• もっと見る

2015年03月31日

【サポートメンバー】募集のご案内

こんにちは!
NECワーキングマザーサロンPJ本部の 八田 吏(はった つかさ)です。

NECワーキングマザーサロン・プロジェクトでは、七年目の今年、
サロン運営チームとは別に 「サポートメンバー」を募集いたします!
※サロン運営チームメンバーの募集はこちらへ

サポートメンバーって?
全体のイメージは↓こんな感じです。各地域にサロン運営チームがあり、
その全体をサポートするのが「サポートメンバー」です。(サロン運営チームには所属しません)
wms地域展開の図.jpg

どんな役割があるの?
以下の4つのチームでの活動を予定しています。

1:アンケートチーム
アンケートを通じて寄せられた、サロンご参加者のリアルな声を集め、データ化(見える化)します。
〈具体的な内容〉
 ・サロンアンケート集約データのチェック
 ・アンケート結果まとめ、分析
〈必要なスキルなど〉
 ・エクセルを使って集計したり、簡単なグラフを作成できること
 ・アンケート作成は得意!or仕事でやってる知識を生かせるかも?という方も歓迎です!

2:広報チーム
サロンという場の価値を、より多くのかたに知っていただくために、サロンの様子やそこに集まる人たちの声などについて、情報発信します。
〈具体的な内容〉
 ・Facebookページでの情報発信
 (サロンの内容について、開催の告知、ご参加者・スタッフの声など)
〈必要なスキルなど〉
 ・Facebookのアカウントをお持ちで、積極的に発信できること。
 ・SNS上でお名前を公表できること。

3:運営サポートチーム
各地のチームや本部の「運営」面をサポートします。
〈具体的な内容〉
 メンバーの少ないチームのサポート、アンケート入力、チラシ配布、当日の助っ人など
 得意や好きなことを活かして、ピンポイントでのサポートでもOKです。
〈必要なスキルなど〉
 役割にもよるかとおもいますが、WMSメンバー経験がある方が良いかもしれません。

4:考察チーム
サロン開催報告書をもとに考察を深めるサポートをします。
 ※考察チームについては、進行役としての経験があるかた、たまたはチームメンバーとして継続して参画してくださっているかたを募集します。
〈具体的な内容〉
 ・毎月の報告書のフォロー(確認、質問、投げかけなど)
 ・全サロン終了後の「サロンでの声」まとめ、サミットにあげたいトピック検討
〈必要とされるスキルなど〉
 ・サロンプログラムの構造を理解し、運営チームや進行役に対して、経験をアドバイスするのではなく、進行役的(聞き役)に関われること



●「サポートメンバー」募集のご案内:
※以下の内容や日程、予定地などは、現時点では正式決定ではありません。ご了承ください。

応募期間
  ・エントリーシート取り寄せ:4月3日(金)〜4月10日(金)
  ・正式応募(エントリーシート提出):〜4月20日(月)

応募にあたっての条件
「第7期NECワーキングマザーサロン参画および運営ガイドライン」に同意できる方
  特に「プロジェクトへの参画について」の内容をよくご確認ください。
フェイスブックをご利用の方(またはこれから登録・利用できる方)
 ※プロジェクトメンバー全員での情報共有や連絡、交流のために、
  フェイスブックのグループ(非公開)を活用します。
・PCでのメールのやり取りをはじめ、スカイプフェイスブックグーグルドライブ(以下Gドライブ)などの利用および基本操作が無理なくできるかた。または取り組む意欲があるかた。
・「NECワーキングマザーサロン」に参加したことがあるかた(優先)
 ※2007,2008年度のセミナー形式は除く

〜こんな方をお待ちしています☆〜
☆NPO法人マドレボニータとNECワーキングマザーサロンプロジェクトの活動趣旨に賛同する方。
☆プロジェクトの一員としての誇りをもって、積極的に“与えあう”気持ちで関わってくださる方。

「第6回NECワーキングマザーサミット」の映像もぜひご覧ください☆
 当日の映像⇒【第1部(プレゼン)】 【第2部(ディスカッション)】


●応募方法:
上記内容をすべて確認し、「第7期NECワーキングマザーサロン参画および運営ガイドライン」に同意いただけましたら、次の方法でお申し込みください。

【1】「応募フォーム」への記入+送信:4/3〜4/10(金)
 必要事項を記入し、送信してください。
 ⇒応募フォームはこちら 

 なお「エントリーシート」は以下2つからお選びいただけます。
 ▼Googleドライブ スプレッドシートで共有・作成
  ⇒応募フォームに記載いただいたアドレスに共有します。
 ▼エクセルのファイルで作成し、メール添付で提出
  ⇒こちらからダウンロードしてください
    
【2】正式応募(=エントリーシート提出) 〜4/20(月)
 ▼Googleドライブ(スプレッドシート)の場合
  ⇒記入が完了しましたら、メールでお知らせください。
 ▼エクセルの場合
  ⇒記入が完了しましたら、メール添付でお送りください。

 エントリーシート送付及び連絡先:wmsalon.pj@gmail.com
 NECワーキングマザーサロン・プロジェクト本部(担当:高橋・八田)



そのほかご質問などありましたら、担当までお問い合わせください☆
第7期のプロジェクトを一緒につくっていく「仲間」をお待ちしております!
※サロン運営チームメンバーの募集はこちらへ

NECワーキングマザーサロン・プロジェクト本部 高橋・八田
wmsalon.pj@gmail.com

2015年03月10日

【進行役】二次募集します!

第7期進行役・二次募集します!

ただいま、第7期NECワーキングマザーサロン・プロジェクトメンバーの募集中です。
今週3月9日(月)より、進行役以外のメンバーの応募もスタートしました。

それに先立ち「進行役」希望者の方の応募をいただいています。
現時点で、以下の6地域から6名が希望を出してくださっています。

●北海道 北見市:1名
●埼玉県 さいたま市:1名
●東京都 品川区:1名
●静岡県 島田市:1名
●福井県 鯖江市:1名
●新潟県 上越市:1名


第7期は、サロン運営チームを10チーム、進行役10名を募集しています。
・・・つまり、あと4地域・4名、枠があります!!

そこで、応募の締め切りを延長し、二次募集を行います。

第7期は「地域でつながる」をテーマとしています。
これまでは、進行役のいないチーム(地域)に、進行役が「出張」していくケースがありましたが、
今期は原則として出張は行わない予定です。
「進行役以外で参画したいな」という声はあちこちから聞こえてきますが、
進行役がいないと、サロン自体ができません。

自分の住んでいる地域で、“母となって働く”ことをテーマに
真摯に語り合える場所がほしい、つくりたい!語り合える仲間を得たい!

そう思っている方、サロンをつくる仲間になりませんか?

▼1/23の「第6回NECワーキングマザーサミット」にて。水色のTシャツを着ているメンバーが「進行役」です。それぞれの地域で半年間、サロンを開催してきました。
1781892_667415370035505_5572829604114917832_n.jpg

ちなみに、、「進行役」は、「母となってはたらく」ことに迷っている・悩んでいる・不安がある・・・という人ほどお薦めです!!

なぜなら、同じように迷い・悩み・不安を持つ人たちのリアルな声を、一番多く聞けるから。
自分自身の思いも、一番掘り下げることができるはずです。

「進行役」は、何かを教えたり、アドバイスする人ではありません。
迷ったり悩んだり不安をもつ人たちの声をひたすら聞き、伴走し、問いかけていく人です。
これまで参画してきたメンバーも、最初からそれができる人はいません。
研修をしながら、サロンをしながら、チームやプロジェクトのメンバーと一緒に考え取り組んでいきます。

「迷ってる…」という方は、まずお声かけいただければ嬉しいです。
本部メンバーも、第6期の参画メンバーも、喜んでお話ききます!


■募集のご案内はこちらのページをご覧下さい
https://blog.canpan.info/wms/archive/1464