7月に第三子を出産して「ザ・産後」真っ只中!3人目でベテラン扱いしてくれる周囲とは裏腹に「うんち」や「おむつ」、「おっぱい」などなどの問題に新鮮に悩み、驚いている日々です。

(背景が生活感たっぷりの写真ですが、産後に友達がおにぎりや煮物をもっておしゃべりしに来てくれた時の私です。心もお腹も満たされた笑顔です。)
さてそんな私がサロンってどんなだったっけ〜と思い出しながら「板橋・北チーム第6回サロン@町屋」ご案内します。
お久しぶりの荒川区での開催は、町屋。近隣在住の皆様お待たせしました〜

最寄りの町屋駅は、京成線と東京メトロ千代田線が乗り入れています。
「サロンを紹介するのってハードル高いよね〜

・一緒に参加できるのは生後210日以内の赤ちゃんのみ
・初対面の人に自分の心の中にあるふかーいことを話す
・「○○ちゃんママ」でもなく「××さんの奥さん」でもない自分を主語にして話す
それでも参加してほしい、紹介したくなるがサロンという【安心して語れる場】なのです。
なんか気になるけど、初めましての人ばかりで勇気がでない方!自分のことを語るなんでなんか恥ずかしいよ〜という方!
今期サロンも残りわずかです。ちょっと、いやだいぶ勇気をだしてサロンに参加しませんか?!
【NECワーキングマザーサロン 10/30(日)@町屋】
10/1(土)より、お申込み受付を開始いたします。
●日時:10月30日(日) 9:45〜11:45
※ 9:45開始となっております。10:00からではありませんのでご注意ください!
●会場:荒川区立子ども家庭支援センター 5階地域交流室
(東京都荒川区荒川5-12-10)Googleマップで見る
東京メトロ千代田線・京成線・都電荒川線 町屋駅徒歩6分
または都バス荒川五丁目バス停留所、コミュニティバス「さくら」子ども家庭支援センター前停留所
●参加費:500円
資料として「マドレ式・ワーキングマザーの教科書」をお渡しします。
●対象:
「母となってはたらく」ことを語り合いたい女性。
既婚・未婚・出産経験の有無は問いません!
就労中・育休中・専業主婦・自営業・会社員 どんな立場でも参加可能です。
●定員:10組
お子さまの同伴は生後210日までのお子さまに限り可となっております。
今回のサロンでは、2016年4月3日以降に生まれたお子さまは同伴可能です。
2016年4月2日までにお生まれのお子さまは、信頼できる方にお預けになって、 単身でご参加ください。
●お申込み
※10/1(土)より、お申込み受付を開始いたします。
※ 申込み受付後、折り返しメールでご連絡をさしあげます。
⇒お申込みフォームはこちらです
●問い合わせ
WMS板橋・北
wms2016itabashikita@gmail.com
☆★今後の板橋・北チームのサロン開催予定☆★
第5回サロン@王子
10/16(日)北とぴあ(北区王子)<満席>
第6回サロン@町屋
10/30(日)荒川区立子ども家庭支援センター(荒川区町屋)<受付中>
第7回サロン@十条 ※ラストサロンです
11/13(日)ほっこり〜のプラス(北区十条)<申込開始日未定>
(文責:大森恵)