• もっと見る

2012年05月31日

キックオフミーティング開催・盛岡サロンへの想い

どうもどうも。

ご無沙汰しております。

01nakamura1.jpg

中村悦子です。

2011@盛岡・釜石のファシリテーターです。

今年はサポーターとして参画します。

どうぞよろしくお願いします。



本日、2012のファシリテーターの誕生日にキックオフミーティングしました。

今年はサポーターは3名
IMGP7042.JPG

4人のチームです。去年に比べて少し縮小しましたが

ぎゅぎゅっーーーと身の詰まったチームです。
(体重が重いって意味じゃないぜ)

私達、一昨年の出張開催からこのチームなので

3年目になります。

本格的に去年からチームとして始動し

連続開催は半年といえども大変でした。

だけど・・・だから・・・やっぱり・・・

続けたい。繋げたい。って想いが凝縮した私達。

「母となってはたらく」を語る場所の必要性を実感してます。

震災後、絆という言葉をよく耳にしました。

思えば3.11も一緒にいた私達。

その前から活動してた私達。

NECワーキングマザーサロンを通して絆は深まり強まったって感じます。

一生の仲間が地域にいるって幸せだわ〜

今年のファシリテーターの野田綾さんは

ふんわりほんわかなんだけど芯のある女性です。

言い出したら引かない、走り出したら止まらない。

たまに誰かがブレーキかけないといつまでも走っています。

そんな熱い想いあふれるファシリテーターを中心に今年の@盛岡はスタートしました。

アロマセラピストである綾さんは「寄り添う」ことが本当に上手。

去年はいるだけで私は助けられました。

あ・・・いるだけで!いるだけでよかったわけよ。

すっとぼけたハプニングを多々起こしますが

そこは愛嬌。

あ!!綾さん!サロン当日は洋服は裏表間違わないで着てきてね!

転んだりあちこちぶつけたりしないように前見て歩いてきてよ!

私達サポーターはそれだけが心配です。

そして、そんな綾さんだから作り出せる世界が私は楽しみです。

新緑の季節を迎えた岩手・盛岡

@盛岡、軽やかに始動です!

盛岡が一番美しいこの季節。

生まれもこの季節な私ですが

この世を去るときも盛岡の新緑の季節に

この緑の香りいっぱいの風に吹かれて最期を迎えたいとさえ思っちゃう。

だけど、私は世界の長寿NO1の座を目指しておりますのでまだまだ先だろうね。

巷では岩手DCとかってイベントもしているらしいので

このチャンスにどうぞ盛岡サロンにもお越し下さい。

わんこそばもじゃじゃ麺も冷麺もおいしい!

三陸の海産物だって旨いよ。

津波の被害を受けた沿岸地区の復興に向けてがんばってます

石川啄木の詩にふれ宮沢賢治ワールドに出会い

平泉の世界遺産で平和を祈り被災地の復興を願う。

そしてぜひとも、盛岡サロンにおいでくださいませ。

「母となってはたらく」じっくり語ってみませんか?

おでんせ!盛岡へ!

どんど晴れ!

(文責:サポーター中村悦子)



【WMS関西】7/14(土)神戸・六甲道でサロンを開催します!

みなさん、こんにちは!WMS関西ファシリテーターの
「かおちゃん」こと 財部香織(たからべかおり)です。

100-13takarabekaori.jpg

今年のチームWMS関西は、関西各地(西は姫路〜東は京都)に
サポーターさん総勢10人がおります!
みんなとってもやる気で「いつどこでサロンやる?!」と
ネット上で(離れているとなかなか会えないので笑)盛り上がっています…

早速、われらがホームタウン神戸での初回サロン開催日程が決まりました!



☆NECワーキングマザーサロン@神戸☆

◆日時:2012/7/14(土)10:00〜12:00
◆会場:六甲道勤労市民センター/草土舎

    アクセス:JR神戸線 「六甲道」駅直結(大阪から約30分・快速停車駅)

◆参加費:500円
  (資料として『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします)

◆定員:10組
   2011年12月17日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
   2011年12月16日までにお生まれのお子さまは、
   信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。

◆参加対象
  「母となってはたらく」ことについて、考え、語りたい
   女性の方ならどなたでも!ご参加いただけます。
  育児休業中の方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生さん、
  結婚・妊娠・出産の経験がない方でも、どなたでも大歓迎です!


☆お申し込みはこちらの専用フォームから☆
折り返し、メールでご連絡させていただきます♪

☆神戸・大阪・京都サロンへのお問合せは
WMS関西(担当:財部香織)
wms.kansai@gmail.com まで!お気軽にどうぞ♪




(文責:WMS関西・ファシリテーター 財部香織)

【WMS関西】7/7(土)京都市伏見区でサロンを開催します!

みなさん、こんにちは!WMS関西ファシリテーターの
「かおちゃん」こと 財部香織(たからべかおり)です。

100-13takarabekaori.jpg

私は神戸を中心に、関西の東側…神戸・大阪・京都にてサロンを開催します。
(昨日今日明日〜ワーキングマザーサロン三都物語☆)

2年半前に、第一子の育児休暇復帰と同時に、希望転勤して神戸へ移住。
それ以来、第二子出産→職場復帰を経て今に至る私ですが、

こどもが病気をするたびに、 仕事がままならなくなるたびに、
何度も何度も、

  「なぜはたらくのか?」
  「この働き方でいいのか?」

と自問してきました。

そんな迷いが出たとき、いつも一つの答えに導いてくれたのが
ワーキングマザーサロンへの参加でした。

関西でのサロン開催を通して、わたし自身も自分の
「母となってはたらく」の軸を
太く、強いものにしていきたいと思っていますし、
参加いただくみなさんにも、もちろん
たくさんの気づきをお持ち帰りいただけるサロンにしたいです!

さてさて、今年のチームWMS関西では京都お二人のサポーターさんを迎え
至上初?!となる京都サロン開催が決まりました!



☆NECワーキングマザーサロン@京都☆

◆日時:2012/7/7(土)10:00〜12:00
◆会場:呉竹文化センター 和室A・B [MAP]

    (京都市伏見区京町南七丁目35番地の1)
    アクセス:京阪本線「丹波橋駅」近鉄京都線「丹波橋駅」徒歩0分

◆参加費:500円
  (資料として『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします)

◆定員:10組
   2011年12月10日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
   2011年12月9日までにお生まれのお子さまは、
   信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。

◆参加対象
  「母となってはたらく」ことについて、考え、語りたい
   女性の方ならどなたでも!ご参加いただけます。
  育児休業中の方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生さん、
  結婚・妊娠・出産の経験がない方でも、どなたでも大歓迎です!


☆お申し込みはこちらの専用フォームから☆
折り返し、メールでご連絡させていただきます♪

☆神戸・大阪・京都サロンへのお問合せは
WMS関西(担当:財部香織)
wms.kansai@gmail.com まで!お気軽にどうぞ♪




(文責:WMS関西・ファシリテーター 財部香織)

【WMS東海】5/31(木) キックオフMtg@岐阜

こんにちはぴかぴか(新しい)
WMS東海サポーター@岐阜のブロガー担当(?)
えみぃたんこと坂野恵美子(さかのえみこ)です。

今年1月に母となって初めて就職。
また今年初めてのサポーターをさせていただきます。
まさに「ピッカピカの1年生」の私から、
早速本日行われたキックオフMtgの報告を!

岐阜のサポーターは総勢7名ですが。
ナント全員出席exclamation×2

Mtg20120530gifu.jpg

そして今年東海エリアのファシリテーターを担当される、
「ちあきさん」こと山田千秋さんの8名で、
常に笑いの耐えないかつ、濃くて熱〜いミーティングが行われました。

まず、研修を終えたファシリテーターのちあきさん、
そして東京の研修に参加されたサポーターの
りかさんこと奥野理香さんから生報告。
(自己紹介の前に、いきなり研修報告を聞いてシェアするところが、
 岐阜チームらしい熱い所かも 苦笑)

そして…あ、自己紹介をexclamation&questionと慌てて10秒自己紹介行いました。
ファシリテーターやサポーターをやることになった動機から、
今現在のそれぞれの思いを語り合いました。

ほとんどのサポーターが今年初体験なので、
サロン全体の流れなどイメージができるまで確認はしましたが、
正直サロンをサポートできるのか…という意見も。

しかし、どこのチームより熱い気持ちは負けないぞっ!
という岐阜メンバーだからこそ。

「自分らしく出来る事をやっていこう」という事で、
役割分担は適材適所であっという間に決まりました!
今年は岐阜市以外の新たな地域での開催も検討中です。

同じ東海地方である
名古屋&豊田在住の皆さんとも共有しつつ、
これから11月まで「WMS」を大いに盛り上げていきますので、
どうぞよろしくお願いします!!!


さて先日のブログでもお知らせいたしましたが、
東海地方のサロン第1回目は岐阜市で6月21日に開催いたします!
★第1回岐阜サロンの案内はこちら★

昨年もあっという間に満員になり、大盛況だった岐阜サロン。
今年も岐阜で「母となって、働く」を語り合える事が
今からとてもワクワクしまするんるん

いよいよ明日から申し込み開始しますexclamation
ぜひぜひ日本のまんまんなか・岐阜へお越しくださいねexclamation×2
岐阜メンバー一同、心よりお待ちしております。

(文責:WMS東海:岐阜サポーター 坂野恵美子)

【wms@板橋】6.7月サロンとチラシ設置場所のご案内

100-04usamikanoko.jpg

WMS板橋・ファシリテーターの、‘かの’ こと宇佐美香乃子ですかわいいかわいい

2010、2011年とサポーターとしてこのサロンに関わってきました。
2012年は私がファシリテーター、そして4名のサポーターで板橋サロンを
運営いたします。

本日、板橋区内のいくつかの施設にサロンのチラシを設置してきましたexclamation×2

2012年度の全国開催予定地域と板橋サロンの6月7月の案内が
記載されています。

ブログを見て
「そのうち申し込もう」
と思っていたら忘れてしまった!!

ということがないように、

また、
「チラシも見たいexclamation×2という方、
是非、手に取ってご覧ください。

チラシ設置先(2012年5月31日現在)

(1)0.1.2ひろば(グリーンホール、板橋子ども家庭支援センター内)

(2)板橋ボランティアセンター(ボローニャ図書館と同じ建物1F)

(3)成増社会教育会館 1F受付

(4)なります0.1.2ひろば


*「行ってみたけどチラシがなかった」
「○○に設置します!!」という方は
wms板橋:wms.wakuwaupro@gmail.com
へお知らせください!!



さて、チラシの内容同様ですが、
6月と合わせて7月の板橋サロンも決定いたしましたので
ここで同時募集のご案内です。

==============================

NECワーキングマザーサロンが1年ぶりに板橋に帰ってきましたexclamation×2
「母」となった私たちの「働く」を語ろう

●日時:6月14日(木) 10:00-12:00(受付中)
●日時:7月12日(木) 10:00-12:00(6/1受付開始)

●場所:成増地域センター(アクトホール)-和室-(板橋区成増3-11-3)

 →アクセス:東武東上線成増駅 徒歩1分、有楽町線成増駅徒歩3分 
【地図】soon こちらでご確認ください

●参加費:500円(テキスト『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします)

●定員:10名
 *6/12に参加の方2011年11月17日以降生まれの赤ちゃんはご同伴頂けます。
 7/14に参加の方2011年12月15日以降生まれの赤ちゃんはご同伴頂けます。

それ以外の日に生まれた赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でお越しください。


【お申込み】soon こちらの専用フォームからお申込みください

【お問合せ】<板橋サロン>に関するお問い合わせは↓こちらまで
WMS板橋 wms.wakuwakupro@gmail.com

==============================

細かなことでも結構です。
まずは、お問い合わせください。

お待ちしています晴れ


(文責:wms板橋 ファシリテーター 宇佐美 香乃子)

突撃インタビュー☆練馬・豊島区ファシリテーター野本ゆみこさん 〜私がファシリテーターに挑戦する理由

こんにちは!NECワーキングマザーサロン・メールレター編集部の若菜ひろみです。

imgcc0b23f5zik3zj.jpg

5月11・12日(金・土)に行われたファシリテーター研修の夜、
サロン事務局メンバーの部屋に顔を出してくれた、
練馬・豊島区ファシリテーターの野本ゆみこさん
突撃インタビューをしました!

今期でファシリテーターとして活動するのは2期目の野本ゆみこさん。
研修1日目を終えてのおもいと、
なぜ今年もファシリテーターに挑戦しようと思ったのか?
を伺いました!

==========================
登場人物

100-05nomotoyumiko-thumbnail2.jpg野本ゆみこさん(のもゆみさん) 01nakamura1.jpg中村悦子さん(エッチャン)

013takeshita1.jpg竹下浩美(たけし) 100-011takahashi1.jpg高橋葉子(葉子)

若菜ひろみ(若菜)

==========================

若菜:一日目を終えての今のおもいをどうぞ!

DSC_1635_SP0000.JPG

のもゆみさん:ファシリテーターをやるのは2回目なんですけど、
1回目のときって、自分の職業や置かれている立場も違っていたし、
このプロジェクトに関わること自体が初めてだったので、
すごく細かいところを見ていたという感じがします。
昨年はサポーターとして1回引いた目で見て、
今年度は俯瞰で見ている自分がいるなと思いました。

フリップの作り込みとかは、前回のほうが凝って作っていたけど、
前回は「自分がこのプロジェクトの中でどういう関わり方をしたいのか」まで
大きいところを考えていなかったです。
今回は、進行ができるのはあたり前なので、
その分違うところに目がいっているなと思います。

エッチャン:今日描いていた船の絵がすごくいいなと思った!

のもゆみさん:今日の研修では、このプロジェクトに関わっている
NECとマドレボニータ、そしてファシリテーターの自分との関係性を考えて
絵に表すというのをやったんですけど、そのとき私はヨットのような船を描きました。
イメージは、みんなが乗組員として乗っていて、波が来たり、
風が吹いたりして色んな方向に行くんだけど、
みんなそれぞれが色んな役割を果たしている…例えば、食事を作っているとか。

とかく、サロンはファシリテーターのものとなりがちだけど、
そうではなく、乗っている器はひとつで、
その中に色々な役割を果たしている人がいるイメージ。
しかも同じ方向に行っている感じ、というのが私の中のイメージでした。


サミットまで含めて、途中で参加者の人が乗って来たりだとか、
色んな出入りもありつつ、この船はどこかへ向かって進んでいるみたいな
イメージがあるなとおもいました。
一個の器に乗っている感、というのが今年の私のイメージですね!


エッチャン:いいな〜と思った!みんな一緒に進むところが。

DSC_1634_SP0000.JPG

のもゆみさん:どこがゴールか今は分からないけど、
風の力だったり、波の力だったり、みんなが手でこいだり、
色々なことがあって、最終的にはどこかに漂着するというイメージです。

たけし:みんな目指しているところが一緒というのが、すごく分かりやすい!


のもゆみさん:私は、産後クラスを知っていたけど都合が合わなくて行けなくて、
「このまま里帰りしようかな(当時妊娠中)」と思っていたときに
サロンに参加して、おもしろいなと思って、
里帰りするのを延長してにんぷクラスに参加しました。

今までのように、産後クラスしかないマドレボニータだったら、
ここまでガッツリ長い時間関われなかっただろうな、とおもうから、
関わり方の多様性をいう意味ですごくありがたかったです。
ファシリテーターという座があることで、
産後から時が経った人でも違う切り口で参画できるわけで。


エッチャン:東北は産後クラスないしね!

たけし:なのに合宿まで来ている!(笑)


のもゆみさん:先日、なぜ私が転職して今の仕事をはじめたかを
プレゼンするという機会がありました。

会社員のときは、営業の仕事だったんですけど、
人材育成をする仕事をやっていて、
どうやったら人のモチベーションてあげられるんだろう?って、
ずっと考えていたんですね。

そこで社員の人が最初にやったのが、
お給料を上げるとか、休みを取らせてあげるとか。
飲み会とかもやったんだけど、それだと効果は一時的だし、
お給料も永遠に上げ続けることはできないから、
結局一過性のもので終わってしまう。

でも、どうやったら人のモチベーションて持続して保てるんだろうと考えつつ、
私は妊娠して産休に入りました。

それまでは、会社のやり方に従っていればいいという答えがあったけど
産後、自分が子どもを育てる中で、子育てって答えがなくて…。
そんなときにマドレの産後クラスに行ったり、色々学びに行った中で、
結局、「答えって自分の中にしかないんだ。だから自分と向き合うしかないんだ」という
結論に達したわけなんですよ。


その会社員時代のことを振り返ると、
その人が持っている価値観とか、やりたいこととかを
まずは引き出して、内側から出るモチベーションを
上げないとダメなんじゃないかということに気づいたんですね。
復職したあとも、研修などをやる機会があったので、
サロンのワークみたいな、その人たちの内側の声を引き出すような
研修をやってみたんです。

そししたら、参加者の人にもウケがよくって、
自分の気持ちも整理できるし、何より人の気持ちが聞けるのがいいっていう、
他の人たちも、こういう風にやる気を持ってやっているんだ!というのを聞けるのが
すごくいいと参加者の方から言っていただいて、そうだよね!って思いました。

私自身も、せっかく仕事をするんであれば、やりたいことをやりたいなと思って…
前職も、いい仲間に恵まれ、仕事も楽しかったので、大変悩みましたが
会社を辞めるにいたりました。

サロンをやって気づいたことが、自分のキャリアチェンジのきっかけになりました。
今期は、キャリアチェンジして、自分で仕事を作っていかなきゃいけない中で
もう一度、自分のありたい姿を見つめたいな、と思いました。
それにはファシリテーターが一番いいんじゃないかなと!
自分もすごく考えるし、色んな人の話も聞けるので、
本当に最良の特等席だとおもいます。

以前ファシリテーターをやったときは、
産後4ヶ月だったので、若干産後ハイだったような(笑)。
エントリーシートもすごく大変な(笑)、
勢いで押すみたいな感じだったんですけど…。

葉子:「産後なう」って書いてあった(笑)!

のもゆみさん:そのときとは状況も変わって、
もう一度じっくり自分の人生と向きいたいなというおもいがあり、
この度は参画させていただくにいたりました。

…ではこの辺で、エッチャンにマイクをつないでみたいな!

若菜:では、エッチャンも研修の感想をお願いします!

エッチャン:研修、楽しいよね!
表面ではなくて、スキルアップではなくて、センスアップというか!

全員:おーーーーー!

エッチャン:スキルというのは外側のような気がするけど、
センスって中にある感じがする。
やり方でなくてあり方なのかな。
あり方が分からないと、やり方を教えてもうまくできない。
それが全てかなって思いました!

==========================

この晩の語らいは、夜遅くまで続きました☆
のもゆみさんの熱いおもいをもっともっと聴きたい!という方は、
ブログ『のもゆみ日記』もお読みください。


涙なしでは読めない物語…連載中です。

ジャストギビングのチャレンジもされています!
【はたらく母】経験談をブログ連載!で「美しい母」を応援☆


そして、この研修のために盛岡から駆けつけてくれた、
昨年度ファシリテーターのエッチャン、どうもありがとうございました!!


*NECWMSメールレター編集部
*若菜ひろみ http://plaza.rakuten.co.jp/hiromiwakana/

豊島サロン【6/30(土)】開催決定!

100-05nomotoyumiko-thumbnail2.jpgこんにちは!
WMS練馬・豊島 ファシリテーターの野本ゆみこです。

480923_312267528854306_100002131835530_703325_1786300326_n.jpg
私の所属する「練馬・豊島チーム」は、
写真左上から三門・加藤・野上・竹下・上代・野本・副島の7名で運営しています。

みんな職業も、環境もバラバラですが・・・
だからこそ、ひとりひとりが強みを生かして、
適材適所で活躍できるチームにしたい!!!

サロンも、いろいろな価値観の方が集まって、
安心して自分のことを語り、ほかの参加者の話に耳を傾けられる、
そんな場所にできたら・・・とおもっています。

個性あふれる我がチームが運営する
「豊島サロン」の詳細が決まりました~!!!


豊島サロン第1弾!開催決定ひらめき
:::::::::::::::::::::
【日程】6月30日(土)10:00-12:00
⇒練馬サロン6/21(木)の詳細はコチラから。

【会場】池袋勤労福祉会館 第一和室

【定員】10組 
※生後210日までの赤ちゃん(今回は、2011/12/3以降に生まれた赤ちゃん)は
ご一緒に参加いただけます。

【対象】育児休職中の方、いずれ再就職を考えている方、ワーキングマザー、学生さん...
「母となってはたらく」ことについて考えたい女性なら、どなたでも!
(もちろん、妊娠・出産されてない方、結婚されてない方も歓迎です)

【参加費】500円
 資料として、『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5版/全80頁)をお渡しします。

【内容】コミュニケーション・ワークを活用し、「母となってはたらく」をテーマに
     みんなで考え・語りあうワークショップです。

お申し込みペンこちらの専用フォームからお申し込みください★
              折り返し、ご案内をメールにてお送りいたします。

お問い合わせmail toWMS練馬・豊島
:::::::::::::::::::::



赤ちゃん連れの方も安心していらしてくださいね☆

演劇WMS練馬・豊島twitterのアカウントはwms_nerimaです】

(文責:WMS練馬・豊島ファシリテーター野本ゆみこ)

練馬サロン【6/21(木)】開催決定!

100-05nomotoyumiko-thumbnail2.jpgこんにちは!
WMS練馬・豊島 ファシリテーターの野本ゆみこです。

「母となってはたらくことを考える輪」をつくりたい!
と2期に続いて2度目の挑戦です!!
今年は、練馬・豊島を中心に、出張開催も多数予定、
あなたの街にも「出張サロン」が現れるかも!?

練馬・豊島チーム、栄えある第一回は
もちろん、地元・練馬です!!!


練馬サロン第1弾!開催決定ひらめき
:::::::::::::::::::::
【日程】6月21日(木)10:00-12:00
⇒豊島サロン6/30(土)の開催情報はコチラから。

【会場】練馬文化センター 集会室(和室)

【定員】10組 
※生後210日までの赤ちゃん(今回は、2011/11/24以降に生まれた赤ちゃん)は
ご一緒に参加いただけます。

【対象】育児休職中の方、いずれ再就職を考えている方、ワーキングマザー、学生さん...
「母となってはたらく」ことについて考えたい女性なら、どなたでも!
(もちろん、妊娠・出産されてない方、結婚されてない方も歓迎です)

【参加費】500円
 資料として、『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5版/全80頁)をお渡しします。

【内容】コミュニケーション・ワークを活用し、「母となってはたらく」をテーマに
     みんなで考え・語りあうワークショップです。

お申し込みペンこちらの専用フォームからお申し込みください★
              折り返し、ご案内をメールにてお送りいたします。

お問い合わせmail toWMS練馬・豊島
:::::::::::::::::::::



赤ちゃん連れの方も安心していらしてくださいね☆

演劇WMS練馬・豊島twitterのアカウントはwms_nerimaです】

(文責:WMS練馬・豊島ファシリテーター野本ゆみこ)

【WMS福岡】6月29日(金)第1回サロンのご案内

こんにちは!

福岡市でサロンを開催します、ファシリテーター(進行役)の
“けいこ”こと、寺田佳子です


WMS寺田佳子.jpg


6月からいよいよ2012年度のワーキングマザーサロンがスタート!
11月までの半年間、2年ぶりの開催となる福岡にも、
ワーキングマザーサロン旋風を巻き起こしますよ〜!


皆さんは、「母となって働く」ことについて考えることはありますか?
私は産後3ヶ月で仕事復帰しましたが、ほぼ毎日考えているといってもいいかもしれません。

義理の両親にバックアップしてもらいながらの復帰。でも後ろめたさがありました。
「悪いなあ。申し訳ないなあ。成長著しい時期に、子どもを預けてまで仕事したいの?」
自問自答の日々。そんな時、ワーキングマザーサロンに出会いました。
参加して「やっぱり好きな仕事をしたい!続けたい!」と前向きに捉えられるようになったのは、
同じ働くことを選んだ女性の言葉や、母となって働くことに関心を持つ女性のエピソードを
聞けたからだったのです。

このサロンは、さまざまな立場の女性が集い語る場です。

ぜひ、等身大の今の自分を語って、そして仲間の声にも耳を傾けて、「母となって働くこと」について一緒に考えてみませんか?
きっと、新しい気付きを得られるはずです。

私も、皆さんと一緒に“はたらく”をさらに考えていきたいと思っています!手(グー)手(グー) ワクワク〜黒ハート黒ハート


☆福岡の初回日程が決まりました!


■日時:6月29日(金)午前10時〜12時
■会場:内浜公民館 児童室(福岡市西区小戸4-11-32)地下鉄空港線 姪浜駅から徒歩6分
地図はこちら
■定員:10組(定員になり次第締め切ります)
お誕生日が2011年12月2日以降(生後210日まで)の赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
それ以前に誕生したお子さんは、信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。
■参加費:500円
(資料として「マドレ式ワーキングマザーの教科書」(A5判全80ページ)をお渡しします)
※子育てしながら働くことで必要なことなど、知っておきたい情報満載の冊子です!
■対象:育児休業中の方、いずれ再就職したい方、専業主婦、ワーキングマザーなど
職業に関わらず「子育てをしながら働く」ことについて考えたい女性ならどなたでも
学生、妊娠中、未妊娠の方も大歓迎!

■お申し込みこちらの専用フォームからお申込みください
☆6/1受付開始!
■お問合わせ:WMS福岡 wms.fukuoka@gmail.com(寺田)
どんな事でも、お気軽にお問合わせくださいね☆


福岡サロンは、私と3名の強力なサポーターの計4名で運営しています。
みんな子育て真っ只中の女性たち!当日は、どうぞ安心して参加してくださいね!
ワーキングマザーサロン福岡 サポーター紹介はコチラ

皆さんのご参加、心よりお待ちしていま〜すexclamation×2


(文責:WMS福岡ファシリテーター 寺田 佳子)

2012年05月30日

【WMS川崎】6月、7月のサロンのご案内

こんにちは。WMS川崎ファシリテーターの、”めいちゃん”こと広瀬恵美です。晴れ
100-09hirosemegumi.jpg

6月のご案内をしたところですぐにご応募があって、嬉しくも緊張している新人ファシあせあせ(飛び散る汗)です。

といっても、2012年は川崎&周辺地域から手を挙げた7名のサポーター手(グー)という心強いチームで
川崎サロンを運営していきます。

6月の日程は難しいかも、という方、7月のサロン日程も決定しましたので、同時にご案内
いたします。ちょっと先ですが、梅雨雨も明けて(?)暑い夏晴れを乗り切れるよう、
熱いサロンで盛り上げたいと思います!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【NECワーキングマザーサロン@川崎】第1、2回目
かわいい「子育て」×「はたらく」を語ろう!かわいい

【日時】6月17日(日)10:00-12:00 【満席6/5現在】 
【日時】7月21日(土)10:00-12:00【満席6/9現在】

【会場】福祉パルなかはら・研修室(川崎市中原区今井上町34 和田ビル1階)  
         *アクセス:東急東横線・JR南武線武蔵小杉駅徒歩10分
        (横須賀線武蔵小杉駅からは、南武線経由で遠くなりますのでご注意ください。)

         *地図soonこちらでご確認ください

【定員】10組程度
※6/17に参加の方は、2011年11月20日以降生まれの赤ちゃんはご同伴いただけます。
 7/21に参加の方は、2011年12月24日以降生まれの赤ちゃんはご同伴いただけます。
 (それぞれの日にち以前生まれの赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でご参加ください。)

【対象】育児休職中の方、いずれ再就職を考えている方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生さん、などなど。
「母となってはたらく」ことについて考えたい女性なら、どなたでも!
(もちろん、妊娠・出産されていない方、結婚されていない方も歓迎です)

【参加費】500円 (テキスト『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします)
    
 
【お申込み】
こちらの専用フォームからお申込みください 【6/9現在いずれも満席になりました。今後の日程のご案内は少しお待ちください】
折り返し、ご案内をメールにてお送りいたします。

【お問い合わせ】WMS川崎:wms.kawasaki@gmail.com (広瀬)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(文責:WMS川崎ファシリテーター・広瀬恵美)