2023年5月9日からのサポートセンターでの新型コロナ感染対策について(2024年5月30日更新)
いつも和歌山県NPOサポートセンターをご利用いただきありがとうございます。
2023年5月8日に新型コロナウイルス感染症が感染症法上「第5類感染症」に変更になったことにともなう、サポートセンター内の感染対策についてお知らせします。 【来館時の名簿等記載について】 新型コロナ感染拡大期間中は来館時にお名前、連絡先、体温を確認させていただいておりましたが、現在はコロナ感染拡大前の取り扱いに戻り、利用日時・団体名(個人の場合は「個人」と記入)・利用人数・利用目的を来館者名簿に記入いただく形となっています。 【マスク着用について】 2023年3月13日からマスク着用については「個人の判断」が基本となっております。和歌山県NPOサポートセンターにおいても原則は個人の判断に委ねさせていただきます。 ただし当センターには基礎疾患をお持ちの方を含む不特定多数の方のご利用があることから、場合によっては配慮のお願いをさせていただくことがあります。あらかじめご了承ください。 【会議室の定員について】 和歌山ビッグ愛9階会議室のご利用定員は5月9日より、会議室A:81人、会議室B:30人、会議室C:60人と、もとの定員に戻っています。サークル活動室の定員制限も廃止となっています。 【パーティションについて】 受付やサークル活動室に設置しているパーティションについては継続設置していましたが、利用状況などを鑑み、撤去いたしました。 【サーキュレーターの利用について】 事務スペースやサークル活動室は、建物の南東端にあたり他の部屋に比べて室温が高くなる傾向にあります。そこで空調性能の向上と換気のために、サーキュレーターの動作は継続させていただきます。 【消毒について】 毎朝、テーブルなどの共用部分をアルコールで消毒していますが、この取り扱いは継続します。テーブルには住居用洗剤と布巾を備えていますので必要に応じてご利用ください。 和歌山県NPOサポートセンターでは引き続き、安全にご利用いただけるように取り組みを継続します。今後ともみなさまのご協力をよろしくお願いいたします。 |