板橋・荒川サポーターで、マドレボニータ赤羽クラスインストラクターの
水口陽子です。

だいぶ遡りますが、10月13日に開催された板橋区小豆沢サロンをご紹介します☆
会場は都営三田線志村坂上駅からすぐの地域センターで行なわれました。
実はこちら、私がインストラクターとして初めてクラスを
開催した思い出の場所でもあります。
ここでの活動が、現在行なっている赤羽クラスや、
キタカン☆ボニータ誕生の原点といっても過言ではないほどです!

そんな思い出の室内に入り、(部屋も同じ!)
「そうだった、座布団がすっごく分厚かった!」などなど、
様々な思い出がよみがえり、開始前からひとり感動していました。

少人数ながら、近隣の方ばかりがご参加くださったことも感激でした!
「母となって働くへの思い」を語りたい人がここにいた☆
とすごく嬉しかったです。自分の住む地域で開催したい、
とサポーターの皆さんが熱望する気持ちがやっとわかりました。
(4年も関わっていて、今ごろという感じですが^^;)
実現させてくださった、ファシリテーターのかのさんに大感謝です!!
今回の参加者は職場復帰をしたばかりの方が多かったです。
仕事と生活の両立について、パートナーとのコミュニケーションについてなど
様々な話が出てきましたが、会場が思い出深い場所だっただけに、
「現在幼子の育児と家事と仕事に奔走している」という話が、
つい昨日のことのように身近に感じられました。
その時にこのサロンがあったら!といつも考えてしまいます。
というのも、その当時は明確な答えがないテーマだけに、
何か問題が起こるたびにすごく迷って、「どうしたらいい?」と
誰かに正解を出してもらおうとしていたのですね。
確かに、スキルアップしたり、先輩の経験談を聞くによって、
日常が少し快適になったりもしたのですが、すぐにまた迷って
アドバイスを求める、そんな日々がずーっと続いていました。
その中で徐々にわかってきたのが、
「どんなにスキルなどを向上しても、自分の軸が定まっていないと
不安はなくならない。そして、これからどう働き、どう生きたいか、
夫や子どもや地域の人や職場の人とどのような関係でありたいか、
その答えは自分の中からしか出てこない」ということだったのです。
そこに至るまで試行錯誤、紆余曲折の10年だったのですが、
もしその時にサロンに参加できていたら、もう少し早い段階で
日々の不安や負担が軽くなったのではと感じています。

「母となって働く」をはじめたばかりの方も、だいぶ長い方も、
そしてこれからという方も、自分の原点回帰ができる
本当に貴重な機会、今年も残りあとわずかです!
板橋チームも、いよいよ次回の成増サロンが最後になりますので、
お近くの方はこの機会をお見逃しなく☆
(文責:WMS板橋・荒川 サポーター 水口 陽子)
=================================
◆◆NECワーキングマザーサロン@板橋◆◆
●日時:11月12日(月) 10:00-12:00
●場所:成増アクト -和室-(板橋区成増3-11-3)
→アクセス:東武東上線成増駅 徒歩1分、有楽町線成増駅徒歩3分
【地図】 こちらでご確認ください。
●参加費:500円(テキスト『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします)
●定員:10名
*11月(成増サロン):お申込み頂いている人数の都合上「単身」でご参加
頂ける方のお申込みのみ受付させて頂いております。(2012年10月31日)
【お申込み】 こちらから
【お問合せ】<板橋・荒川サロン>に関するお問い合わせは↓こちらまで
WMS板橋 wms.wakuwakupro@gmail.com
==============================