「NECワーキングマザーサロン」を一緒につくる仲間を募集します!〜【第1弾】進行役募集 ※2017/3/10締め切りました
NECワーキングマザーサロン・プロジェクトは、市民の力で「母となってはたらく」ことを語り合える場を地域につくる活動です。この活動にプロジェクトメンバーとして「参画」したい方を募集します。第一弾「進行役」です。
※第9期の活動については、正式な実施決定は4月となるため、現時点では「予定」ですが、先行してメンバー募集を行います。ご了承ください。

●NECワーキングマザーサロンとは
「母となってはたらく」がテーマの、対話を中心としたワークショップです。
2009年度から毎年度、6〜11月の6ヶ月間、全国各地で開催しています。
サロンの開催運営は、毎年度新たに募集するボランティアスタッフによって行われています。
サロンを主催するNPO法人マドレボニータは、「母となった女性が、産後の養生とリハビリに取り組み、本来持っている力を発揮できる社会」の実現を目指して、産後が起点となる社会問題の解決に取り組んでおり、本プロジェクトもその一環として行っています。
●活動スケジュール(※予定)
●メンバー募集・登録:2017年2〜4月
●進行役研修:4〜5月
(1)オンライン研修:4月1日〜5月31日
(2)実地研修(合宿):5月19日(金)10:00〜20日(土)17:00
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)ほか
●チームキックオフサロン、運営研修:5〜6月(各チームごと日程を決めて行います)
●「NECワーキングマザーサロン」開催運営:6〜11月
●「第9回NECワーキングマザーサミット」開催:2018年1月(予定)
●プロジェクトメンバーとは
NECワーキングマザーサロン・プロジェクトに参画する運営スタッフです。
「進行役」「運営メンバー」「全体サポートメンバー」「本部メンバー」の4つの役割があります。
⇒参照:活動紹介〜「プロジェクトメンバー」とは?
●進行役:サロンの進行を担当します。
●運営メンバー:サロンの開催運営を行います。
●全体サポート:各地のサロン運営チーム全体をサポートします。
「アンケート」「広報」「チームサポート」「研修伴走」という4つの役割があります。
●本部メンバー:プロジェクト全体を統括します。
-71aef.jpg)
⇒●《進行役》募集要項(詳細)はこちらへ
<進行役募集の概要>
●応募期間 2017年2月20日(月)〜3月10日(金)17時締め切り
※エントリーシート送付は、スカイプ面談の前日17時締め切り
●募集人数 15名
●応募要件 以下すべての要件に該当するかた
・NPO法人マドレボニータ正会員である。
・「プロジェクト参画およびサロン開催運営のガイドライン」に同意できる。
・進行役研修(オンライン研修および実地研修)に全課程参加できる。(※1)
・6か月のサロン開催期間中、月1回以上、サロン開催できる見込みがある。(※2)
・PCでのメールのやり取りをはじめ、スカイプ、フェイスブック、グーグルドライブが無理なく利用できる。(※3)
・「NECワーキングマザーサロン」に参加したことがある。(2009年度以降)(☆優先)
●応募の流れ
1:「応募フォーム」に必要事項(面談希望日時含む)を記入して送信する。
※3月10日(金)17時締め切り
2:「動画課題」に取り組む。
3:「エントリーシート」をダウンロードして必要事項を記入し、
メールに添付して提出する。 ※スカイプ面談の前日17時締め切り
4:スカイプまたは対面にて、希望日時に面談。
募集要項をお読みいただき、上記の流れと必要な内容をご確認ください。
スカイプ面談のご希望は応募フォームでお知らせいただきます。「先着順」にて決めさせていただきますので、お早めにご連絡ください。
ご応募お待ちしております!
⇒●《進行役》募集要項(詳細)はこちらへ

第8期進行役メンバー
「運営メンバー」の募集は、3月末頃〜から開始する予定です。今しばらくお待ちください。
「全体サポート」は役割によって募集時期が異なる予定です。(研修伴走・チームサポート:2月中、広報:3月、アンケート:4月予定)
そのほかご質問などありましたら、担当までお問い合わせください。
この活動に作り手として関わりたい仲間をお待ちしております!
NECワーキングマザーサロン・プロジェクト本部 wms@madrebonita.com
担当:高橋・八田
NECワーキングマザーサロン・プロジェクトは、市民の力で「母となってはたらく」ことを語り合える場を地域につくる活動です。この活動にプロジェクトメンバーとして「参画」したい方を募集します。第一弾「進行役」です。
※第9期の活動については、正式な実施決定は4月となるため、現時点では「予定」ですが、先行してメンバー募集を行います。ご了承ください。

●NECワーキングマザーサロンとは
「母となってはたらく」がテーマの、対話を中心としたワークショップです。
2009年度から毎年度、6〜11月の6ヶ月間、全国各地で開催しています。
サロンの開催運営は、毎年度新たに募集するボランティアスタッフによって行われています。
サロンを主催するNPO法人マドレボニータは、「母となった女性が、産後の養生とリハビリに取り組み、本来持っている力を発揮できる社会」の実現を目指して、産後が起点となる社会問題の解決に取り組んでおり、本プロジェクトもその一環として行っています。
●活動スケジュール(※予定)
●メンバー募集・登録:2017年2〜4月
●進行役研修:4〜5月
(1)オンライン研修:4月1日〜5月31日
(2)実地研修(合宿):5月19日(金)10:00〜20日(土)17:00
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)ほか
●チームキックオフサロン、運営研修:5〜6月(各チームごと日程を決めて行います)
●「NECワーキングマザーサロン」開催運営:6〜11月
●「第9回NECワーキングマザーサミット」開催:2018年1月(予定)
●プロジェクトメンバーとは
NECワーキングマザーサロン・プロジェクトに参画する運営スタッフです。
「進行役」「運営メンバー」「全体サポートメンバー」「本部メンバー」の4つの役割があります。
⇒参照:活動紹介〜「プロジェクトメンバー」とは?
●進行役:サロンの進行を担当します。
●運営メンバー:サロンの開催運営を行います。
●全体サポート:各地のサロン運営チーム全体をサポートします。
「アンケート」「広報」「チームサポート」「研修伴走」という4つの役割があります。
●本部メンバー:プロジェクト全体を統括します。
-71aef.jpg)
⇒●《進行役》募集要項(詳細)はこちらへ
<進行役募集の概要>
●応募期間 2017年2月20日(月)〜3月10日(金)17時締め切り
※エントリーシート送付は、スカイプ面談の前日17時締め切り
●募集人数 15名
●応募要件 以下すべての要件に該当するかた
・NPO法人マドレボニータ正会員である。
・「プロジェクト参画およびサロン開催運営のガイドライン」に同意できる。
・進行役研修(オンライン研修および実地研修)に全課程参加できる。(※1)
・6か月のサロン開催期間中、月1回以上、サロン開催できる見込みがある。(※2)
・PCでのメールのやり取りをはじめ、スカイプ、フェイスブック、グーグルドライブが無理なく利用できる。(※3)
・「NECワーキングマザーサロン」に参加したことがある。(2009年度以降)(☆優先)
●応募の流れ
1:「応募フォーム」に必要事項(面談希望日時含む)を記入して送信する。
※3月10日(金)17時締め切り
2:「動画課題」に取り組む。
3:「エントリーシート」をダウンロードして必要事項を記入し、
メールに添付して提出する。 ※スカイプ面談の前日17時締め切り
4:スカイプまたは対面にて、希望日時に面談。
募集要項をお読みいただき、上記の流れと必要な内容をご確認ください。
スカイプ面談のご希望は応募フォームでお知らせいただきます。「先着順」にて決めさせていただきますので、お早めにご連絡ください。
ご応募お待ちしております!
⇒●《進行役》募集要項(詳細)はこちらへ

第8期進行役メンバー
「運営メンバー」の募集は、3月末頃〜から開始する予定です。今しばらくお待ちください。
「全体サポート」は役割によって募集時期が異なる予定です。(研修伴走・チームサポート:2月中、広報:3月、アンケート:4月予定)
そのほかご質問などありましたら、担当までお問い合わせください。
この活動に作り手として関わりたい仲間をお待ちしております!
NECワーキングマザーサロン・プロジェクト本部 wms@madrebonita.com
担当:高橋・八田
posted by WMSプロジェクト at 08:00| 第9期(2017年度)の活動