• もっと見る

2017年07月31日

【湘南・目黒チーム】8/26(土)第3回横須賀サロン開催のお知らせ

8月26日用写真.jpg


こんにちは。
湘南・目黒チーム運営メンバーの飯坂由弥子です。
3歳の娘と夫との3人暮らしで、派遣で看護師の仕事を時々しています。
NECワーキングマザーサロンへは、今年で3年目の参画となります。

私はついこの間まで、専業主婦でした。産後1年くらいは、仕事はいつかまた復帰したいけれど、どのタイミングでどうやって始めようか・・・そんな思いでモヤモヤしながら過ごしていました。
このワーキングマザーサロンに参加して、他の方の話を聴いて刺激を受けるたびに、「みんなすごいなぁ」と思うのと、自分はじゃあどう生きたいのか、私の5年後、10年後は?など自分自身に向き合うことができるようになった気がします。

自分だけで考えていたら、モヤモヤぐるぐるしてしまうけれど、他の方の話を聴くことで、そうか!そういう考え方もあるんだな、と共感したり、新たな気づきがあったり、本当にサロンでは様々な刺激があります。

妊娠・出産は今までの人生とはひと味違うステージに入っていったなぁと私は思います。子供はとても可愛いけれど、子供のことだけではなく、自分の人生は自分のもの。
現在母として働いている方、これから働く方、専業主婦の方、妊娠中の方、これから妊娠したい方などなど女性ならばどなたでも参加できます。
ぜひ今の思いを言葉にしてみたり、いろいろな方のお話を聴いてみませんか。

湘南・目黒チーム一同、たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています。

                                 (文責 飯坂 由弥子)
★NECワーキングマザーサロン8/26(土)横須賀のご案内★

◆日時:8月26日(土) 9:45〜11:45

◆会場: 横須賀市生涯学習センター
     神奈川県横須賀市西逸見町1-38-11 ウェルシティ市民プラザ内
     JR「横須賀駅」・京浜急行「逸見(へみ)」駅から徒歩約5分

◆参加費:500円
 資料として『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします

◆参加対象:「母となってはたらく」ことについて、考え、語りたい女性の方ならどなたでも!
 ご参加いただけます。
 育児休業中の方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生さん、結婚・妊娠・出産の経験がない方でも、
 もちろんNECの社員の方でなくても、どなたでも大歓迎です!

◆定員:10組程度
 生後210日以内のお子様はご同伴できます。
 2017年1月28日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
 2017年1月27日までにお生まれのお子さまは、信頼できる方にお預けになって、
 単身でご参加ください。

◆お申し込み::こちらからお申込みください。
※8/1㈫13:00より受付開始です。

ぜひぜひ、お気軽にサロンにいらしてくださいね!
チームメンバー一同、お待ちしています!

★お問合せ:WMS湘南・目黒チーム(wms2017syoumegu@madrebonita.com)までメールでお願いします。

・ 湘南目黒チーム記事一覧
・ 開催報告 第2回サロン@中目黒
・ 開催報告 第1回サロン@逗子
・ チーム運営メンバー自己紹介
・ サロン公式Facebookページ

【7/30開催報告:島田】やっぱり。。好き!!!



こんにちは!
2017WMS伴走役の松浦優子です!
写真 2017-06-11 14 13 24.jpg
こちらは今期の静岡チーム運営メンバー☆一番左が私です。



7月30日(日)は
静岡県の島田駅目の前!のしまだ楽習センターにて
NECワーキングマザーサロン2017@静岡の
第2回目のサロンでした。
(ちなみに今年県内での開催はあと4回のみです!)


育休中・求職中・もうすぐ孫が生まれるんです!という
立場や環境も様々な7名のご参加者に加えて
この日はTOKAIケーブルネットワークから取材に来てくださった
記者の方にも輪に入っていただき
ご参加者8名でのサロンとなりました。


写真 2017-07-30 9 41 18.jpg
大きなカメラを構える女性、かっこええ〜〜(ひとり言)

大きなカメラもあるし、
サロンが始まってしばらくは緊張モードですが
2人組ワークになるとみなさん素敵な笑顔が。

写真 2017-07-30 10 21 35.jpg

「30秒じゃ足りない!」と言わんばかりの
盛り上がりが2人組のワークから見られました。


********************


そんな活気あふれる2人組ワークの後は
その場にいる全員で、ワークをやってみて気が付いたことや
テーマについて自分が感じていることなどを
言葉にして共有していきます。

「あと2ヶ月で職場復帰なんですけど、すごく不安で。。」

「3人目の育休中だけど、まだ保育園が決まらない。。」


などなど。

母としてはたらくについて
みなさんいろんな不安や、
“本当にこれで良いのかな?”という迷いや
“本当はこうしたいけど。。”という葛藤もみなさん
抱えているんだなぁ〜、とお話を聴いていておもいました。

******************************************


他にも本当にいろーーんな話題が出ましたが
運営メンバーで一番印象に残ったのは

“でも、はたらいている私が好き”という

どの方の発言の裏側にあったのではないか?とおもわれる
みなさんの姿勢でした。

不安や葛藤や迷いとこうして向き合った先に
“でも、はたらいている私が好き”が
“やっぱり、はたらいている私が好き!!”

待っていると良いなぁ〜とおもいました^^

写真 2017-07-31 15 41 43 (1).jpg

ご参加者の年齢・職業はさまざま!
いろんな人が集まるからこそ話が深まるこのサロン。
次回は8/20(日)静岡市南部生涯学習センターにて開催します!

静岡市での開催は初めて&年内1回のみ なので
興味のある方はぜひ1度ご参加くださいね☆
>>8/20(日)サロンの詳細・お申込みはこちら


【文責:松浦優子】

【2017年7月のサロン開催日程】


「母となってはたらく」というテーマに関心ある女性どなたでもご参加いただけます。
専業主婦、育休中、学生、求職中、就労中…どんな状況の方でも、それぞれに自分の思いを整理したり、深められる機会になれば嬉しいです。開催日程は決まり次第随時アップしていきます。
(2017年の開催は6月24日〜12月3日までです。)


【2017年7月のサロン開催日程】 ※受付開始は、各日13時頃からの予定です

●7/2(日)10:30-12:30 静岡県浜松市 6/16受付開始
会場:浜松こども館分室 ここ・い〜ら和室
アクセス:JR浜松駅、遠州鉄道新浜松駅 徒歩10分
詳細案内はこちら 〔問合先〕静岡チーム

●7/2(日)9:45-11:45 東京都調布市 6/20受付開始
会場:小島町ふれあいの家(東京都調布市小島町3丁目56番地1)
アクセス:京王線調布駅 徒歩約10分、京王線(橋本行き)京王多摩川駅 徒歩約8分
詳細案内はこちら 〔問合先〕調布チーム

●7/8(土)10:00-12:00 東京都大田区 6/26受付開始
会場:ライフコミュニティ西馬込 
アクセス:都営地下鉄浅草線西馬込駅(西口出口)徒歩1分
詳細案内はこちら〔問合先〕神奈川北・城南チーム

●7/8(土)9:45-11:45 北海道北見市 6/19受付開始
会場:北見市夕陽ケ丘オレンジスタジオ 
アクセス:JR北見駅より車で6分
詳細案内はこちら〔問合先〕北海道チーム

●7/9(日)09:45-11:45 東京都葛飾区 6/16受付開始
会場:金町地区センター アクセス:JR常磐線金町駅徒歩3分
詳細案内はこちら〔問合先〕葛飾チーム

●7/14(金)10:00-12:00 岐阜県岐阜市 【満席】
会場:中央青少年会館 アクセス:路線バスの「加納島線」「鏡島市橋線」他で、名鉄岐阜・JR岐阜発〜「市庁舎西口」下車徒歩1分
詳細案内はこちら 〔問合先〕岐阜チーム

●7/15(土)09:45-11:45 愛知県名古屋市 【満席】
会場:イーブルなごや2階 和室1 アクセス:地下鉄 名城線「東別院駅」1番出口より徒歩3分
詳細案内はこちら 〔問合先〕名古屋チーム

●7/15(土)9:45-11:45 東京都北区 6/26受付開始
会場:赤羽会館 第三和室 アクセス:JR赤羽駅東口から徒歩5分 / 地下鉄南北線赤羽岩淵駅から徒歩10分
詳細案内はこちら 〔問合先〕北チーム

●7/17(月祝)9:45-11:45 神奈川県横浜市 【残1席】
会場:日吉地区センター アクセス:東急東横線「日吉駅」下車徒歩約10分
詳細案内はこちら 〔問合先〕横浜チーム

●7/19(水)10:30-12:30 東京都杉並区 【満席】
会場:セシオン杉並 アクセス:東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」下車徒歩5分
詳細案内はこちら 〔問合先〕杉並・中野・豊島チーム

●7/22(土)9:45-11:45 東京都目黒区 7/3受付開始
会場:中目黒スクエア アクセス:東急東横線「中目黒駅」下車徒歩約8分
詳細案内はこちら 〔問合先〕湘南・目黒チーム

7/23(日) 9:45-11:45群馬県前橋市 7/3受付開始
会場:前橋市中央公民館
アクセス:JR前橋駅 徒歩10分、上毛電鉄中央前橋駅 徒歩6分
詳細案内はこちら 〔問合先〕群馬チーム

●7/29(土)10:00-12:00 東京都豊島区 【満席】
会場:駒込地域文化創造館 アクセス:JR/東京メトロ南北線「駒込駅」下車徒歩3分
詳細案内はこちら 〔問合先〕杉並・中野・豊島チーム

●7/30(日)09:45-11:45 神奈川県横浜市 【満席】
会場:アートフォーラムあざみ野(男女共同参画センター横浜北)
アクセス:横浜市営地下鉄・東急田園都市線 あざみ野駅徒歩5分。駐車場有り。
詳細案内はこちら 〔問合先〕神奈川北・城南チーム

●7/30(日)9:30-11:30 静岡県島田市 7/5受付開始
会場:しまだ楽習センター和室(木材会館クラシカ5階) 
アクセス:JR島田駅下車徒歩1分。無料駐車場有り。
詳細案内はこちら 〔問合先〕静岡チーム

●7/30(日)10:30-12:30 栃木県宇都宮市 7/5受付開始
会場:宇都宮市北市民活動センター
アクセス:駐車場あり(最寄り駅はJR宇都宮駅)
詳細案内はこちら 〔問合先〕栃木チーム



【お申し込み方法】
 下記の専用フォーム(地域別)よりお申し込みください。
 折り返し、各サロン担当者よりメールにてご案内をお送りいたします。
【北海道】 【栃木・群馬】
【東京・神奈川】 【静岡・岐阜・名古屋】
 

【対象】「母となってはたらく」というテーマに関心のある女性。
就労、妊娠・出産経験、婚姻などの有無、状況や年齢に関わらず、どなたでもご参加いただけます。
※生後210日以内のお子様は一緒にご参加できます。(同伴可能な日にちの確認はこちら

【定員】10組

【参加費】500円
※資料として『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします

【お問い合わせ】参加希望サロンの〔問合先〕まで、メールでご連絡ください。
※参加希望サロンの問合せ先で連絡がつかない場合は、NECワーキングマザーサロン・プロジェクト本部 までご連絡ください。

(文責:NECワーキングマザーサロン・プロジェクト本部)

2017年07月29日

【北海道】第2回サロンのお知らせ【8/19(土)@北見】

WMS2017北海道関連記事
北海道チーム記事一覧
北海道チーム運営メンバー自己紹介
NECワーキングマザーサロン(NEC公式ページ)
WMS公式フェイスブックページ


皆さんこんにちは!!

NECワーキングマザーサロン北海道チームです!!
キックオフ.jpg

お盆も明け、果たして秋は近付いているのか!?
…な8/19(土)に、
第2回北海道サロン
@北見市夕陽ケ丘オレンジスタジオ

が行われますよ〜!!

特に今年はうだるような暑さが続き、
思考も行動もストップなんていう日もありませんか?

ここで一旦。

自分に向き合う、自分の時間を作って頂ければと思います。

北海道チーム運営メンバー一同も、
早くもサロンロス状態!!笑

皆さんとの時間の共有を、
楽しみにお待ちしております♪


【WMS北海道2017】8/19(土)北見サロン【第2回】



●日時●

2017年8月19日(土)9:45〜11:45

●会場●

北見市夕陽ケ丘オレンジスタジオ
北海道北見市寿町1丁目6-20(0157-57-1690)
■Facebookページ→コチラ ■地図→コチラ

●対象●

「母となってはたらく」ことについて、
考え、語りたい女性ならどなたでもご参加ください。
育児休業中の方、専業主婦の方ワーキングマザー学生さん、結婚・妊娠・出産の経験の有無に関わらず、どなたでも大歓迎です!

●定員●


10組程度
※生後210日までの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
2017年1月21日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
2017年1月20日以前にお生まれのお子さまは、信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください
※託児…メールにて要問合せ

●参加費●

500円
資料として『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします

●お申込み●


こちらのサロン専用フォームからお申込みください
※終了後にランチタイムを設けておりますので、参加の有無を申し込みフォームのひと言メッセージ欄に、参加の意気込みと共に添えて下さい。お子さんの同伴も大歓迎です!!

●お問い合わせ●

WMS北海道wms2017hokkaido@madrebonita.com
※メール画面が開かない場合はこちらのアドレスをコピーしてご利用ください




【北海道サロン今後の開催予定】
●7/8(土)…開催報告
●8/19(土) ●9/16(土)
●10/7(土) ●11/11(土) ●12/2(土)
※他、平日サロン調整中!!詳細は随時更新いたします

皆さんのご参加をお待ちしております☆

(文責 WMS北海道 田中 未希)

2017年07月28日

【開催報告:湘南目黒チーム】第二回サロン@中目黒

こんにちは晴れ
湘南目黒チーム 運営メンバー 木村紗裕美です。
7/22(土)第二回のサロンを中目黒で開催しましたぴかぴか(新しい)

20431579_1556144777811222_5966618943740190646_n.jpg
(私は、下の段の一番右です)

私にとっては、第一回のサロンは欠席だったので、今年初のサロン。

私自身も参加者と一緒に輪の中に入り、「母となってはたらく」を語らいました。

サロンの流れは、
2人1組での「Good&NEW」、「母となってはたらく」のペアワークの後、全体シェアリングです。

20294284_1556498641109169_1509983914180471168_n.jpg

今回のサロンはいつもと一味違いましたひらめき

進行役のあっかちゃんは、産前は俳優さんです。
その知見を活かして、今回は、ワークとワークの間で、
演劇のワークショップを垣間見るようなストーリーを自分で考え、
それを全身で表現する伝言ゲームをしました目

その後、「母となってはたらく」のワークだったので、
緊張がほぐれ、頭すっきりして臨めました。

湘南目黒チームならではですぴかぴか(新しい)

20228997_1344948785623307_4067136881758082411_n.jpg

また、全体シェアリング前に、皆で一歩前に寄り、輪を小さく集合しました。
参加者同士ぐっと距離が縮まり、濃い話ができたと思います。

20228308_1344949108956608_612857708964439629_n.jpg

サロンでは、言葉を紡ぐことで、気づけることがたくさんあります。
私が今回のサロンで心に残った言葉は、「シェア」です。

私は、仕事、育児や家事、自分の考えは「シェア」できているだろうか?

と考えるきっかけとなりました。

中でも、私は自分の考えや思いを周りにシェアすることが苦手です。
そもそも、シェアするにしても、
結局は「自分はどうしたいか?」そこを明確にする必要があります。
私はどうもそこがまだまだ不透明なところも多く、日々、ぶれてしまうことも多いです。
それにより落ち込んでしまったり、
分からなくなって不安に陥ったりすることもありますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
改めて、私は「自分はどうしたいのか?」と、
自分と向き合いたいんだなと思いましたひらめき

そこには、次に一歩でも進みたい!という気持ちと、
どうしたいか?を明確にすることで、

『見えてくる大切なことを取りこぼしたくない』

という自分のニーズがあるからだ、ということに気付けました。

今後も、自分と向き合えるサロンが楽しみでするんるん

【文責:木村紗裕美】

★NECワーキングマザーサロン8/26(土)横須賀のご案内★

◆日時:8月26日(土) 9:45〜11:45

◆会場: 横須賀市生涯学習センター
     神奈川県横須賀市西逸見町1-38-11 ウェルシティ市民プラザ内
     JR「横須賀駅」・京浜急行「逸見(へみ)」駅から徒歩約5分

◆参加費:500円
 資料として『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします

◆参加対象:「母となってはたらく」ことについて、考え、語りたい女性の方ならどなたでも!
 ご参加いただけます。
 育児休業中の方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生さん、結婚・妊娠・出産の経験がない方でも、
 もちろんNECの社員の方でなくても、どなたでも大歓迎です!

◆定員:10組程度
 生後210日以内のお子様はご同伴できます。
 2017年1月28日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
 2017年1月27日までにお生まれのお子さまは、信頼できる方にお預けになって、
 単身でご参加ください。

◆お申し込み:こちらからお申込みください。
※8/1㈫13:00より受付開始です。

ぜひぜひ、お気軽にサロンにいらしてくださいね!
チームメンバー一同、お待ちしています!

★お問合せ:WMS湘南・目黒チーム(wms2017syoumegu@madrebonita.com)までメールでお願いします。

❑ 湘南目黒チーム記事一覧
❑ 開催報告 第1回サロン@逗子
❑ チーム運営メンバー自己紹介
❑ サロン公式Facebookページ


2017年07月27日

7/28受付開始【群馬県前橋市】8/11(日)群馬チーム第3回サロン開催のお知らせ


こんにちは、
NECワーキングマザーサロン群馬チーム進行役の石井尚子ですかわいい

群馬チームでは、7月23日に第2回となるサロンを前橋市中央公民館で開催しました。
20228595_1345926418858877_5800763051989221444_n.jpg
(写真は第2回当日の様子です。前列右から2番目が私です。)

いよいよ、学校は夏休みの時期に突入しましたねビル
海やプール、キャンプなど、夏のレジャーリゾートを計画されている方も多いのではないでしょうか?

そんな夏真っ盛りの時期晴れに、群馬チームでは第3回となるサロンを開催しますひらめき

ご自身の夏休みのイベントとして、「母となってはたらく」を語るサロンへ
参加してみてはいかがでしょうか?

今回は、前橋市にある「私設図書館 arch library」というとても素敵な会場で開催します!
たくさんの本本に囲まれた空間で、ご自分の想いをじっくりと味わう時間をご一緒しませんか?

それでは、以下、第3回サロンのご案内です。

【NECワーキングマザーサロン 8月11日(金)in群馬県前橋市】

★日時
2017年8月11日(祝:金)10:30〜12:30

★会場
私設図書館 arch library
群馬県前橋市総社町総社1140-3 rela hair salon 2F
※Facebookページ → こちら
※アクセスmap → こちら

〇お車でお越しの場合
 群馬大学付属病院・大渡自動車教習所近く
 県道6号線、煉瓦の蔵・ピッツェリアさま隣
※駐車場有り
〇電車・バスでお越しの場合
・JR群馬総社駅から徒歩15分
・市バス停留所 「大渡橋西詰め」「かみつけ信組前」から約100m

★対象
「母となってはたらく」ことを語りたい女性。
既婚、未婚、出産経験の有無は問いません。
就労中、育休中、専業主婦、自営業、会社員 どの立場の方でも参加可能です。

★定員
 6組
※生後210日までの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
2017年1月13日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
2017年1月12日までにお生まれのお子さまは、信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください

★参加費
500円
資料として『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします

★お申込み
 こちらのフォームよりお申し込みください。

★お問合せ
 WMS群馬

<文責:石井尚子>

【岐阜】9/8(金)第2回サロンのご案内

こんにちは!!

NECワーキングマザーサロン岐阜チーム運営メンバーの清水裕子(しみずゆうこ)です。
ワーキングマザーサロン写真.jpg
(左から3番目が私です)

子供たちは夏休みですね〜
夏休み中は、お昼ごはんの準備や夏の宿題どうするか?
働く母は学童とのやりとり等イレギュラーな事が盛りだくさんですよね

まだまだ残暑が厳しいと思われる9月初旬
非日常な空間お寺で、「母となってはたらく」を語ってみませんか

学生、専業主婦、求職中、育休中、就労中・・・女性どなたでも参加できます!!

お母さん同士で話す時、どうしても子供中心の話になりがちで自分の今の気持ち話す機会少なくないですか?

私はそうでした。
私は過去3回ワーキングマザーサロンに参加して、自分の思いを言葉にすることの大切さを学びました

是非皆さまにも体験して頂きたいです
岐阜チーム一同お待ちしています!!

【WMS岐阜2017 9/8(金)第2回岐阜サロン】


◇日時◇

2017年9月8日(金)10:00〜12:00

◇会場◇

岐阜善光寺
岐阜市伊奈波通1丁目8(伊奈波神社のふもと)

駐車場有り→参拝ではないため、申し訳ありませんが、有料駐車場(¥300)にお停めください。ご協力お願いいたします。

(今回会場にお寺を使用しますが、宗教活動とは一切関係ありません。)


◇対象◇

「母となってはたらく」について、考え、語りたい女性ならどなたでもご参加ください。
育児休業中の方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生さん、結婚・妊娠・出産の経験の有無にかかわらずどなたでも♪


◇定員◇

10組

生後210日までの赤ちゃんは、一緒にご参加いただけます。
2017年2月10日以降に生まれた赤ちゃんは、同伴可。
2017年2月9日までに生まれた赤ちゃんは、信頼できる方にお預けになって単身でご参加ください。

◇参加費◇

500円

資料として、『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします。


◇お申込み◇
お申込み先⇒https://goo.gl/fpppMu
8月8日(火)13:00〜受付開始!!


◇お問い合わせ◇

WMS岐阜 wms2017gifu@madrebonita.com


【岐阜サロン今後の開催予定】
◇9月8日(金)岐阜市善光寺
◇10月14日(土)愛知県一宮市 「つくる。」
◇10月27日(金)岐阜市メディアコスモス
◇11月12日(日)関市内
◇11月18日(土)岐阜市
◇12月3日(日)岐阜市

(文責 WMS岐阜  清水裕子 )





2017年07月23日

7/26受付開始【横浜】8/20(日)第3回サロンのご案内

こんにちは。
NECワーキングマザーサロン横浜チーム運営メンバーの生貝紘子です。

ついに夏本番晴れといった日差しになってきましたね。
暑さに負けず、うまく休憩も入れつつ、楽しく乗り切りたいなぁ〜と思っているところです。
さて、そんな夏真っ盛りの8月に行う横浜チーム第3回サロンのご案内です。 

日吉.jpg
前回サロンの様子(2017.7.17 横浜市日吉) 
後段右端が私です♪
開催報告はコチラ

-----------------------------------------------------------------------

このご案内ブログを書くに当たり、私が初めてこのNECワーキングマザーサロンに参加したのも8月だったということを思い出しました。

私はその頃、仕事上の憤り、もやもや、動けなさ・・・のようなものを抱えて苦しい気持ちを持っていました。
夫に子どもを預けて作った時間で参加してみたけれど、その日の2時間で何かが解決したわけではなかったです。翌日の現状は変わらなかったし、劇的に効く何かが手に入ったわけでもなかった。
それでも、言葉にならない気持ちを精一杯話してみたことだけを強く(おそらく身体が)記憶しています。

2年たった今、あの日私が持ち帰ったのは「苦しい気持ちを必死に整理しようとしている自分」だったのではないか、と思ったりします。
そしてそれを持ち帰ることができたのは、自分の頭の中で考えるだけでなく、誰かに聞いてもらうことで口に出して言葉にしたからなのかも、と。

言葉にしてみるって、すごいなぁと今も思っています。
頭で考えることとはまた違う発見があります。
今回も、安心して話せる場で、話したり聞いたりすることで、自分の思いに一歩近づけるような場になったらいいなぁと思っています。

初めての方、2回目以降の方、ともに大歓迎です!!
ご参加をお待ちしております。

-----------------------------------------------------------------------

★NECワーキングマザーサロン 8/20(日)野毛地区センター(桜木町)★

【日時】  
2017年8月20日(日)9:45〜11:45(開場9:30)

【場所】   
野毛地区センター (神奈川県横浜市中区野毛町3-160-4) 和室
JR桜木町駅の地下道「野毛ちかみち」南1野毛山公園出口から徒歩5分      
京急日ノ出町駅から徒歩5分
  
【参加費】 
500円
資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします。

【対象】  
「母となってはたらく」ことについて、考え、語りたい女性の方ならどなたでも!
育児休業中の方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生、
結婚・妊娠・出産の経験がない方でも、どなたでも大歓迎です!

【定員】   
8組
※生後210日までの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
2017年1月22日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
2017年1月21日以前にお生まれのお子さまは、信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。

【申込方法】 
こちらからお申込みください。
7月26日(水)13:00頃より受付開始します。
受付完了後、横浜チームよりメールにてご連絡差し上げます。

【お問い合わせ先】wms2017yokohama@madrebonita.com
お気軽にお問い合わせください。

(文責:横浜チーム 生貝紘子)
続きを読む・・・

2017年07月22日

第2回 受付 ※満員御礼【開催報告】7/15(土)第1回名古屋サロン@イーブル名古屋


こんにちは、名古屋チームのなっちゃんです。
実は私、運営メンバーでありながらサロン参加は初!その為、この日はとてもどきどきしていました。初めて出会う人たちと、どうやって場を作り上げていくのか、個人的にも興味津々です。

さて、茹だる様な暑さの中、お集りいただいた10名の参加者の方(+赤ちゃん1名)とともに初開催された今年の名古屋サロン。進行役のあややの緊張を皆でほぐしつつ、いよいよサロンのスタートです。

photo (800x449).jpg
進行役のあやや

前半では2人1組でペアワークを行いました。
参加者の一人である赤ちゃんの「ブッ」というおならの音も皆の笑いを誘っていました。

DSC_1268 (776x435).jpg
輪になってシェアリング

赤ちゃんのオムツ替えのタイミングで、肩をほぐすストレッチをし、後半は皆で輪になってシェアリングを行いました。限られた時間の中で、出てきた言葉は以下のようなことでした。
*******************
好きなこと=仕事であるか
自分が働くモチベーションとは
男性社会の職場で自分らしく働く
育児・仕事以外で輝く時間を作る
体力がなく、今の状態が続くことへの不安
パートナーと良い関係を築くには
パートナーの育児への巻き込み方
自分で自分を苦しめてはいけない」etc・・
*******************
出てきた質問に皆がそれぞれアドバイスを送ることもあれば、じっくり1つのテーマについて考えこむ時間もありました。参加者の方がそれぞれ色んな思いを持ってこのサロンの場に集まり、今までは気づいていなかったけれども自分が心の奥底で感じていたことに気づくことが出来たら、それはとても良かったのではないかと思います。
普段はなかなか口に出来ないことも、初対面の人たちだからこそ話せるテーマもあります。こんな話をしてしまっても良いのかしら・・なんて考え込む必要は全くないので、どんなことでも声をあげてもらえたら良いなと思っています。

DSC_1277 (715x402).jpg
笑顔でポーズ

私が受けた全体の印象としては、今回のメンバーはサロンでの自分の立ち位置をしっかりと決めていた方が多かったなと感じました。そのような方々が、日常ではなかなか交わることのない多様な母たちと会話することで、普段は育児で話し相手がいないから、今日は話したい」「今日は皆の意見をじっくり聞きたいと自己紹介の時に話していた言葉通りのサロンになりました。皆さんがこのサロンという場で、日ごろの悩みや葛藤を一瞬でも忘れるお手伝いが出来たのではと思い、充実した気持ちになりました。
次回のサロンでも、参加者の皆さんがリラックスして話したり聴いたりできる雰囲気づくりを心掛けていきたいと思っています。

それでは、第2回サロンのご案内です。



hnb.png


【NECワーキングマザーサロン 8/27(日)@星ヶ丘】

●日時:8月27日(日) 14:00〜16:00
●会場:星ヶ丘コミュニティセンター 和室

〒464-0801 名古屋市千種区星ケ丘1丁目3 Googleマップで見る
(地下鉄) 東山線「星ケ丘駅」5番出口より徒歩約3分
(駐車台数)3台
      ※駐車場には限りがあります。満車の場合は近隣のコインパーキング、
        または公共交通機関をご利用ください。

●参加費:500円
資料として「マドレ式・ワーキングマザーの教科書」をお渡しします。

●対象
「母となってはたらく」ことを語り合いたい女性。
既婚・未婚・出産経験の有無は問いません!
就労中・育休中・専業主婦・自営業・会社員 どんな立場でも参加可能です。

●定員:10組
お子さまの同伴は生後210日までのお子さまに限り可となっております。
今回のサロンでは、2017年1月29日以降に生まれたお子さまは同伴可能です。
2017年1月28日までにお生まれのお子さまは、信頼できる方にお預けになって、 単身でご参加ください。

●お申込み 満席となりました(キャンセル待ち受付中)
次項有申込フォームはこちらです
※ 申込み受付後、折り返しメールでご連絡をさしあげます。

●開催予定
開催スケジュール一覧はここから

●問い合わせ
WMS名古屋
wms2017nagoya@madrebonita.com





(文責:堀田 奈津子)

【開催報告_横浜】7/17(月・祝) 第2回サロン開催しました!

こんにちは!NECワーキングマザーサロン横浜チーム運営メンバーの中里です。

去る7月17日、日吉地区センターにて横浜チーム 第2回サロンを開催しました。
3連休の最終日、厳しい暑さのなか、6名の皆さんがいらしてくださいました!

日吉.jpg
*****************************************************************

進行役の藤田珠代さん(たまちゃん)の進行で和やかな雰囲気でサロンは始まりました。
「Good&NEW」、「母となってはたらく」のペアワークの後、全体シェアリングを行いました。

20229410_1425629294194340_3321961775727073851_n.jpg

ペアワークで話題になったのは
「子供が自立していくことを意識して、一度人生の棚卸をしたい」
「自分の苦手なことは、周りに遠慮なくお願いできるようになった」
「ワンオペ育児を経て、夫との関係を再構築している」
「やりたいこと、やらないことの選択」
「人に頼る、任せられるようになった」
「自分がいなくても大丈夫と思える場(セーフティースポット)があると心強い」
「手放すことで得られるものがある」
「上手に周りを巻き込む」
「思っているより可能性を持っている」
「中途半端でもよい」

ここに挙げたのは一部で、みなさん自分の体験を通じて感じていることを率直に話していただきました。とても盛り上がり、話は尽きず、あっという間の2時間でした。

私自身は今回2回目の参加で、正直なところみなさんの話についていくのに必死という感じで、あまり積極的に発言はできませんでした。でも、無理に発言しなくても、安心して参加できるサロンの雰囲気が好きです。
人生では選択の連続です。時に悩み、立ち止まってしまうこともあります。「大事なのはどちらが良いではなく、自分が納得してその選択をすること」だという意見がありました。私はその言葉にとても共感しました。私にとって月一回のサロンは、ありのままの自分を見つめて、自分自身が「どうありたいのか」を考える、とても大切な時間です。

********************************************************************
今回参加していただいたみなさまどうもありがとうございました。
楽しい時間を共有出来てとても幸せでした。
次回は8月に開催予定です。初めても方も、リピートの方もぜひお気軽にご参加ください!
お待ちしています。