「NECワーキングマザーサロン」を一緒につくる仲間を募集します!
第10期「進行役」募集
第10期NECワーキングマザーサロン・プロジェクトに、「進行役」として参画したい方を募集いたします。
「NECワーキングマザーサロン」は、「母となってはたらく」がテーマの、対話を中心としたワークショップです。
「職場復帰」「ワーキングマザー」「両立」といったテーマの研修やワークショップはこの10年でずいぶん増えてきました。そのなかでこのプロジェクトが立ち上げ期からずっと変わらず取り組んでいるのは、「自分に向き合う」ということです。
「NECワーキングマザーサロン」は、ただひたすらに自分に向き合う機会であり、場です。
この場を、市民の力で地域に展開していく活動が、NECワーキングマザーサロン・プロジェクトです。地域ごとの「サロン運営チーム」で開催運営にあたります。「進行役」は、プログラムの進行をし、自分に向き合うご参加者の言葉を聞きます。そのために事前に2か月間の研修に取り組みます。
※なお、第10期の活動の正式な実施決定は4月となります。現時点では実施「予定」ですが、先行してメンバー募集を行ってまいります。何卒ご了承ください。
2018/3/3(土)活動説明会 ご参加受付中です!話しだけでも聞いてみたい方ぜひどうぞ

●NECワーキングマザーサロン・プロジェクトとは
「NECワーキングマザーサロン」は、「母となってはたらく」がテーマの、対話を中心としたワークショップです。毎年度6〜11月の6ヶ月間、全国各地で開催しています。
この開催運営にあたっているのは、100名にも及ぶボランティアメンバーです。
この活動は2009年から始まり、今年度で第10期を迎えます。これまでに30都道府県142区市町で942回開催し、6,831名のかたが参加しました。ボランティアメンバーメンバーはのべ757名。
主催の認定NPO法人マドレボニータは、「母となった女性が、産後の養生とリハビリに取り組み、本来持っている力を発揮できる社会」の実現を目指して、産後が起点となる社会問題の解決に取り組んでおり、本プロジェクトもその一環として行っています。
●年間活動内容とスケジュール(※予定)
●メンバー募集・登録:2018年2〜4月
●進行役研修:4〜5月(8週間)
(1)オンライン研修:4月1日〜5月31日
(2)実地研修(合宿):5月18日(金)10:00〜5月19日(土)17:00
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)ほか
●チームキックオフサロン+運営研修:5〜6月(各運営チームごとに日程を決めて行います)
●NECワーキングマザーサロン開催運営:6〜11月
●チームクロージングサロン:12〜1月
●「第10回NECワーキングマザーサミット」開催:2019年1月(予定)
⇒活動の詳細については、2017年2月の活動説明会の動画資料をご覧ください。
●プロジェクトメンバーとは
NECワーキングマザーサロン・プロジェクトに参画するメンバーです。
「進行役」「運営メンバー」「全体サポートメンバー」「本部メンバー」の4つの役割があります。
●進行役:サロンの進行を担います。
●運営メンバー:サロンの開催運営を行います。
●全体サポート:活動全体をサポートします(体制は検討中)。
●本部メンバー:プロジェクト全体を統括します。
-71aef.jpg)
⇒●「【募集要項】進行役」はこちらへ
●応募期間 2018年2月26日(月)〜3月12日(月)17時締め切り
※エントリーシート送付は、面談の前日17時締め切り
●募集人数 15名(予定)
●応募要件1〜5すべての要件に該当するかた。6は優先事項です
1)認定NPO法人マドレボニータの「正会員」である
2)第10期「ガイドライン@プロジェクト参画について」「ガイドラインAサロン開催運営について」に同意できる
3)進行役研修(オンライン研修および実地研修)に全課程参加できる。(※1)
4)サロン開催期間中、月1回以上、サロン開催できる見込みがある。(※2)
5)オンラインでのメール、zoomまたはスカイプ、フェイスブック、Googleドキュメント及びGoogleスプレッドシートの使用が無理なくできる。(※3)
6)「NECワーキングマザーサロン」(2009年度以降)に参加したことがある。 ※優先
(※1〜3については募集要項をご覧ください)
●応募の流れ
1)「応募フォーム」に必要事項(面談希望日時含む)を記入して送信する。※3月12日(月)17時締め切り
2)「動画課題」に取り組む。
3)「エントリーシート」をダウンロードして必要事項を記入し、メールに添付して提出する。※面談の前日17時締め切り
4)オンラインまたは対面にて、本プロジェクト担当者と面談する。
「募集要項」(上記リンク先)をよくお読みいただき、応募の流れと必要事項をご確認ください。
面談日程のご希望は応募フォームでお知らせいただきます。「応募先着順」にて決めさせていただきます。また、現在終日「○」がついている日でも、面談は1日3名までとさせていただきますので、お早めにご連絡ください。
ご応募お待ちしております!
⇒●「【募集要項】進行役」はこちらへ
「運営メンバー」の募集は、進行役候補者とサロン開催候補地がきまってから(4月あたま頃)から開始する予定です。今しばらくお待ちください。
「全体サポート」は役割によって募集時期が異なる予定です。決まり次第情報アップしてまいります。
(文責:プロジェクト本部・高橋)