
8050問題[2018年09月29日(Sat)]
はちまるごうまる問題を知っているだろうか
直面した支援である
80代の親が死亡、引きこもっている子は50代
部屋はゴミで埋め尽くされ
テレビもラジオも電話も人の声もシャットアウトした
親が生きている時は洗濯をして風呂に入り食事もした
もちろん生活費も国保も年金も病院費用も親が出した
親はこのままではいけないと自立を促すが
これは暴力だと認識をした50代の子は
ぷいと家を飛び出て路上生活を始める
そしてまた家に戻る生活が何十年間も続いた
親の葬式も出ず死の原因も聞こうとしない
親族も手に負えなくなり支援を求めた
親子の新たな問題で全国的に増えている
社会はこの問題をどのように解決するのだろうか
直面した支援である
80代の親が死亡、引きこもっている子は50代
部屋はゴミで埋め尽くされ
テレビもラジオも電話も人の声もシャットアウトした
親が生きている時は洗濯をして風呂に入り食事もした
もちろん生活費も国保も年金も病院費用も親が出した
親はこのままではいけないと自立を促すが
これは暴力だと認識をした50代の子は
ぷいと家を飛び出て路上生活を始める
そしてまた家に戻る生活が何十年間も続いた
親の葬式も出ず死の原因も聞こうとしない
親族も手に負えなくなり支援を求めた
親子の新たな問題で全国的に増えている
社会はこの問題をどのように解決するのだろうか