• もっと見る

2018年10月31日

【横浜チーム】12/8(土)第5回中目黒サロン開催のご案内

こんにちは。横浜チーム進行役の中里恵梨です。

私たち、横浜チームは進行役の私と、3人のメンバーで横浜を中心にサロンを
開催しています。
チームのご紹介はこちら→★

37639480_2165709740125750_1923233277942956032_n.jpg

横浜チームの最後のサロンは中目黒住区センターにて開催します。
今年度、横浜チームのラストサロンとなりました。

私は今年の4月から仕事を始め、息子も保育園に通い始めたと同時に進行役の研修が始まりました。慣れない新生活に体調を崩したり、進行役というプレッシャーに押しつぶされそうになり
ながら綱渡り状態の毎日。
でも、ついやることに追われがちな日々の中で、サロンでみなさんとお会いしてお話しを聞くことで自分自身も毎回勇気づけられ、支えられてきました。
ラストサロンでも、皆さんに寄り添いながら、本音を安心して語り合える場を
作りたいと思っています。

気になっていたけど参加のタイミングを逃していた方、リピーターの方、是非ご参加ください!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
*********************************
【NECワーキングマザーサロン 12月8日(土)@中目黒】

◆日時
2018年12月8日(土)09:45〜11:45(開場9:30)

◆会場
中目黒住区センター
東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅から徒歩10分
(目黒区中目黒二丁目10番13号中目黒スクエア内)

◆参加費
500円

※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします。

◆対象
「母となってはたらく」ことについて、考え、語りたい女性ならどなたでもご参加いただけます。育児休業中の方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生さん、結婚・妊娠・出産の経験がない方でも、もちろんNEC社員の方でなくても、どなたでも大歓迎です!

◆定員
10組程度

※生後210日までの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。

2018年5月12日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
2018年5月11日以前にお生まれのお子さまは、信頼できる方にお預けになって、
単身でご参加ください。

◆お申込み
お申込みはこちら

11月2日(金) 13:00より受付開始です。

※お問い合わせはまで横浜チームまでメールでお問い合わせください。

(文責:中里恵梨)

2018年10月30日

【2018年10月の開催日程】


「母となってはたらく」というテーマに関心ある女性どなたでもご参加いただけます。
専業主婦、育休中、学生、求職中、就労中…どんな状況の方でも、それぞれに自分の思いを整理したり、深められる機会になれば嬉しいです。開催日程は決まり次第随時アップしていきます。
(2018年度は6月〜12月9日まで開催します。)


【2018年10月のサロン開催日程】 ※受付開始は、各日13時頃からの予定です

■□■北海道■□■
●10/10(水) 10:30-12:30 北海道札幌市
会場:北区民センター 和室(札幌市北区北25条西6丁目1-1)
アクセス:地下鉄南北線 北24条駅(1番出口)徒歩7分
詳細案内はこちら〔問合先〕札幌チーム

【満席】
●10/26(金) 18:45-20:45 北海道北見市
会場:とん田地区住民センター(北見市とん田東町473-1)
アクセス:JR北見駅より車で6分
詳細案内はこちら 〔問合先〕北見チーム


■□■栃木県■□■
10/21(日)9:30-11:30 栃木県宇都宮市
会場:宇都宮市男女共同参画推進センター アコール(宇都宮市明保野町7-1)
アクセス:駐車場有
詳細案内はこちら〔問合先〕栃木チーム


■□■首都圏■□■

【満席】
●10/3(水)10:00-12:00 埼玉県さいたま市
会場:美園コミュニティーセンター(埼玉県さいたま市緑区美園4-19-1)
アクセス:埼玉高速鉄道浦和美園駅東口より徒歩2分/駐車場有
詳細案内はこちら 〔問合せ先〕埼玉・北・豊島チーム

●10/7(日)10:00-12:00 東京都台東区
会場:雷門区民館(東京都台東区浅草1丁目37番3号 2階和室)
アクセス:地下鉄銀座線浅草駅から徒歩5分
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分
東武スカイツリーライン浅草駅から徒歩5分
都営浅草線浅草駅から徒歩7分
詳細案内はこちら 〔問合先〕東京東チーム

●10/7(日) 14:00-16:00 東京都葛飾区
会場:亀有地区センター(東京都葛飾区亀有3-26-1 リリオ館7階 )
アクセス:JR常磐線 亀有駅下車 南口から徒歩1分
詳細案内はこちら 〔問合先〕葛飾チーム

【残2席】
●10/11(木)10:30-12:30 東京都武蔵野市
会場:西久保コミュニティセンター(東京都武蔵野市西久保1-23-7)
アクセス:JR中央線・三鷹駅 徒歩7分
詳細案内はこちら 〔問合せ先〕三鷹中央線チーム

【満席】
●10/12(金)18:30-20:30 東京都新宿区
会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室C
(東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階)
アクセス:JR総武線・飯田橋駅徒歩1分、
地下鉄(有楽町線・東西線・南北線・大江戸線)
飯田橋駅「B2b」出口よりセントラルプラザ1階に直結
詳細案内はこちら 〔問合せ先〕東京・神奈川夜チーム

●10/14(日) 09:45-11:45 中央区京橋
会場:京橋区民館(中央区京橋2丁目6番7号)
アクセス:東京メトロ銀座線京橋駅 または 都営地下鉄浅草線宝町駅 徒歩2分
詳細案内はこちら 〔問合せ先〕江東・江戸川・中央チーム

●10/20(土) 09:45-11:45 東京都練馬区
会場:ファインスペース(東京都練馬区上石神井4-10-23 マナヅルビル101)
アクセス:西武新宿線【上石神井駅】より北口下車徒歩7分
詳細案内はこちら〔問合せ先〕東京西チーム

●10/20(土) 14:00-16:00 東京都豊島区
会場:IKE・BIZ 5階和室(東京都豊島区西池袋2-37-4)
アクセス:池袋駅西口より徒歩10分、南口より徒歩7分
詳細案内はこちら 〔問合せ先〕埼玉・北・豊島チーム


●10/27(土) 09:45-11:45 東京都目黒区
会場:心身障害者センターあいアイ館 文化事業室(和室)
   (目黒区八雲一丁目1番1号 めぐろ区民キャンパス内)
アクセス:東急東横線都立大学駅 徒歩約7分
詳細案内はこちら 〔問合せ先〕品川・目黒チーム

●10/27(土) 10:00-12:00 千葉県流山市
会場:流山市生涯学習センター(千葉県流山市中110)
アクセス:つくばエクスプレス流山セントラルパーク駅下車徒歩3分
詳細案内はこちら 〔問合せ先〕荒川・足立チーム

●10/27(土) 10:00-12:00 神奈川県川崎市
会場:川崎市総合福祉センター エポックなかはら(川崎市中原区上小田中6-22-5)
アクセス:JR南武線武蔵中原駅 徒歩約1分
詳細案内はこちら〔問合せ先〕城南・多摩川チーム

●10/28(日) 10:00-12:00 神奈川県横浜市!!!受付中!!!
会場:まなび家保育園 日吉(横浜市港北区日吉本町1-21-3 薄井ビル2F)
アクセス:東急東横線・東急目黒線・横浜市営地下鉄グリーンライン 日吉駅徒歩15秒
⇒詳細案内はこちら 〔問合せ先〕横浜チーム

【満席】
●10/31(水)10:00-12:00 埼玉県さいたま市
会場:ヘルシーカフェのら(さいたま市南区鹿手袋7-3-2)
アクセス:JR埼京線中浦和駅から徒歩8分


■□■愛知県■□■
●10/27(土) 10:00-12:00 名古屋市北区
会場:遊モア柳原(名古屋市北区柳原4-2-3)
アクセス:地下鉄名城線「名城公園駅」徒歩10分、名鉄瀬戸線「東大手駅」徒歩8分
     市バス 名駅14番系統(大曽根〜名駅)「土居下」 バス停すぐ前
詳細案内はこちら 〔問合せ先〕名古屋・豊田チーム


■□■島根県■□■
【満席】
10 /10(水) 10:00-12:00 島根県松江市 
会場:島根県民会館 204和室(島根県松江市殿町158)
アクセス:JR松江駅よりバスにて10分「県民会館前」下車、駐車場あり
詳細案内はこちら 〔問合先〕島根チーム


【お申し込み方法】
 下記の専用フォーム(地域別)よりお申し込みください。
 折り返し、各サロン担当者よりメールにてご案内をお送りいたします。
【北海道】 【栃木・埼玉・東京・神奈川】 【愛知・島根】 

【対象】「母となってはたらく」というテーマに関心のある女性。

就労、妊娠・出産経験、婚姻などの有無、状況や年齢に関わらず、どなたでもご参加いただけます。

※生後210日以内のお子様は一緒にご参加できます。(同伴可能な日にちの確認はこちら


【定員】10組


【参加費】500円

※資料として『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします


【お問い合わせ】参加希望サロンの〔問合先〕まで、メールでご連絡ください。

※参加希望サロンの問合せ先で連絡がつかない場合は、NECワーキングマザーサロン・プロジェクト本部 までご連絡ください。


(文責:NECワーキングマザーサロン・プロジェクト本部)

【 開催報告】10/26(金)北見チーム第4回サロンを開催しました!



こんにちは。
NECワーキングマザーサロン(以下「サロン」と省略させていただきます)北見チーム運営メンバーのみゆきです。

●NECワーキングマザーサロンとは
「母となってはたらく」というテーマについて自分の言葉で(「私」を主語にして)話したり、聴いたりするワークショップです。
詳しくはこちら

サロンには全国に16の運営チームがあり、地域ごとのチームで開催・運営しています。運営は毎年度募集しているボランティアメンバーが行っています。この北見チームは北見市近郊と遠隔地のメンバー含めて10名で活動しています。

1026日(金)に、北見チーム今期4回目のサロンを開催することができました。

1026夜サロンボード.jpg
北見チームでのサロンは、平日や土曜の午前中に行うことが多いのですが、

今回は北見チーム初となる夜の時間帯での開催でした。


昼間は仕事や予定があって来れなかった方や、


夜の少しの時間なら、帰宅した家族に子どもを託せる、と考える方など、


この時間帯だから参加できる方もいるのではないか、様々な方にサロンに来てほしい!


と考えてのチャレンジでした。




はたして申し込みがあるのだろうかと、ドキドキしていましたが、


嬉しいことに募集開始早々に続々と申し込みがあり、


初の夜サロンは満席での開催となりました^_^





当日、会場である「とん田地区住民センター」にはメンバーを含め、16名が集いました。


仕事帰りの方や、こどもを家族に託して来てくださった方、


そしてこの日は道央、道北、なんと道外からのご参加もありましたきらきら




進行役のもよちゃんの丁寧で柔らかなリズムで始まった夜サロンは、


つけていた暖房も切ってしまうほど熱い時間となりました。


1026夜サロンC.jpg

パートナーシップの話から自身の人生へ


今回は、パートナーを含む、家族との向き合い方の話がたくさん出ました。


その中で出た、自分の人生なんだから」という言葉を聞いて、


私は、「自分は今、自信を持って自分の道を選んでいると言えるんだろうか」とはっとしました。




産後、ノンストップの育児の日々に流されて、色々なことを無意識に諦めてはいないだろうか


そして、それを環境や家族のせいにしてはいないだろうか



そういえば最近、授乳や子どもの風邪の看病で睡眠不足の中、


考えることすら疲れて決断を夫に任せてしまうことも増えたような





サロンで色々な方の溢れる想いに触れて、


「やっぱり私の人生は私のものだ」という思いがむくむくと湧いてきました。




かといって、今の私の人生は誰かに舵を握られているわけではありません。


でも、それを忘れかけていたような気持ちになりました。




もちろん、家族のことを考えて柔軟に対応することは必要で、大切にしたいけれど、


「しかたない」で決めるよりも、「自分がそうしたいから」と言いたい。




自分の人生に責任を持ち直そう。だって、私の人生は他の誰も責任とることができないんだから。




そんなことを鼻息荒く考えていたら、


ふと、


あ、夫に決断を委ねる場面が増えたことも、


以前よりも自分が、夫のことを「信頼できる」と考えているということか、とも気づき、


「自分が任せたかったら任せてもいいかぁ」


と、肩の力が抜けました。(笑)




熱い夜サロンを終え、


参加された一人一人が今の思いを真摯にお話ししてくださる姿を見たからこそ、


私も自分の気持ちに気付けたのだと思います。


1026夜サロンB.jpg

1人の話が、違う誰かの心を動かし、その口から語られる真剣な言葉が、また他の誰かの心を動かす


水面に波紋が広がるような、そんな空間だなぁと改めて感じました。


1026夜サロン@.jpg

今期のサロンも残すところあと2回です!


次回のサロンは北見のお隣、進行役もよちゃんの住む津別町で開かれます。

続々とお申込みがあり、お席もあとわずかとなりましたきらきら



興味のある方、ぜひぜひお越しくださいきらきら



【 第5回NECワーキングマザーサロン津別】
===============================

【日時】2018年11月9日(金)10:00〜12:00(開場9:45)

【場所】津別町町民会館(生活改善センター)※駐車場あり
     網走郡津別町幸町65番地1

【参加費】500円
※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』をお渡しします。

【対象】「母となってはたらく」ことについて、考え、語り合いたい女性。
既婚・未婚・出産経験の有無は問いません。
就労中・育休中・専業主婦・自営業・会社員・どんな立場でも参加可能です。

【定員】10組
※生後210日までの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。

2018年4月13日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
2018年4月12日以前にお生まれのお子さまは、信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。

【託児のご案内】
・託児は津別町社会福祉協議会のご協力により、ボランティアスタッフにて行います。
・託児費用:500円前後  託児場所の会場費を、託児利用人数で割ってお支払いいただきますので、託児費用は変動する可能性があります。あらかじめご承知おきください。ご希望の方は申し込み時、または下記の北見チームメールアドレスまでご相談ください。

【お申込み】  お申込みはこちらから☆
(受付フォームにリンクしています)

 【お問合せ先】

WMS北見チームまでメール(kitami@madrebonita.com)でお問い合わせください。
===============================

【開催日程】
●6/23(土)…開催報告
●7/21(土)…開催報告
●8/22(水)…開催報告
●10/26(金)…(本記事)
●11/9(金)…告知ブログ
●12/2(日)...告知ブログ


北見チームのメンバー紹介はこちら♪


(文責:北見チーム・西村美由紀)



※満席※【荒川・足立】11/25(日)第6回サロン開催のご案内(@町屋)

※11/15追記 おかげさまでこちらのサロンは満席となりました。
ありがとうございます。
---------------------------------------------------------------------------

こんにちは!


NECワーキングマザーサロン(以下サロン)荒川・足立チーム運営メンバーの矢部いづみです。


wmsarakawaadachi1.jpg


(チームのキックオフの時の写真。一番左が私です。)


チームの紹介はこちらるんるん



11月25日開催の第6回サロンのお話の前に少し私が感じているサロンについてお話させてください。



〜私が感じるサロン〜



サロンに参加する前(運営に携わるようになる前)、私はサロンは悩みを解決する場だと思っていました。


でも、回数を重ねていくうち少し違ったイメージを持つようになりました。



サロンにはいろいろな人が来る。


必ずしも悩みがあるわけではないし、サロンで解決できるわけでもない。


コップの中に入れた水が、サロン参加者だとすると、私たち運営メンバーはその中に小石を投げる。


投げ入れた小石でできる波は大きくなるかもしれないし、ならないかもしれない。


その小石でコップから水があふれるかもしれない・・・。




参加者にとってサロンに来る目的は、人それぞれで、参加者の皆さんが何かを考えるきっかけだったり、


ヒントだったりが得られるような場サロンなのではないかと思っています。




〜忙しいときこそ、自分を主語にして考える〜



私には2歳と5歳の子供がいます。1年弱ずつ育児休職と取り、2人目の復職の時は、


フルタイムで復帰し、今もフルタイムで働いています。


慌ただしい毎日の中で、どうしても子供たちを優先に考えてしまっている自分がいたりします。


でも、たまには、特に忙しいときこそ「子供は●●したいのではないか」「子供のためには〇〇すべきでは」


ではなく「私は△△したい」と自分を主語に自分の想いに向き合ってみることもとても重要だと思います。



自分の今の気持ちに気づかせてくれ、自分を主語に話せるのも、このサロンならではだと私は思っています。




〜どんなきっかけでも大歓迎〜



育休復職後の働き方でもやもやがある、子供はいないけど母となってはたらくについて考えてみたい、


仲間とつながりたい、話を聞いてもらいたい、聞きたい、サロンの内容に興味があるから出てみた・・・など


きっかけは何でも大歓迎です!


皆さまにこのサロンの場は開かれていますし、私たちはサロンにいらっしゃる方を心を込めてお迎え致します!




さてさて、今日の本題です。



荒川・足立チームの第6回次回サロンは荒川区町屋にて開催です!


開始も15時半からと夕方三日月のサロンです!!



今回はどんな出会いがあるかな?とメンバー一同ワクワクしながら準備を進めています。


みなさまのご参加を心からお待ちしています!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


【NECワーキングマザーサロン 11/25(日)@町屋】


 ※荒川・足立チーム第6回サロン


◆日時


日時:11月25日(日)15:30〜17:30(開場15:15)
※サロン終了後飲み会(任意参加)も企画しています。受付メールでご案内しますので、こちらのご参加もぜひご検討くださいわーい(嬉しい顔)ビール


◆場所


町屋ふれあい館


町屋一丁目35番8号



◆アクセス


京成線・千代田線 町屋駅から徒歩7分(千代田線は2番出口です。京成線の出口は1か所です。)






◆参加費


500円


※資料として「マドレ式・ワーキングマザーの教科書」をお渡しします。



◆対象


「母となってはたらく」ことを語り合いたい女性。

既婚/未婚、出産経験の有無は問いません。


学生、就労中、育休中、専業主婦、立場や肩書は関係なくどなたでも大歓迎です。


そして、初参加の方も、リピーターの方も、同じようにご参加できます。



◆定員


10組程度


※生後210日以内のお子さまと同伴での参加が可能です。


今回のサロンでは2018年4月29日以降に生まれたお子さまは同伴可能です。2018年4月28日までにお生まれのお子さまは、信頼できるかたにお預けになって、単身でご参加下さい。



◆お申込み


満席のため受付を終了しました。



◆お問い合わせ


WMS荒川・足立チームまでメールでお問い合わせください。



(文責:矢部 いづみ)

2018年10月27日

【宇都宮】10/21(日)第6回サロン開催報告

こんにちは。
NECワーキングマザーサロン(以下サロン)
栃木チームの寺内裕美です。
EDA17D57-FFEF-4BCD-8718-25C86FDEB392.jpeg
(前列右端にいるのが私です)

10月21日(日)栃木チーム6回目となるサロンを開催しました。

今回は宇都宮市以外からも含め6名の参加を頂きました。

参加者の皆さんは初対面の方たちばかり。
少し緊張感の漂う中でスタートしましたが、
ワークが進むにつれサロンはやわらかい空気に

A4960FE1-F8FF-4823-ACC8-3D6857A45ABD.jpeg

ワークは自己紹介から始まり
GOOD&NEW、
本題の「母となってはたらくを語ろう」へと進みます。

これらのワークの特徴は自分を主体に話すということです。
例えば、自己紹介では「産後○ヶ月です。」と紹介したり、
GOOD&NEWでは子どもが楽しそうだった、パートナーが嬉しそうだった、ではなく
私が〜で楽しかった!」といった具合です。

普段子ども中心の生活をしていると、
私のGOOD&NEW!?何だろう??と必死に振り返るので、
とても楽しく感じる時間です。

サロンでは自分と向き合う時間をしっかり取ることが出来ます。

023C2756-8650-427D-8F12-3F6B084543EF.jpeg

自分の思いをイラストに書き、言葉で話し、
ペアを組んだパートナーに要約して返してもらうことで耳で聞きます。
客観的に自分をみることが出来ます。

シェアリングの時間では
参加者の言葉や自分に投げかけられた質問に引っ張られ、
自分の中に隠れて気付かなかった思いが、ふっと顔を出したりします。



今回のサロンでは復帰の仕方や復帰後の働き方がひとつの話題になりました。

私は半年前にフルタイムで復帰しました。
復帰後の感情の動きは自分でも驚くほど激しくて。

自分は同僚と同じように働きたいという気持ちがあるけれど、
1才児を延長保育の時間まで預けることに後ろめたさを感じて苦しかったり。

自分の一生懸命が
職場では0.8くらいの評価でしかないことに気づいて落ち込んだり。

私の決断は正しかったのかな?
家族より自分を優先してしまっているかな?

でも今回のサロンに参加して、
復帰を決めたときの気持ちを思い出すことが出来ました。
自分らしく働きたい
この気持ちを大切にしたいです。

後輩の為にも頑張りたいという発言にも勇気をもらいました!



私の思いはこうだったのか〜。
そんな瞬間がとても貴重だな、と感じます。

それぞれが抱える不安や思いがすっきり解決されるわけではありません。
ただ、サロンの時間を共有することで、少し心が軽くなるかもしれません。

今回参加された皆さんは素敵な笑顔で帰られました。

サロンも残すところあと1回となります。

興味がありましたら、ぜひご参加ください。

**************************

【NECワーキングマザーサロン 11/11(日)@まちぴあ】

◆日時:11/11(日)9:30-11:30(開場9:10)
◆会場:宇都宮市まちづくりセンター まちぴあ(栃木県宇都宮市元今泉5−9−7 ※駐車場有)
 http://u-machipia.org

◆参加費:500円(資料代として)
 ※当日は使用しませんが、今後の参考資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします

◆対象:「母となってはたらく」ことを語り合いたい女性ならどなたでも歓迎です。
 既婚・未婚・出産経験の有無は問いません!就労中・育休中・専業主婦・自営業・会社員 どんな立場でも参加可能です。

◆定員:10組程度
※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。
今回のサロンでは、2018年4月15日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。

◆お申込み:
こちら(受付中)

◆問い合わせ先:
栃木チーム(tochigi@madrebonita.com)

(文責:栃木チーム 寺内裕美)

2018年10月23日

※お席のこりわずか!※【埼玉・北・豊島】11/24(土)第9回サロン開催のお知らせ@川口市芝南(最寄駅蕨、託児あり)〜ブログリレーD

こんにちは!埼玉・北・豊島チーム、通称「ときたま」のひろちゃんですかわいい
(メンバー写真、後列右から3番目です)

ときたまメンバ写真.jpg

今回はときたまサロン初の託児ありサロンである最終回サロンのご案内と、ブログリレーをお届けしまするんるん

(ときたまチームでは、サロンについての想いや経験など、運営メンバーそれぞれが思い浮かんだテーマでブログを書き、リレーのようにバトンを繋いでいきます。)

 
今回の私のテーマは「1人目の子供と2人で過ごした頃の想い」です。

私は現在育休中で、小2.年中.6カ月の3人の子供がいます。
1人目の子供を出産した当時、夫は朝から会社に行きながら夕方から大学院に行き、終電間際に帰ってくる日々。土曜日も大学院に行っていました。
日曜日はお休みでしたが、クタクタで寝ていた夫に子供を預けてどこかに出かける、なんてことはとてもできる状態にありませんでした。
家族3人で出かけるということもほとんどなく、ワンオペで過ごしていましたあせあせ(飛び散る汗)
そんなある日、どうしても美容室に行きたくて2時間だけ子供を見ていてほしいとお願いしたものの1時間を過ぎたあたりから何度も電話がかかってきてまだかまだかと・・・。
それ以来、しばらくは夫にあずけるのを諦めてしまいました。

子供が少しずつ動き始めるようになった5カ月のころ、東日本大震災が起きて。
直接の被害はほとんどなかったけれど、普段当たり前に購入していたおむつもお水もどこにも売っていなくて子供と2人でおろおろしている日々で、子供を預けて働くこと自体に迷う時期もありましたあせあせ(飛び散る汗)
サロンの情報は得ていたものの、預け先のないままで参加できるわけもなく1人目のときは参加できませんでした。

 
紆余曲折を経て、子供3人になった今は、夫も育児参加するようになり晴れ
子供を預けて出かけるという選択肢を持つことができるようになりましたが
当時は夫に預けてサロンに行きたい、なんて言える状態にもありませんでした。

もちろん、信頼できる人に預けてサロンに参加していただくのが一番いいのですが
昔の私のように、近くに実家もなくて無理に夫に預けていくくらいなら行くのを諦める、
と感じている方にも参加していただけたらいいなと思い今回託児ありのサロンとなっておりますぴかぴか(新しい)
託児して単身で母となって働くのテーマについて自身に浮かび上がる想いを語りに来ませんかexclamation×2

 
【最終第9回託児あり、ときたまサロン@川口市芝南】


◆日時:2018年11月24日(土)10:00〜12:00



アクセス:JR京浜東北線・蕨駅下車 徒歩14分
蕨駅東口よりバスにて芝南公民館下車徒歩1分
西川口駅東口よりバスにて芝南公民館下車徒歩2分

◆参加費:500円


ひらめき資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします。



◆対象:「母となってはたらく」ことについて、考え、語り合いたい女性


就業中の方、専業主婦の方、学生さん、どなたでも大歓迎です!既婚・未婚・出産経験の有無は問いません。



◆定員:10組程度


ひらめき生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。


今回のサロンでは、2018年4月28日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。2018年4月27日までに生まれたお子さまは、信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。
託児につきましては、同施設内別室にて行います。費用は最大2500円で、託児される方の年齢・人数に応じて費用を清算いたします。
託児の〆切り:11/21
託児可能年齢:生後2カ月〜小学生
託児時間:サロンの時間と前後15分まで

◆お申込み:お申込みはこちらから (10/24受付開始)
託児希望の方は、メッセージの欄に託児希望と記入ください。年齢or月齢もお願いします
※託児の受付は終了致しました。託児なしのお申し込みはおこなっております。

◆お問い合わせ:saikitatoshi@madrebonita.comまでメールでお問い合わせください☆





【★ときたまチームサロン全日程★】


(終了)6/23(土)川口市西公民館 →開催報告

(終了)7/28(土)ヘルシーカフェのら ※台風のため中止

(終了)8/24(金)北区ほっこりーの →開催報告

(終了)9/15(土)和光市本町地域センター →開催報告

(終了)10/3(水)さいたま市美園コミュニティーセンター →詳細案内

(終了)10/20(土)としま産業振興プラザIKE・BIZ(池袋) →開催報告

かわいい10/31(水)ヘルシーカフェのら(さいたま市) !満員御礼!詳細案内

かわいい11/17(土)上戸田地域交流センターあいパル!受付中!詳細案内

かわいい11/24(土)川口市芝南公民館!受付中!詳細案内



ときたまチーム☆メンバー紹介はこちら↓↓↓

どんな人たちがやってるの?と興味がある方はこちらを。



ブログリレーです。メンバーがそれぞれの思いを綴っています。






(文責:川又 浩子)

2018年10月22日

【埼玉・北・豊島】10/20 池袋サロン開催報告〜あれもこれもしたい私たち〜

こんにちは!埼玉・北・豊島チーム、通称「ときたま」のあゆです〜!

今回は埼玉・北・豊島チーム初めての午後開催となった池袋サロンのご報告です。
44514317_1967806456591168_3123728769487994880_n.jpg
↑池袋サロンのメンバーでパチリ。サロン後のとっても良い笑顔での集合写真☆

参加者全員が単身参加だった今回のサロンでは、“超”がっつり仕事の話題で盛り上がりました。
主な内容は
『仕事のモチベションと家庭の充実について』どうやって両方こなしていけるのか?仕事と家庭どうやって両方やることに充実感と幸せを感じていけるのか?

両方なんて欲張ってもいいのか?!

44581792_1967806583257822_830494323966476288_o.jpg

44390100_1967807636591050_8763285978942013440_o.jpg
↑まにちゃんの落ち着いた進行のもと、まずは一人で考え、それからペアになって話して、
最後に輪になって全体でシェアリングを行っていきます。

そこでみんなと語って感じたことは【母となって働く】と一言でいってもその中身は人の数だけあるのだということです。

 例えば仕事のモチベーション一つ取ってみても、ワーキングマザーの多くがそうであるように、
時間が限られている≠ニいう場合、時間制約以外の部分でモチベーションを見出さなければならないのですが、(そう思わなければならないのはどうなの?という問題点は置いておいて。)
たとえば仕事を人生の一部として考えたり、時間ではなく中身で勝負したり、時間で制約されていると自分が苦しくなるから延長保育をしてがっつり働きたいという人もいたり、
仕事メインで家事はアウトソーシング!などと人それぞれの工夫や思考があり、型というものがないという風に感じました。どれもこれも共感できる話なのが不思議ですが。

 両方やろう、あれもこれもやりたい、なんでも充実させようと思えば思うほど、苦しく、悩ましくなってくるのなら
じゃあ思い切って『手離して』みるのはどうか?
手離すことによって、自分にとっての本当に大切なものに気づき、肩の力も抜くことが出来るのかもしれません。

大事なのは、大切にしたいことと手離すことを【自分自身の選択】で行うことだよね。ということ。
そしてその選択が間違っていないか?常に自分自身やパートナーや大事な人と共に確認作業をすること】をしていきたいよね。
ということを共感し合ったのでした。

 母となって仕事をすることは、多くの選択肢を抱えることです。その多くの選択肢をひとつひとつ自分自身で選び取っていくのは、ある意味とっても面倒くさいことでもあります。
であると共に、贅沢なことでもあり、人生を味わい尽くすということでもあるのかも。今をしっかり、前向きに歩んでいきたいですね。


・・・とそうキレイに終わりたいところですが!!!!

前向きにっていってもね、いろいろあってそう毎日うまくいかないんですよね!
みんな悩んでいたり、葛藤していたり、思いを抱えているからこうやってサロンに参加してくださるんですよね。
今年のサロンもあとわずかとなってきました。ぜひモヤモヤを感じているたくさんの方にご参加いただきたいと思っていますので、下記日程のお申込お待ちしております〜〜!

44524480_1967808269924320_67837174489284608_o.jpg

↑進行役まにちゃんが安心安全な場づくりをしてくれますよ☆


【★ときたまチームサロン全日程★】


(終了)6/23(土)川口市西公民館 →開催報告

(終了)7/28(土)ヘルシーカフェのら ※台風のため中止

(終了)8/24(金)北区ほっこりーの →開催報告

(終了)9/15(土)和光市本町地域センター →開催報告

(終了)10/3(水)さいたま市美園コミュニティーセンター →開催報告(まもなく) 

(終了)10/20(土)としま産業振興プラザIKE・BIZ(池袋) →こちらのブログです

かわいい10/31(水)ヘルシーカフェのら(さいたま市) →詳細案内

かわいい11/17(土)上戸田地域交流センターあいパル(予定)→詳細案内

かわいい11/24(土)川口市芝南公民館(予定)→詳細案内



ときたまチーム☆メンバー紹介はこちら↓↓↓

どんな人たちがやってるの?と興味がある方はこちらを。



ブログリレーです。メンバーがそれぞれの想いを綴っています。







(文責:竹中 歩)





2018年10月21日

<満席 キャンセル待ち受付中!>【城南・多摩川チーム】11/25(日) 第6回世田谷区二子玉川サロンのご案内

こんにちは。NECワーキングマザーサロン(以下サロン)城南・多摩川チーム運営メンバーの辻小夜子です。

第6回目となるサロンは二子玉川駅より徒歩5分の二子玉川地区会館別館で行います。

通称"二子玉(にこたま)"

マドレボニータの産後ケアクラスも定期開講されているこの地域でのサロンはどのような雰囲気になるのか楽しみです。

<仕事・人生・パートナーシップ>について、私たちと一緒に語り合ってみませんか?

nikotama.jpg

開催概要、お申し込みは以下の通りです。



◆開催概要

【日時】2018年11月25日(日)9:45〜11:45(受付開始9:30)
【会場】二子玉川地区会館別館
    http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1202/1236/d00004138.html
【アクセス】東急大井町線・田園都市線二子玉川駅より徒歩5分
      東京都世田谷区玉川3-27-1
【参加費】500円
     ※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』
     (A5判冊子)をお渡しします。
【対象】「母となってはたらく」ことについて、考え、語りたい女性の方。
     育児休業中の方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生さん、
     結婚・妊娠・出産の経験がない方でも、どなたでも大歓迎です!
【定員】10組
    ※生後210日までの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
     2018年4月29日以降にお生まれのお子さまは一緒にご参加いただけます。
     2018年4月28日前にお生まれのお子さまは、信頼できる方にお預けになっ
     て、単身でご参加ください。
【お申込】2018年10月25日(木)受付開始
     こちらのフォームよりお申し込みください。
【お問合せ先】WMS城南・多摩川チームまでメールでお問い合わせください。
         mail tojyonantama@madrebonita.com



私事ですが、これを書いている今現在、妊娠37週の正期産に突入しようとしています。
サロン当日にはもう産まれていると思うととても感慨深いです。

思い返せば、今回の妊娠が分かったのは今期の運営メンバーに応募する3月頃でした。
サロン開催期間の終盤は出産時期だったので、一瞬迷いましたが、去年はちゃんとできるのか自信がなく見送ってしまったので、今年こそはやってみたいという気持ちが強かったです。

産後2年、仕事復帰して丸1年が経過してなんとなく1年間の見通しも立ち、家庭、職場、それ以外の第3の場所、仲間が欲しかったのだと思います。

運営メンバーの活動はおよそ月に1度のサロンの開催を中心に広報、受付、記録、報告などを行います。それぞれのメンバーがその時々でできることを持ち寄ってやり繰りしています。

「無理をしない」ということが大前提として共有されているので、それぞれの事情で関われないことがあっても大丈夫。
作業ができればみんなからとても喜んでもらえるので、素直に「やったー!」という気持ちになります。(子どもかw)

そして図らずも、出産を一緒に楽しみにしてくれる仲間を得られたことが何よりも収穫でした♡
メンバーには二児の母も多く、これから悩むことがあっても身近に相談できる相手が複数いることはとても心強いです。

このあと控える2人目育児、パートナーとの関係、仕事との両立。

これからも悩みは尽きないと思いますが、まずは出産!!
無事産み落とすことを第一に考えたいと思います。

当日のサロンには参加できませんが、参加したみなさんが充実した時間を過ごしてもらえたら嬉しいです。
メンバーからの報告も楽しみにしたいと思います!

お申し込みはこちらです。
(文責:城南・多摩川チーム 辻小夜子)

2018年10月19日

【東京・神奈川夜】開催案内 12/4(火)18:30〜(株)ヒロモリ会議室@品川

こんにちは。

NECワーキングマザーサロン東京・神奈川夜チーム喜多村です。


今回は、オフィスビルが立ち並ぶ品川での開催です。

企業様ご協力で、会議室をお借りしての開催となります。

公共施設の会議室とはまた違った雰囲気が体験できそうで、今からわくわくしています。

36492357_1896533107065091_1819984952796643328_n.jpg

あっという間に、寒くなり、来年のカレンダーが店頭に並んでいるのを見かけて、一年の終わりに近づいていることに気が付きました。

来年の春に一年生になる長男のランドセルがそろそろ届くのか〜なんて思ったりして。

私は、長女の保育園入園から数えて、10年間、雨の日も、雪の日も保育園に子どもたちと通い続けました。

子育てに没頭していた10年前〜5年前をよく思い出します。

そのころは、毎日悩む暇もなく、とにかく子育てに仕事に必死でした。

日々起こる課題に対応しながら、その場で判断して前に進むしかありませんでした。


今、思い出す・・・・というのはきっと、少し自分に余裕が出てきたのかもしれません。

逆に、今の私だから抱えている悩みもあります。

子育てや仕事の悩みはその時々によって、変化していくものです。

サロンでは、「今」感じていることを、自分自身の言葉にしてみる。

参加者の皆さんの「今」を聴くことで、自分自身を確認したり、新しい視点に気いたりすることができます。

参加してみて、「今」がシェアできて、「未来」の予想ができる場所が、このサロンの良いところだなと感じました。

東京・神奈川夜チームが運営するサロンのご紹介が、年末の開催の日程になってきました。

今年一年の「今」を言葉にして、一年を締めくくりませんか?

今回は、品川駅から徒歩10分ほどの場所にある、企業様の会議室をお借りしての開催です。

開催地、山手線・品川エリアでご興味をお持ちの方、ぜひご参加ください。

--------------------------------

《12/4(火)18:00〜株式会社ヒロモリ 会議室 @品川》


●日時
2018年12月4日(火)18:30〜20:30(開場18:20)

●会場
株式会社ヒロモリ内 会議室
(東京都港区港南2-12-32 SOUTH PORT品川6階)

●アクセス
JR品川駅 港南口より徒歩10分
東京モノレール・りんかい線天王洲アイル駅より徒歩10分

●参加費
500円
※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします

●対象
就労、未就労、学生、社会人、未妊、既妊問わず「母となってはたらく」ことについて、考え、語り合いたい女性

●定員
10組程度
※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。
今回のサロンでは、2018年5月8日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。
2018年5月7日までに生まれたお子さまは、信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。

●お申込み

こちらからお申込みください。10月29日(月)よりお申込み可能です。

●お問合せ

東京・神奈川夜チームまでメールでお問い合わせください。

tokyokanayoru@madrebonita.com



<NECワーキングマザーサロン関連書籍>


マドレオンラインストアで購入できます


●別冊マドレジャーナル「NECワーキングマザーサロン」特集

プロジェクトの成り立ちや変遷、考察、メンバーの声などがぎっしりつまっています。

http://madrebonita.shop-pro.jp/?pid=83342440


●産後白書2〜子育てしながら働く・働きたい女性1400人のリアル

http://madrebonita.shop-pro.jp/?pid=27388459


●マドレ式ワーキングマザーの教科書 (サロンご参加者に配布しています)

http://madrebonita.shop-pro.jp/?pid=18639802



<NECワーキングマザーサロン関連サイト>


●公式ブログhttps://blog.canpan.info/wms/


●公式facebookページhttps://www.facebook.com/wmsalon/


●NECサイトhttp://jpn.nec.com/community/ja/resources/mother.html?


●マドレボニータ公式サイトhttp://madrebonita.com


●マドレボニータ公式Facebookページhttps://www.facebook.com/NPOmadrebonita/




(文責:喜多村佳美)

2018年10月16日

※満席※【江東・江戸川・中央チーム】11/18(日)豊洲サロン開催のご案内

お申込みはこちらから


※11/14追記 おかげさまでこちらのサロンは満席となりました。

NECワーキングマザーサロン 江東・江戸川・中央チームの運営メンバーの吉松美紗です。



いよいよ来月開催の、豊洲サロンの募集が始まります!



市場がオープンして、話題の豊洲ですね。


ゆりかもめをはじめ、電車好きの3歳の長男にせがまれ週に1度は訪れる豊洲は


子育て世帯も多いので、開催をとても楽しみにしていました。



遊具がある公園も複数あり(私のおすすめは、ドラマのロケでも良く使われている?豊洲ぐるり公園です!)


サロン参加中に、パートナーとお子様に公園で遊んでいてもらうのも良いですね。



先週末開催した京橋サロンでは、


「自分がどうありたいのか」が見えてくるまでには


時間がかかるかもしれないけれど、少しずつでも自分の言葉でそれを話す、


言葉を紡いでいく時間が必要だね、という話になりました。



色々なタスクに追われる日常では、なかなか時間を取って考えることは難しい。


だからこそ、サロンという場で 自分のために時間を使う、という大切さを感じてもらえるような


サロンを開催したいと思います。



前置きが長くなりましたが、以下、豊洲サロンの概要です。


是非ご参加お待ちしております!



【第5回 NECワーキングマザーサロン 11/18 (日)@豊洲】



【日時】 2018年11月18日(日) 9:45〜11:45(開場 9:30)



【場所】 豊洲文化センター(豊洲文化センターへのアクセス


      東京メトロ有楽町線「豊洲」駅 7番出口より徒歩1分


      新交通ゆりかもめ「豊洲」駅 改札フロア直結



【参加費】500円


     ※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします。



【対象】「母となってはたらく」ことについて、考え、語りたい女性の方ならどなたでも!



     育児休業中の方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生さん、


     結婚・妊娠・出産の経験がない方でも、どなたでも大歓迎です!



【定員】8組程度


   ※生後210日までの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。


    2018年4月22日以降にお生まれのお子さまは一緒にご参加いただけます。


    2018年4月21日以前にお生まれのお子さまは、信頼できる方にお預けになって、


    単身でご参加ください。



【申込方法】お申込みはこちらから



      10月18日(木) 13:00頃から受付開始予定。


      受付完了後、チームよりメールにてご連絡差し上げます。



【問い合わせ先】江東・江戸川・中央チーム



◆江東・江戸川・中央チームについて


江東区・江戸川区・中央区在住のメンバー4名で運営しています。


7〜12月まで、毎月1回のペースでサロン開催予定です。開催日時決まり次第、随時お知らせいたします。


チームメンバーのご紹介はこちら



+++++++++++++


(文責・江東・江戸川・中央チーム 吉松美紗)