• もっと見る
Main | ☆イベント☆»
きょうだいの会 反省会&打ち上げを行いました★ [2014年10月03日(Fri)]
9月30日(火)の夜
きょうだいの会スタッフと学生ボランティアさんとで
『きょうだいの会 お泊り企画』の反省会&打ち上げを行いましたビール

IMG_20141001_202019.JPG


活動中は学生ボランティアさんたちと
ゆっくり会話する機会がなかなかないのですが
この夜はじっくりとお話しすることができましたかわいい


学生ボランティアさんたちから
活動中の子どもたちの様子を報告していただきましたるんるん
事務局スタッフは登山には同行しなかったので
子どもたちの表情や言葉を細かく教えて頂き嬉しかったです揺れるハート
みんな本当によく見てくださっているなあと思います目
いつもありがとうございますわーい(嬉しい顔)


また、お泊り企画に参加してくれた子どもたちに送る予定の
アルバムメッセージも書いてもらいました
みんな子どもたちと過ごした二日間を思い出しながら
心をこめてメッセージを書いてくれていました。
子どもたちも喜んでくれるといいなかわいい
IMG_20140930_212718.jpg


反省会に参加してくださった皆様
どうもありがとうございました
今後もきょうだいの会をよろしくお願いいたしますかわいい


事務局  ふらんそわ猫
絵本がたくさん♪ [2010年04月17日(Sat)]
こんにちは、事務局Kuraですヒヨコ

今日の仙台は、雪!
桜がひらき始めたところに、真っ白な雪・・・雪
桜に雪・・・春なのか冬なのか、本当に不思議な光景ですねキラキラ

さて昨日、ボランティアのnonさんより絵本のご寄付をいただきました〓


アンパンマンやディズニー、機関車トーマスなどなど
子どもたちの大好きな絵本がたーっくさんドキドキ小

どれもおうちで利用されていたものだそうですが、とってもきれいなんですキラキラ
大事に大事に使われていたのでしょうねクローバー

「とってもきれいな状態なので、どこかで活用できないか」・・・とご相談いただき
ワンポケでいただくことになったのです音符

この絵本たちは電球
ラッコハウスを利用されるご家族、子どもたち用に数冊置かせていただいて
あとは、かかわりのある病院の小児病棟さんなどにもお分けして・・・
たくさんの子どもたちに楽しんでもらいたいなと思っていますドキドキ小

nonさん、本当にありがとうございました!笑顔音符


それでは、今日はこのへんで・・・キラキラ

春なのに寒い日が続いております・・・みなさん風邪などひかれませんよう
ステキな週末をお過ごしくださいねクローバー



事務局Kuraヒヨコ
Posted by ワンポケ事務局-Kura at 16:46 | ありがとう♪ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
♪報告書大賞 賞品贈呈式♪ [2009年07月17日(Fri)]
今日も暑い暑いっ太陽太陽

お庭のアジサイも、ちょっと暑そう・・・汗

このところ、夕方は庭の水やりが日課の、事務局ですヒヨコカエル

                  
さて、今日は電球

先日もブログでご報告させていただきました、
“助成事業報告書大賞”について、またまたお知らせですキラキラ


7月15日夜星
助成事業報告書大賞の賞品贈呈式が行われました!

毎月開催しているワンポケの運営委員会の場に、せんだい・みやぎNPOセンターの方々が賞品を持っていらしてくださったのです。

ステキな賞品、授与〜〓

賞品を受け取る理事長も、スタッフも、みんなニコニコ笑顔笑い


賞品はなんとびっくり甘酒ひと箱分〜熱燗キラキラ

わーーーーいドキドキ小ドキドキ小

こちらは、冷やしておいしくいただけて。
冷凍庫でシャリシャリにしていただいても、とってもおいしいのだそうですよキラキラ

                  
ちなみにこの賞、今回が初の試みということでクローバー
ワンポケが初年度の助成金報告書大賞となるそうです音符

それもまた、嬉しいですね〜ドキドキ小


そしてそして、この受賞をうけまして電球

8月中に、ワンポケの理事や運営委員、いつもお世話になっているボランティアさんなど・・・スタッフみんなが集まっての親睦会を開催することになりました〓

受賞のお祝いと乾杯
いただいた甘酒をみんなでいただきながら、近い距離でわいわいお話して・・・今後のワンポケの活動について、みんなで考えたり気持ちをひとつにできる・・・そんな機会にもなればと思っていますキラキラ

親睦会の様子についても、またここでご報告したいと思います笑顔

                  

今回のこの報告書大賞をいただけた・・・というのは。

報告書を作成したスタッフ、事務局だけでなく。
ワンポケにいるみんなにとって、大きな意味があることで。
本当に本当にステキな機会だったのだと、実感していますクローバー

せんだい・みやぎNPOセンターの皆様、
株式会社一ノ蔵様、本当にどうもありがとうございましたキラキラ


それと。

この出来事や喜びを私たち事務局やスタッフが、
ワンポケにかかわっている皆さんにどう伝えるかということで。
こういう機会の意味や大きさって、ものすごーく変わってくるのかな。

受賞を報告して喜び合うのは、もちろん大切で貴重なことだけど。
その手段や場面をどう設けるか・・・も、工夫が必要で。

それによって、さらに広がって得られるものがあったり。
大事なことがもっともっと見えてくることになったり。
それも私たちの役割なんだなぁ〜って。

そういうことも、自然と考えさせられもしました。
(かなり遅ればせながら・・・ですが困った

そんなことを考えて・・・改めて、実感。
この表彰制度って・・・本当に素晴らしい試みですびっくり

これからも、いっぱいいっぱい考えながら。
活動を続けていけたらな〜・・・と、思いますクローバー


それでは、今日はこの辺で。
暑い日が続いています・・・皆さん熱中症にはご注意くださいねペンギン


事務局Kuraでしたヒヨコ
Posted by ワンポケ事務局-Kura at 14:07 | ありがとう♪ | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
幸せの・・・ [2008年05月15日(Thu)]

きれいな空です太陽


ものすご〜〜く・・・間があいてしまいましたが・・・。
事務局、通常通り活動しております。

現在、6月に開催する講演会の準備真っ只中で・・・大忙しです走る走る

今日はちょっと時間がとれましたので、最近のワンポケの様子をちょこっとだけ、お知らせしたいと思います。

  ・                

先日、“イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン”の、贈呈式がありました。
(このキャンペーンについては、コチラ や、イオンさんのHPなどをご覧ください…)

Photo : 贈呈式の様子


ワンポケは、今年度およそ22000円分の商品をいただくことができました。
いただいた商品の金額は22000円ですが、レシート投函金額の1%還元ですので、実際には220万円ほどの金額分のレシートを投函していただいたことになります。

その還元分で、ラッコハウスの備品をこんなにたくさんいただきました♪

Photo : クッションや寝具カバー類などなど盛りだくさん♪



みなさんからの気持ちがこめられた品々ですので、これから大切に有効に使っていきたいと思いますキラキラ

  ・                

そのほかにもいろいろと出来事はあったのですが・・・またちょっとずつお知らせしていきたいと思います・・・足跡

短いですが、今日はこのへんで・・・ヒヨコ


クローバーオマケ
Photo : ラッコハウスからの眺め…緑が気持ちいい♪



Posted by ワンポケ事務局-Kura at 19:04 | ありがとう♪ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
大感謝! [2008年01月28日(Mon)]
暗くなってきました・・・月


こんにちは。
先日も予告しておりましたように、25日の夜にワンダーポケットの新年会&感謝祭を開催いたしましたので、その様子をちょっぴり…乾杯

ラッコハウスやクリスマスイベントなど、日ごろご協力いただいているボランティアさんたちにお声がけし、当日は13名の方が参加してくださいました。
そこにワンポケの理事や運営委員が加わって、とてもにぎやかな会となりました。

Photo : 食事を楽しみつつ和やかにお話し中…♪


緊張しながらも一人ひとり自己紹介をし。
食事をしながらみんなで和やかにお話を楽しみ。
クリスマスイベントの写真や手作りカードを見たり。
ビンゴ大会で限定数組の指人形セットをかけて盛り上がりキラキラ
クリスマスで大人気だった“ツリーの着ぐるみ”を着て記念写真を撮ったりカメラ

会の途中、ワンポケ理事長と副理事長2名、理事のA様の還暦のお祝いもいたしました。
当日出席されていた理事長と理事のA様に、“ツリーの着ぐるみを着た”理事のTさんが祝辞をのべお祝いの品を渡しました。
還暦祝いの贈り物は、前回のブログにも写真を載せました“還暦らっこ”の指人形です。

Photo : “還暦らっこ”を手に微笑む理事長

ボランティアのみなさんも拍手をくださり、とてもあたたかな楽しい還暦のお祝いになったのではないかな〜と思いますクローバー


帰りがけには、手作りのクリスマスカードやクリスマスイベントで撮った写真など、ちょっとしたおみやげをお渡しし、皆さんをお見送りしました。


2時間ちょっとの時間ではありましたが、理事や運営委員とボランティアのみなさんとで一つのテーブルを囲み、美味しいお食事をいただきながら本当に楽しいひと時を過ごさせていただきました。

今回、運営するスタッフと活動を支えるボランティアのみなさんとで集まり話をすることで、どんな想いがこの団体・各スタッフの根底にあるのか、何を目指しているのか…ということをボランティアさんにお伝えするだけでなく、ボランティアの皆さんがどんな想いをもって集まり、なにをどう感じながら活動に携わってくださっているのか・・・といったことをお聞きすることができました。

ワンポケの今後の活動をより活発に、よりあたたかいものにしていくためにも、このように直接意見を交換したり気持ちを伝えあったりする時間は、とても貴重でとても大切なものだと実感しました。

支えてくださるボランティアさんたちの気持ち、本当に本当に大切にしていきたいと思っていますクローバー

またこうしてみんなで和やかな時間を過ごせたらいいな・・・クローバー


それでは、今日はこのへんで。
寒いので、みなさん風邪などには十分ご注意くださいね♪
事務局の周りもまだ雪が積もっているのかな・・・。
週末に事務局に立ち寄ったら、事務局前でかわいいものを発見。
寒い中・・・小さなお客さんが来ていたみたいです足跡

Photo : 猫ちゃんかな?

Posted by ワンポケ事務局-Kura at 17:04 | ありがとう♪ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
おうえんの輪っ♪ [2007年11月06日(Tue)]
秋ですねぇ・・・りんご


“きょうだいの会”、“秋祭り”、“ボランティア講座”という秋のイベント3連続!が終了し、ほっと一息。
・・・・・・つくまもなく。
ただ今、ワンポケ事務局では、会員の皆様に各イベントのご報告をすべく“ワンポケ通信”作成の作業、そして次のクリスマスイベントに向けての作業に入っております。


さて。
いろいろご報告したいのですが、今日はラッコハウス関連のニュースを。

時々ここでもお伝えしていますように、ラッコハウスはいろいろな方たちから応援され、ご支援いただきながら、運営しています。

先日は、事務局のお隣の団地にある宮城学院女子大学の附属幼稚園さんからも、たくさんの
ご支援をいただきましたので、そのご報告させていただきたいと思います。

先月24日、附属幼稚園さんにてPTAのバザーが開催されました。
園長先生よりバザー開催のお知らせと「ぜひどうぞ」と大変嬉しいお誘いをいただきまして、事務局スタッフでお邪魔させていただきました。

開始時間前から園の前にはお客さんが並び、その人気ぶりがうかがえました。
「バザーも安いし、お母さんたちの手作りの品が本当にステキなの」と園長先生よりお話を聞いてはいたものの・・・実際に目にして本当にびっくりでした!

手作り品は本当に噂通りステキで。
子ども用のグッズやクリスマスグッズ、日用品などかわいくて思わず手に取りたくなるものがたくさんで、楽しみながら見て歩きました。

そんな中で、事務局でもラッコハウス用に洗剤やタオル、かわいい時計、子ども用の歯ブラシ、手作りのコースターセットなどを買わせていただきました。


Photo:バザーで購入させていただいた品々(一部)

また、シーツやタオルなどラッコハウスに欠かせない品もたくさん選ばせていただき、それらは園長先生よりご寄付いただきました。
本当にありがとうございましたキラキラ

会場を歩いていて事務局がびっくりしたのは、販売されているものだけでなく、会場やお部屋をを飾る看板たちでした。
これがまたみんな手作り!
あまりのかわいさに大興奮。
思わず、「看板ほしいね…」「クリスマスの衣装お願いできないかな」とつぶやく事務局。

そして・・・

本当にいただいてきてしまいましたキラキラ

教頭先生が、事務局の興奮とつぶやきをキャッチしてくださり、役員のお母様たちにお声がけくださったのです。
「どれでもお好きなものを」と言っていただき、遠慮なくいただいてまいりました・・・。
どれもかわいくってかわいくって♪
今後のイベントなどで、ちょっと変えたり工夫をして大切に使わせていただきたいと思います。本当にありがとうございましたキラキラ


バザーの後、教頭先生より「ワンポケの活動でお手伝いできることがあれば言ってください」というあたたかいお言葉もいただきました。

ワンポケの活動では、イベントに使うクリスマスの衣装やカード、おもちゃ作りなど、人手の必要な作業が実はたくさんあります。
そのような活動にもご協力いただけるようになったら本当にありがたく、子どもたちへの応援の輪が広がってステキだなぁ・・・と思いますクローバー

今回のバザーを通して、また多くの方々からあたたかい応援、ご支援をいただきました。
それをたくさんたくさん実感することができ、本当に嬉しい限りです。
バザーで購入させていただいた物、ご寄付いただいた物、すべて大切に利用させていただきます。


最後に。
幼稚園の園長先生をはじめ、教頭先生や諸先生方、そしてバザーの準備や運営でお忙しい中ご協力くださいました役員のみなさま、本当にありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします・・・クローバー


それでは今日はこのへんでヒヨコ
Posted by ワンポケ事務局-Kura at 12:40 | ありがとう♪ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
和子ママからの贈り物 [2007年10月19日(Fri)]

こんにちは。
今日はちょっとどんより曇り空雲
芋煮会シーズンですし、今週末も学祭のある学校さんも多そうですが、お天気もってくれるといいですね。


さて。
今日はラッコハウス関連のお知らせを。
まずこちらを見てください。↓


Photo : “和子ママからの贈り物”

このボードにあるのは、ワンポケと同じ仙台市内にお住まいの“和子ママ”さんからいただいたビーズアクセサリーです。
ラッコハウスの一室に置いてあります。

アクセサリーの制作者である和子ママさんは、以前に脳梗塞になり重い障害をもってしまわれました。そのリハビリとして、ビーズでアクセサリーを作るようになったのだそうです。
今はこんなに色とりどりのステキなアクセサリーを作れるまでに回復されました。

脳梗塞から奇跡的に助かり、たくさんたくさん努力して、細かな作業ができるまでになった和子ママ。
そんな和子ママさんのパワーと願いがこもったアクセサリーを、ぜひラッコハウスをご利用になるお子さんやご家族の方々にお渡しできないか、たくさんの子どもたちに渡すことができないか・・・と、ラッコハウスの記事を新聞でご覧になった和子ママさんのお嬢さんが、ワンポケ事務局を訪ねてきてくださったのがはじまりです。

そのお気持ちが本当に本当に嬉しかったので、その場ですぐに「ぜひお願いします」とアクセサリー作りをお願いしました。


そしてつい先日、たくさんのアクセサリーを手に、和子ママのお嬢さんがまたワンポケにやって来てくださいました。
アクセサリーを飾るボードもご持参くださり、和子ママのステキな写真とメッセージも届けてくれましたクローバー

色とりどりの携帯ストラップやブレスレット。
ブレスレットは大人のサイズと少し小さな子どものサイズ。
どれも本当にかわいくて、一つ一つに和子ママさんの想いがこめられているのかと思うと、見ているだけであたたかい気持ちになってきます。

アクセサリーを受け取った事務局は、いただいた写真を見ながら和子ママさんのイメージに合わせてボードを飾りつけ、和子ママさんの想いがみんなに届くといいな・・・と願いながら、アクセサリーを飾り付けました。

ボードは“和子ママからの贈り物”として、和子ママの写真とメッセージを添えてラッコハウスの一室に昨日設置しました。
次の利用者さんから、これを見ていただくことができるようになります。

病室にいるお子さんや、お家で待つごきょうだいのおみやげに・・・。
親子でおそろいのものを・・・など、利用者さんに自由に持っていっていただき、楽しいんでいただけたら・・・と思います。

そして、アクセサリーをお持ちになった方の様子を和子ママさんにもお知らせしていきたいと思います。


Photo : こんな感じで…タンスの上に飾ってみました

アクセサリーを手にした方、子どもたちが喜んでくれたら、それが今度は和子ママさんの心の支えになっていくのかな。
こうやって心の“輪”が広がっていくんだなぁ・・・と思います。

そんなステキな輪の中で、ワンポケがお役に立てるなら、本当に幸せですクローバー


最後に。
和子ママさん、本当にどうもありがとうございますキラキラ


それでは、今日はこのへんで。

Posted by ワンポケ事務局-Kura at 12:48 | ありがとう♪ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ありがとうがいっぱいです [2007年07月17日(Tue)]

今日も雨です…雨

3連休が明け、ワンポケのお仕事も開始です。


さて、更新が最近滞っておりました。
覗きに来てくださったみなさん、すみません。

ワンポケのホームページの更新にちょっと時間をかけておりました。
“活動日誌”という過去の活動の記録を載せているページを、少しずつではありますが、更新しています。
まだ作業中のところも多いのですが、写真なども使いながらできるだけわかりやすくまとめているつもりです。
ワンポケの活動に興味をもってくださった方は、ぜひそちらにも遊びに来てみてください音符


現在、事務局では秋に開催予定の“ボランティア講座”の日程調整や講師の先生への依頼などの作業を進めております。
しばらくはこの講座の準備と、ラッコハウスの活動が中心になるでしょうか。


そのラッコハウス関係のご報告を少しクローバー

まずひとつ。
ラッコハウスの3件目の利用予約が入りました。
ご利用になる日にちに合わせて、掃除や備品の補充・チェックなどの準備をしていきたいと思います。

それからふたつめ。
ラッコハウスの活動は、事務局や運営委員等のメンバーだけでなく、会員の皆様にも様々な面からご協力をいただいています。

先日は、ラッコハウスを応援してくれている学生ボランティアさんより、「ラッコハウスで使ってください」と、ステキな手作りコースターをいただきました。


Photo:学生ボランティアさんの手作りコースター

かわいい・・・・・キラキラ
実際は様々なデザインのコースターを持ってきてくれまして、写真はその中の一つです。
ワンポケのキャラクター“ラッコママとラッコちゃん”に四葉のクローバー。

さっそくカップを置いてみました。

見た方や使った方がほんわかあったかい気持ちになれるような気がします。ラッコハウスにさっそく置いておきたいと思いますクローバー
学生さん、どうもありがとうございましたキラキラ


それから、会員の方より「ラッコハウスでご利用ください」と、新品のシーツやタオル類がたくさん送られてきました。
リネン類はやはり気持ちよく使ってほしいので最初は新しいものを…と会員の皆様にご寄付をお願いしていました。贅沢なお願いで恐縮でしたが…たくさん送られてきて、本当に嬉しい限りです。

どうもありがとうございましたキラキラ


そして、このような贈り物も…

Photo:いただきもののシロクマくんと…

新品で真っ白ふわふわのクマさんです。
あまりにかわいかったので水色のリボンをつけてみました。
これもさっそくラッコハウスに飾らせていただきたいと思います。

どうもありがとうございましたキラキラ


今日は“ありがとうございます”と、お礼がたくさんの書き込みになりましたが…そのくらいたくさんの人たちに支えられながら、ワンポケの活動は成り立っているんだな〜と実感しています。


みなさん、本当にどうもありがとうございますクローバー


長くなってしまいましたが、今日はこのへんで。


ワンポケ事務局Kuraでしたヒヨコ

Posted by ワンポケ事務局-Kura at 15:50 | ありがとう♪ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)