• もっと見る

2013年07月30日

開催しました!7/20@さいたま市プラザノース

こんにちは!
NECワーキングマザーサロン 埼玉チーム サポーターの清水志保です。
今回は7月20日に、さいたま市北区のプラザノースで開催したサロンの報告をします。

今回のサロンはなんと!「AERA with Baby」の取材も入り
(9月に発売だそうです!よかったら手に取って見てみてくださいね)

カメラマンさんもいることからいつもより少し(いつも通り?!)背筋もピン!として、
サロンがスタートしました。

今回は、妊婦さんから、ワーキングマザー、専業主婦、育児休暇中の方まで、そのバックグラウンドは様々な方からご参加いただきました。
natsumi_smile_2013.7.20.jpg
サロンでは、初めに自己紹介の後、Good&Newというワークを行い、
自分のことを話すエクササイズをします。
時間を区切って話をすることで、今自分はどういったことに興味を持っているか、見つめなおす時間です。

次に2人1組になって「人生」、「仕事」、「パートナーシップ」について話した後、
全体シェアリングを行います。
このシェアリングがサロンの醍醐味、とっても盛り上がる時間ですぴかぴか(新しい)

2013.7.20_1.jpg
今回初めに多くの方が話したキーワードは「仕事」でした。

「今働いていることが、自分の自信につながっている」
「経験を重ねるごとに仕事が面白くなってきている」
といった「仕事」を持つことでのポジティブな意見が続いた後、

子供を持つことによって子供から教えられたとのご意見。
「子供を持つことで人生の幅が広がった。新しい楽しみが増えた」
「〜しなくちゃいけない、と思っていたことが、まぁいっかと思うようになり余裕ができてきた」
子供を持つことで自由な時間が無くなったり、ある意味「制限」ができてしまうことも事実ですが、反対に今まで知らなかった楽しみが増えているんですよね。

特に、これまでの人生、学校なり、会社なり、知り合う友達は自分と同じ環境にいる方が多いです。
でも、母となって知り合う友人は、同じようなバックグランドをもっている方だけではない。
この自分と違う環境で過ごしてきた方たちと出会うことって本当に新鮮です。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
この「母となって広がるチャンス」に気づくことって本当に大事だとつくづく思います。
子供と一緒に新しい環境を楽しむ!
私も心がけていきたいと思います。

そして、今回参加してくださっていた専業主婦の方からの感想での言葉
「常々働きたいと思っていたわけではなかったけど、今日サロンに参加して、他の方の話を聞いて
「社会っていいな、と思いました」」
そうなんですよね。
いろんな人と話すことで自分の忘れていた思いや、考えていなかった切り口を気づかせてくれる。
これがサロンの魅力ですよね。

gathering_2013.7.20.jpg

サロンは11月までまだまだ各地で開催予定です。
「自分には必要じゃないかな?」と思わずに
ぜひ自分を見つめなおすためにも、みなさんのご参加をお待ちしております!
(文責:清水 志保)

ひらめきおまけひらめき
ステラタウンにて、ランチに行きましたー!
もうちょっと話したいなー、という気持ちになった頃、時間終了になってしまうーもうやだ〜(悲しい顔)ので、このランチの時間もとっても盛り上がります!
lunch_2013.7.20.jpg

そして、この日は、さいたまチームファシリテーターのなっちゃん、三十路記念バースデイでした!
both birthday_2013.7.20.jpg
チームメンバーや、ファシリテーター仲間から、メッセージのプレゼント!
すると、なっちゃんからもメンバーのともみん(誕生日近い!)に、バースデイプレゼント!
こんな感じで、チームメンバーも和気あいあいやっています。
この、さいたまチームの様子も、ブログリレーでお届けしまするんるん
お楽しみにexclamation×2

【NECワーキングマザーサロン埼玉 日程ご案内】


【今後の予定】
8/27(火)@宇都宮*満席です*
9/18(水)@川越*また、こちらのブログにて詳細お知らせします
10/5(土)@川口*また、こちらのブログにて詳細お知らせします
11/2(土)@上尾*また、こちらのブログにて詳細お知らせします
11/30(土)@所沢*また、こちらのブログにて詳細お知らせします

☆お問合せは
wms埼玉チームまでメールでお願いします。




2013年07月29日

★8/25(日)杉並区(高井戸)★ワーキングマザーサロン開催します!

こんにちは!NECワーキングマザーサロン世田谷の
公式サポーターの光瀬奈々江です!


nanachan.jpg


早いもので、7月も終わりですね。
職場でもまとまった夏休みを取る方が増えてきました。
まだ夏休みの予定が決まっていないんだよね〜という方は、
この夏ぜひNECワーキングマザーサロンに足を運んでみませんか?

私は、地元あきる野市から結婚を機に杉並区に引っ越してきて、もう5年経ちました。
その間、二度の妊娠・出産を経て、現在は3歳男児と1歳女児を
保育園に預けながら働いています。

私が初めてNECワーキングマザーサロンへ参加したのは、
一人目の復職後半年が経過したころ開催されていた杉並サロン。

息子は1歳3ヶ月で保育園に入ったものの、
慣らし保育でいきなりウィルス性胃腸炎をもらってきたり、
少し慣れてきたかと思ったら高熱を出し、忘れもしない七夕から一週間入院、などなど。。。
試されているのか??っていうほど、幾度となく休む事態が発生し、
その上二人目の妊娠が重なり、仕事と家庭の両立に悩んでいました。

サロンに参加してみたら、同じように悩んでいるのは自分だけじゃない、
悩んでいることをここで素直に話していいんだ!もやもやしているのは悪いことじゃないんだ!
と一気に気持ちが楽になりました。


その後、何度か杉並サロンに参加するうちに、
「母となってはたらく」を考え語る場がもっと広がるといいなと思い、
世田谷にファシリテーターとして立候補した土本広美さん(ひろちゃん)
応援しようと公式サポーターになりました。

そして、今回公式サポーターとして参画している世田谷サロンの第3回サロンですが、
な、な、なんと!!杉並区へ出張します!!

杉並区民としては待ってました☆という感じで、
世田谷サロン第2回が終わったばかりですが、
杉並区での開催に向けてとてもワクワクしています!!
ぜひご参加くださいね〜

世田谷チームメンバー一同、皆様のご参加をお待ちしております♪
389215_474615902617773_531024790_n.jpg


☆NECワーキングマザーサロン世田谷第3回@杉並区☆


◆日時◆ 平成25年8月25日(日)10:00〜12:00
◆会場◆ 高井戸会議室
     杉並区高井戸西2丁目5番10号
    (アクセス:京王井の頭線「高井戸」
     又は「富士見が丘」駅徒歩5分)


◆参加費:500円
  (資料として『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします)
 ◆参加対象
  「母となってはたらく」ことについて、考え、語りたい
   女性の方ならどなたでも!ご参加いただけます。
   育児休業中の方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生さん、
   結婚・妊娠・出産の経験がない方でも、どなたでも大歓迎です!
◆定員:10組
   2013年1月27日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
   2013年1月26日までにお生まれのお子さまは、
   信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。



 ☆お申し込みはこちらの専用フォームから☆
  (8/1受付開始です!)



 折り返し、メールでご連絡させていただきます☆
 なお、お問合せは、WMS世田谷までメールでお願いいたします。

【文責:光瀬 奈々江】

【開催報告】7/28福岡サロンin久留米 開催されました!!

こんにちは。
ワーキングマザーサロン福岡チームサポーターの川本雅美です。

7/28(日)、第2回福岡サロンが久留米で開催されました!

ファシリテーターは宮地歌織(みやっち)さんです。
いつもの友人同士が集まっているような、明るく穏やかな雰囲気の中
スタートしました。
今回は育休中・復職希望である私自身も参加させていただき、
参加者皆さんと一緒に考え、話してまいりました^^

2つのワークでウォーミングアップをした後、
「母となってはたらく」をテーマに、ペアで話をし、全員で話し合う
「シェアリング」をします。

今回の全体シェアリングでは、夫婦のあり方「パートナーシップ」
をメインに色々な話が出て盛り上がりました。

★子供と一緒にいる時間が長ければ、よい母親?
★子供と夫のスケジュールを優先すれば、よい母・妻?
★家事をきっちり折半してくれれば、よい夫?
★平日定時に帰宅してきてくれたら、よい夫?
★子供をお風呂に入れさえしてくれれば、イクメン?
★パートナーの理想像って?ゴールはどこなんだろう?



時間の長短でもなく、家事分担の割合でもなく、
どれだけ子供の心に向き合って寄り添っているか、
どれだけ「お互いに、どうありたいか」をパートナーと共有して
お互いに気遣い支え合っているか


が大事なのかなあと感じました。

そして
「パートナー・子・家族の幸せを大前提としながら、
自分も活き活きと暮らし働き社会の役に立ちたい」


という考えをベースに展開された今回のシェアリングに、
前向きなエネルギーをもらえたサロンでした。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

IMG_1400.JPG


個人的には、シェアリングで出てくるテーマと皆さんの考えから
得られる気付きも楽しみですが、
文章では説明できない!?「場のエネルギーある雰囲気」が好きだったりしますひらめき
次回8月のサロンのお手伝いも楽しみです♪
(8月は福岡市での開催です)

「母となってはたらく」にご興味のある方、お気軽にご参加下さいね。
ご興味あれば、母でなくても、現在就業されていない方でもOKです!!

第3回【NECワーキングマザーサロン@福岡市】

●日時:2013年8月31日(土)1000-1145
●会場: 福岡市ふくふくプラザ
(アクセス:福岡市地下鉄(空港線)「唐人町」駅下車 4番出口から徒歩約7分)
●定員:8組
 2012年2月2日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
 2012年2月1日までにお生まれのお子さまは、
 信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。

お申し込みはこちらの専用フォームから

折り返し、メールにて当日のご案内をお送りいたします。

●お問合せはこちらへ:〔WMS福岡〕wms2013fukuoka@gmail.com 

【文責:川本雅美】

2013年07月27日

2013年度NECワーキングマザーサロン☆メンバー紹介

こんにちは。NECワーキングマザーサロン事務局の竹下浩美です。
5期目となる2013年度も、各地でサロン開催し始めて、はや2か月になります!

今期もこのプロジェクトに関わるメンバーは、
ファシリテーター、オフィシャル・サポーター、メールレター編集部、公式アネゴ、など
100名近くで活動しています。
今回はそのメンバーを紹介させていただきます!



第5期プロジェクト・メンバーのご紹介
F=ファシリテーター、S=オフィシャル・サポーター(チーム:北→南、氏名:五十音順)

茨城・栃木チーム
F:大木佳子
S:佐藤直子・杉浦千加

埼玉チーム
F:水谷奈津美
S:清水志保・新行内清美・鈴木美穂・林理恵・細川朋美

千葉チーム
F:大木佳子
S:荒木智子・若菜ひろみ

横浜チーム
F:相模志乃
S:蔭山旭・小原尚子・清水朋香・広瀬恵美

信州チーム
F:森下智美
S:荒川玲子・高橋葉子・藤田澄恵・村上かおり・森貴代美・山岸ゆみ子

品川・港チーム
F:石井由貴
S:石平ちひろ・北岡真由美・河野亜実・志垣有紀子・福家泰子

品川・大田・川崎チーム
F:司城みお
S:萱沼道子・高橋裕子・友岡道子・東 麻吏・帆刈由紀子・益岡潤子・村上真美・茂木さゆり

世田谷チーム
F:土本広美
S:小澤律子・佐藤まりこ・畠山加奈子・光瀬 奈々江・宮下ひかり

城北チーム
F:吉田紫磨子
S:小野寺佳代子・岸香・駒崎美紀・竹下浩美・遠山薫・野上文子・藤井忍・水口陽子

調布チーム
F:向井千文
S:北澤 ちさと・栗田亜紀子・鈴木深雪・元木由香子・吉田沙枝

西東京チーム
F:保坂由希
S:荒木朋・太田智子・高宮 美雪・永田京子・福本啓子・三浦朋子・吉村典子・若林美保

東海チーム
F:神田すみれ・佐藤友恵・戸谷淳子
S:上原悦子・卜部 眞規子・神谷有子・小宮山郁美・坂野恵美子・
 佐藤孔治・福岡かおり・山田千秋・渡邉 さやか


福岡チーム
F:宮地歌織
S:川本雅美・黒田 美穂・藤見里紗

メールレター編集部
編集:荒川 静代・加藤 直子・塩谷 丘美子・野本 ゆみこ
校正:岩田 順子・宇佐美 香乃子・岡弘 奈々・滝澤 優子
編集部長:若菜ひろみ

公式アネゴ
野本由美子・八田吏
※今年度は、1〜4期のファシリテーター経験者のお二人がファシリテーター達に伴走しています!

◆プロジェクト事務局
高橋葉子・竹下浩美・若菜ひろみ(メールレター編集部)




(文責:NECワーキングマザーサロン事務局・竹下)

9/3練馬、9/14赤羽にてワーキングマザーサロン開催します☆

おはようございます☆城北チームファシリテーターの
吉田紫磨子(しまこ)です。

b06yoshida.jpg

仕事はマドレボニータの産後セルフケアインストラクターで、
こちらワーキングマザーサロンのファシリテーター(進行役)は
研修を積み、ボランティアとして、取り組んでいます☆
練馬、板橋、北区にて月2回ペースで開催しています。

130609wms赤羽.jpg
6/9赤羽サロン

当たり前なんだけれど、毎回、まったく違う内容になります。
行うサロンの内容(プログラム)は同じなのに!

130625成増wms.jpeg

6/25成増サロン

それはご参加される方達それぞれの思いを持ち寄るから。
同じ人でも、時間とともに思いが変化するから、毎回少しずつ違う言葉を紡ぐ。

P1060512.jpg

7/2練馬サロン

そして、人と人の組合せによる化学反応もあって、
それがサロンの醍醐味!
1回として同じ「母となってはたらくを考え、言葉に紡ぐ」サロンはない☆

P1060694.jpg

7/13赤羽サロン

何度出ても楽しいです☆私自身も毎回楽しみでしょうがないです!
サポーターのしーちゃんは、「サロンは定点観測のように、自分を見つめ直す場」
として超リピートしています!

サロンでともに、考え、言葉にしていきましょう!!
9月のサロン日程も決まりましたので、ご案内します。

☆NECワーキングマザーサロン@練馬9/3のご案内☆

日時:2013/9/3(火)10:00〜12:00
会場:練馬文化センター(練馬駅より徒歩1分)
参加費:500円
  (資料として『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします)
参加対象
  「母となってはたらく」ことについて、考え、語りたい
   女性の方ならどなたでも!ご参加いただけます。
  育児休業中の方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生さん、
  結婚・妊娠・出産の経験がない方でも、どなたでも大歓迎です!

定員:10組
   2013年2月5日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
   2013年2月4日までにお生まれのお子さまは、
   信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。



☆NECワーキングマザーサロン@赤羽9/14のご案内☆

日時:2013/9/14(土)10:00〜12:00
会場:赤羽会館(JR「赤羽」駅 徒歩5分)
参加費:500円
  (資料として『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします)
参加対象
  「母となってはたらく」ことについて、考え、語りたい
   女性の方ならどなたでも!ご参加いただけます。
  育児休業中の方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生さん、
  結婚・妊娠・出産の経験がない方でも、どなたでも大歓迎です!

定員:9組
   2013年2月16日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
   2013年2月15日までにお生まれのお子さまは、
   信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。



9/3練馬サロン、9/14赤羽サロンともに
お申し込みはこちらの専用フォームから★8/1受付開始!
折り返し、メールでご連絡させていただきます♪

お問合せ:wms城北チームまでメールでお願いします。


ワーキングマザーサロン城北(練馬、板橋、北区)で活動しています!
 第1回:6/9(日)赤羽<開催報告です>
 第2回:6/25(火)成増<開催報告です>
 第3回:7/2(火)練馬<満席です>
 第4回:7/13(土)赤羽<満席です>
 第5回:8/3(土)赤羽お申し込みフォーム
 第6回:8/27(火)王子お申し込みフォーム
 詳細はワーキングマザーサロンの公式ブログでご確認くださいね☆


【文責:吉田紫磨子

【WMS信州】8/24(土)長野市で開催します!

こんにちは!WMS@信州・サポーターのまさきちです。
今回は、信州で第3回サロンとなる、長野市での開催についてお知らせします。

第2回サロン・8/2(金)上田市での開催も迫り、いよいよ県庁所在地・長野市での開催も決定しましたー!!WMSプロジェクト5年目にして初開催です! わーパチパチ☆

「母となってはたらく」ことについて、日ごろゆっくり考えたり、他の人のおもいを聞いたりする機会はなかなか取れないのではないかと思います。

「ワーキングマザー」と冠していますが、未婚の方も、出産を機に一度退職された方も、育休中の方も、復帰した方…などなど色々な立場の女性が参加してくださっています。お話し聞かせてください♪♪私も参加しますよ〜。楽しみにしています。

もうすでに登録フォームより申し込み頂けるようになっております。
これをご覧になったらもう申し込めます! あなたの申し込み、お待ちしています(^^)/!!
(↓8/2上田サロンの様子)
wmssUEDA01.JPG wmssUEDA04.JPG



2013信州:第3回
【NECワーキングマザーサロン@長野】


●日時:2013年8月24日(土)9:40〜11:40
 (※会場の都合上、9:40開始です。9:30には会場にお越しになれるようご留意ください)

●会場:長野市勤労者女性会館しなのき
 (長野市西鶴賀町1481-1/長野電鉄権堂駅より 徒歩5分) 
  ※地図はこちらのサイトをご覧ください⇒ http://goo.gl/maps/L1mEe

●参加費:500円
  (資料として『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします)

●対象:「母となってはたらく」ことについて、考え、語りたい女性ならどなたでも!
  育児休業中の方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生さん、
  結婚・妊娠・出産の経験がない方でも、どなたでも大歓迎です!

●定員:10組
  お子さまの同伴は生後210日までとしています。
  2013年1月26日以降にお生まれのお子さまは一緒にご参加いただけます。
  2012年1月25日以前生まれのお子さまは、信頼できる方にお預けいただき、
  単身にてご参加ください。

●お申し込み:こちらの専用フォームからお申込みください♡  

●お問合せ:WMS信州 wms.shinshu@gmail.comまで、メールにてお問合せ下さい。



(文責:WMS信州公式サポーター・まさきち)

◆「WMS信州」の記事はこちらへ→【PC版】 【モバイル版】

2013年07月25日

8月24日(土) 品川区西五反田でサロンを開催します

【追加お知らせ】8月24日サロン@五反田は満席となりました!ありがとうございます。(8/19)


みなさまこんにちは。

NECワーキングマザーサロン品川・港チーム、サポーターの石平ちひろです。skytree-003.jpg

現在4歳の娘が0歳の時からこのサロンにはお世話になっています。
サロンに参加していつも感じていることなのですが、ワークに取り組むことで、自分の置かれている環境が変わったことで変化したこと・変わらないこと、あるいは大切にしたいものが見えてきて、サロンという場は自分を振り返るとてもいい機会になっています。


先日久しぶりに参加した7月20日のサロンは、お住まい・ご職業・産後年数も様々な大人の女性7人が集まり、子どもを持ってはたらく上で大切にしたいことやご自身の希望、お子さんへのおもい、パートナーシップについて、誰かからの借り物ではないお一人お一人の言葉があふれ出た、そんなサロンでした。


そんなNECワーキングマザーサロン、8月は品川区五反田で開催します。
まだまだ暑さの残る時期ですが、皆様のお越しをお待ちしておりますぴかぴか(新しい)


NECワーキングマザーサロン@品川区五反田のご案内

◆日時:2013年8月24日(土)09:45〜11:45
◆会場:大崎第一区民集会所 第四集会所
(アクセス:東急目黒線不動前駅徒歩5分・JR山手線五反田駅徒歩10分)


◆参加費:500円
  (資料として『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします)

◆参加対象
 「母となってはたらく」ことについて、考え、語りたい
 女性の方ならどなたでも!ご参加いただけます。
 育児休業中の方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生さん、
 結婚・妊娠・出産の経験がない方でも、どなたでも大歓迎です!

◆定員:8組
 2013年1月26日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
 2013年1月25日までにお生まれのお子さまは、
 信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。


※8/24の回は満席となりました※

◆お問合せ
〔WMS品川・港〕wms2013sm@gmail.com までご連絡ください。

【文責:石平ちひろ】


◆城南地区のサロン開催予定◆(WMS品川・港/WMS品川・大田・川崎)
7/28 日 0945-1145 大田区大森(luz大森・入新井集会所  【満席です】
8/18 日 0945-1145 川崎市川崎(川崎市産業振興会館)
8/24 土 0945-1145 品川区五反田(大崎第一区民集会所)
9/08 日 0945-1145 大田区大森(luz大森・入新井集会所)

【7/28 日】福岡サロンin 久留米 開催します☆

福岡サロンのファシリテーターのみやっちこと
宮地歌織です。

宮地歌織

暑い日が続きますね。毎日車で40分かけて通勤しているのですが、
外に出ていないのに、すっかり日焼けの跡が・・・(汗)

でもこれから夏本番! 子どもと一緒にプールや虫取りを
エンジョイしたいと思っています!

さて、福岡県での今年度のサロンもいよいよ第2回目。
場所を移して、今度は久留米での開催です。

久留米市は私の母の実家があったところ。

小さいときはしょっちゅう行っていました。
私は4人兄弟なので、私の兄弟や母の実家の近所の子ども達と
一緒に水路で遊んだり、一緒にわらびもちを食べたり。
当時は、移動式(車)の車で、わらびもちを売っていたんですよ〜。

夏のいい思い出です。

先日学童のことをやっているNPOの方とお話したのですが、
最近では「おにごっこ」や「かくれんぼ」が出来ない
小学生が増えているのだとか。

子どもが少なかったり、小さいときに遊んでいなかったり。

最近ふと思ったのは、私が描いている「子育て像」って
小さい時の自分の時と似ているのかなあと。
なので途上国で沢山の子ども達を見ると、なんだか懐かしく
ほっとしたような気になります!
(私はまさに第二次ベビーブーマー世代です♪)

自分が母となった今、仕事もしつつと、そして子育ても
しっかりしなくては、と思いますあせあせ(飛び散る汗)

でもちゃんとやれているのかな、とか、お迎えが遅くなって
可哀そうかも、とふと罪悪感にとらわれることも。

そんな悩みを抱えつつ、他のワーキングマザーはどうなんだろう、
と思い、ぜひネットワーキングできれば、という思いから、
このサロンを始めました。

私が住んでいるのは柳川市なのですが、
柳川市を含む筑後地方では、あまりワーキングマザーの
ネットワークが少ないような気がしています。

でもきっと、働く母、働こうとする母の課題は全国共通。
悩みもたくさんあると思います。

サロンでは、ワーキングマザーやこれから働こうとする女性の方々と
「母となってはたらく」について語っていきたいと考えています!

7月28日(日)は久留米市にて、
8月31日(土)は福岡市にて、
9月には柳川市にて開催予定です。

【NECワーキングマザーサロン福岡in久留米市】

●日時:2013年7月28日(日)1015-1200

●会場:えーるピア久留米 4階 和室
(アクセス 西鉄久留米駅から徒歩約10分)

●参加費:500円
  (資料として『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします)

●参加対象:
 「母となってはたらく」ことについて、考え、語りたい
 女性の方ならどなたでも!ご参加いただけます。
 育児休業中の方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生さん、
 結婚・妊娠・出産の経験がない方でも、どなたでも大歓迎です!

●定員:8組

お申し込みはこちらの専用フォームから
 
折り返し、メールにて当日のご案内をお送りいたします。

●お問合せはこちらへ:〔WMS福岡〕wms2013fukuoka@gmail.com 

(文責:WMS福岡 宮地)

【8月24日(土)】保谷駅前公民館(東京都西東京市)にてサロン開催します★WMS西東京

こんにちはぴかぴか(新しい)今年度WMS西東京オフィシャルサポーターの荒木朋です。

今年はファシリテーターの保坂さん(通称「がーこちゃん」、ニックネームの由来は
ぜひサロンで聞いてみてくださいね☆)含め、西東京チームは9名の大所帯。集合写真
も圧巻!?ですよね(ちなみに私は前列右から2番目です♪)。
1044790_391329777644067_2135264703_n.jpg

この9名で暑い夏にも負けない、あつーーいサロンを西東京にお届けすべく、がんばって
おります!

今年で3年連続開催となった西東京でのWMSですが、私にとっても、3年前に地元西東京
で開催されたサロンに初参加したのが、WMSとの出会いでした。

そのときは2人目の産休中、「1人目はなんとなく復帰したけど、2人目はこれで最後の
子供かもしれないのに、本当に預けて復帰して後悔しないだろうか・・・。子供の小さ
い、今しかない時期をずっと見てあげることが、母としての生きがいではないのだろう
か。」とモヤモヤした気持ちを抱えて参加していました。

そんな私の想いを話したところ、当時サロンに参加されていたワーキングマザーの方が
「子どもは家族だけで育てるものとは私はまったく思っていない」とずばっと返してく
ださり、その自信に満ちた発言に胸をうたれたこと、今でもよく覚えています。

今振り返ると、その当時、たぶん自分でもうすうすそう感じつつも、誰かにそういっ
てほしかった、背中を押してほしかったんだな、と思えます。

まさに1人の発言がほかの方の発言を引き出し、その中で「気づき」が生まれていく
サロンの醍醐味を感じた瞬間でした!


その後昨年の西東京サロン、そして今月はじめに開催された練馬サロンにも参加者として
お邪魔させてもらいましたが、毎回どれひとつ同じサロンはなく、その時々の自分の葛藤
や想いを話すこと、そしてほかの方の想いを聴くことで、いつも何かしら気づきをもらっ
ています。

そしてまさにそんなサロンの醍醐味を表現してくださったうれしいご感想を、6月に開催
した初回西東京サロンのご参加者から頂きましたので、(ご本人のご快諾を頂き)下記に
紹介させていただきますね。


----------------------------------
「専業主婦だとか仕事の有無にかかわらず、母という立場にありながら、自分なりの
社会との関わり方を模索したいという思いがある方が集まっているのがこのワーキング
マザーサロンなのだと思いました。

その場で何かが解決する訳ではないのですが、間違いなく脳が刺激を受けて、気持ちが
より前向きになり、参加できてよかったと思っています。

できれば、今回だけではなくあと1-2回は参加して、更に自分を見つめていきたいなと
思っています。」
----------------------------------


このご感想をファシリテーターのがーこちゃんよりシェアしてもらったとき、
「そう!そう!そうなんだよねーーー!!」と勝手にあつーくうなづいた私です笑。

もちろんサロンに参加した後に、前向きになるだけでなく、逆に「もやもや」が増幅
することもあると思います。が、その「もやもや」だって、1人で悩んでいれば忙しい
日常生活の中、なんとなーく蓋をしてしまったもの(そして気づいた時には爆発寸前!?
ということが私はよくあります汗)だったのが、サロンに出たことにより、爆発する前に
蓋をあけ、「なんでもやもやするんだろう?私は本当はどうしたいんだろう?」と突き詰
めて考えるきっかけにもして頂けるのではないでしょうか?

論より証拠!?とにかく1度、そして1度出た方はぜひ2度3度と足を運んでいただき、
このサロンの醍醐味、味わっていただきたいです♪

西東京チームでは11月まで、毎月1-2回西東京市・清瀬市でサロンを開催予定ですが、
本当に嬉しいことに6月・7月サロンともに満席exclamationと早いペースでお席が埋まってきております。


ちょっとでもアンテナにひっかかった皆様、

いつ参加するの?
今でしょ!
いつ申し込むの?
今でしょ!


(すみません、どうしても使いたかった・・・)

ということで、お申し込みお待ちしております!

8月のサロンは西武池袋線保谷駅南口直結の保谷駅前公民館で開催します。

とにかく暑い季節ですので、8月サロンの駅直結の立地はお勧めです♪
池袋からも西武池袋線準急で20分弱、西武新宿線や中央線エリアからもバスが出ていたり、
と意外にアクセスが良い場所ですので、ぜひご検討ください。


【8月サロンのご案内】

◆8月24日(土)10:00〜12:00
場所 西東京市保谷駅前公民館(西武池袋線保谷駅南口直結)


※2013年1月26日以降に生まれた赤ちゃんは同伴いただけます。

お申し込みはこちらの専用フォームから

【参加費】500円(資料として「マドレ式ワーキングマザーの教科書」をお渡しします)

【お問い合わせ】お気軽にお問い合わせ下さい
 WMS西東京(担当:保坂・吉村)
wms.nishitokyo@gmail.com

チームメンバー一同、サロンでお会いできるのを楽しみにしております!

(文責:西東京サロンサポーター 荒木朋)

【開催報告】赤羽ワーキングマザーサロン7/13が開催されました☆

こんにちは。城北チームの藤井(しー)です。

しーちゃん.jpg


7/13(土)赤羽サロンにサポーターとして参加してきました。


P1060678.jpg


2009年からずっと継続して開催され続けている赤羽サロン。
わたしもここでサロンに出会いました。晴れて4年目の参加☆
サロンは定点観測のように、自分を見つめ直す場になっています。
これぞリピート参加の醍醐味!
(リピート参加、超おすすめです!)


P1060683.jpg


さて。
今回のサロンで胸にすとんと落ちたこと3つ。

ひとつ、パートナーシップについて。
ひとつ、仕事や人生を考えることについて。
ひとつ、赤ちゃんのいる生活について。


1:パートナーシップは化学反応!

夫に子どもを任せられず実家に預けて出かけていた自分に
ゆだねられないのは夫を信頼していないから…?
それって違うかも…?
そう感じて、アクションを起こした方の話が印象的でした。

面と向かって話す時間がなければメールを使う。
自分から夫に話しかける。いろいろ尋ねてみる。
そうしているうちに夫からもあれこれ話してくれるようになってきて…と。

どちらか一方だけが変化する、ってありえなくて、
自分が変わるから、相手も影響されていくものなんですね。


我が身のこととなると、なかなか自覚できないものですが、
他の方のエピソードだからこそ
ストレートに胸に響いて
くるものがありました。



2:なぜはたらく?…から、仕事も人生も深まっていく!

お金のためにしている仕事でも、
それ以上のものを得られている。

仕事を通じて社会に関わっていたい。働き続けたい。

母親、ではない自分も大切にしたい。

出産前はひたすらもっと上、もっと上、を目指していた。
気持ちを切り替えたら、ものの見え方が変わって謙虚になれた、
この子が笑っていられる社会を…と思うようになった。

いろいろな言葉が紡がれました。

考えて、悩んで、言葉にしていくからこそ
はたらく、とか人生、の意味が
グッと深まっていくんですよね。


「自分にとって、はたらくってどういうこと?」…って
岐路に立たされて生まれる問いですが、
子どもがいない、制約のない働きかたをしているわたしには、
逆に不意打ちのように響くんです

サロンの影響は絶大で、1週間以上たった今もずっと心に響いています…。
わたしの"はたらく"って…?




P1060692.jpg 



3:赤ちゃんは、かわいくてままならなくて、やっぱりかわいい!

サロンが楽しみな理由のひとつ、それは赤ちゃんに会えること。

「赤ちゃんはみんなで見守る」という前提なので、ぐずる赤ちゃんを
その母に代わって一時的に抱っこすることもあります。

身近に乳幼児がいないので、これまでなかなか知る機会がありませんでしたが…

こうだから泣く、こうすれば泣き止むの黄金ルール。
…そんなものは存在しない、
赤ちゃんに理屈は通用しないんですよね。

すみません。当たり前だと思うんですが、
実感としてなかなかわからないんです。経験がないと。

赤ちゃんて、かわいい反面本当にままならないから、
ひとり(少ない人数)でお世話をするのはそりゃ大変だよなぁって思うんです。
限界がある。
だからもっと委ねて、甘えて、まわりを巻き込んでいいんじゃないかなって。

わたしの立場から、言いたい。
そう思いました。

わたしはやっぱりサロンが好き。
次の出会いも、今から楽しみにしてます☆


P1060694.jpg


(文責:藤井 忍)


ワーキングマザーサロン城北チームは練馬、板橋、北区で活動しています!
 第1回:6/9(日)赤羽<開催報告です>
 第2回:6/25(火)成増<開催報告です>
 第3回:7/2(火)練馬<開催報告です>
 第4回:7/13(土)赤羽<開催しました>
 第5回:8/3(土)赤羽残席1名様
 第6回:8/27(火)王子お申し込みフォーム
 詳細はワーキングマザーサロンの公式ブログでご確認くださいね☆