
兄弟姉妹間のトラブル[2020年01月25日(Sat)]
兄弟姉妹間のトラブル 相談を受けることが多い
兄や弟には台所の手伝いを言わないのに私には強く言う
反対に妹や姉には成績を言わないのに男の自分は厳しく言われた
なんてことは大学での授業の中で発言されたが
男は仕事、女は家庭というジェンダーを土台にした発言に思う
真ん中である自分は何も買ってもらえなかった
だから自分は親から嫌われている
とグループワークの中で話した女性もいた
親は兄弟姉妹間で決して子を差別しているわけではないが
子にとってはそれは大きな問題になるのだろう
そういえば、長男には10頁を超えるアルバム冊子を作っていたが
長女には作っていない親がいた
なぜかと言うと、長男の時に面倒だったからとのこと
仮に10頁以下でもアルバム冊子を作れなかったのかと思ってしまう
「面倒」という言葉の裏に、男にはするが、女にはしない
というジェンダーの問題がなかっただろうかと疑ってしまう
長子にはするが、次子には面倒だからしないという思いが
これから何十年かたって成人した子どもの心に
影を落とさないことを願いつつ
兄には作ったが、妹には作れなかった納得できる理由を
妹に理解できるように伝える気配りを親に望みたい
兄や弟には台所の手伝いを言わないのに私には強く言う
反対に妹や姉には成績を言わないのに男の自分は厳しく言われた
なんてことは大学での授業の中で発言されたが
男は仕事、女は家庭というジェンダーを土台にした発言に思う
真ん中である自分は何も買ってもらえなかった
だから自分は親から嫌われている
とグループワークの中で話した女性もいた
親は兄弟姉妹間で決して子を差別しているわけではないが
子にとってはそれは大きな問題になるのだろう
そういえば、長男には10頁を超えるアルバム冊子を作っていたが
長女には作っていない親がいた
なぜかと言うと、長男の時に面倒だったからとのこと
仮に10頁以下でもアルバム冊子を作れなかったのかと思ってしまう
「面倒」という言葉の裏に、男にはするが、女にはしない
というジェンダーの問題がなかっただろうかと疑ってしまう
長子にはするが、次子には面倒だからしないという思いが
これから何十年かたって成人した子どもの心に
影を落とさないことを願いつつ
兄には作ったが、妹には作れなかった納得できる理由を
妹に理解できるように伝える気配りを親に望みたい