こんにちは。江東・江戸川・中央チーム進行役の金丸です。
すっかり遅くなってしまいましたが、私たちのチームのラストサロンの報告をさせてください。
2月9日(日)に私たちのチームのラスト開催となるサロン@清澄白河を開催しました。
全チームの中でも最後の回ということで、9名の方にご参加いただき、ニギニギと開催しました。
これまでのサロンと同様に「人生」「仕事」「パートナーシップ」という切り口から、
「母となってはたらく」について語り合いました。
ただ、私からは、今期最後の開催ということで、以下のようなメッセージを
伝えさせていただきました。
「今日で今期のワーキングマザーサロンは終了します。
明日以降は、こういったみんなで話す場、というのは無いかもしれません。
でも、今日この場でやったような、人の話を聴いて、心がモヤモヤ・ザワザワした時に、『なぜ自分はそう思ったのか?』を考えてみてください。」
わざわざこれを伝えたかったのは、私がサロンと出会って得た一番の収穫が、このことだと思っているからです。
10期のサロンは終了しましたが、このサロンで感じたこと、気づいたことを、
参加者の皆さんお一人ひとりの生活の中で、活かしてくださったらうれしいです。
最後にチームメンバーから、今期を振り返って一言をもらったので、記載します。
=====================
■すみえちゃん
今期はあまり土地勘のないこの東京の東側のエリアで子供のことだけじゃない、でも子供のことも自分のことも話せる仲間を作ろうと思って参画しました。この4年取り組んでいた美大の卒業制作でとても忙しいときだったからこそ、参画して良かったと思っています。
私は更に関西への引っ越しが決まりましたが、こうやって子供のことも、自分のことも話せる仲間を産後早めのときに作れたという感覚が、また次も頑張れる、楽しめる自信に繋がってると思っています。
■まやちゃん
「自分の想いを言語化すること」の大切さと難しさに気付かされました。
不安やモヤモヤしたとき、その想いをあえて言葉にして、可視化することを通じて、
その不安やモヤモヤの裏側にある自分のありたい姿や希望が見えてくると思っています。
■みさちゃん
初参画のサロンでしたが、「母となって働く」ことを、悩みながら、
試行錯誤しながら、考え続けられたり、話し合えたりする場があって、
私自身が救われました。サロンに参加してくださった皆様、ありがとうございました!
=====================
また、皆さまとどこかでお会いできることを願っています!
(江東・江戸川・中央チーム 金丸)