• もっと見る

2011年09月30日

WMS狭山☆初開催!

こんにちは!WMS東村山サポーターの田村佳代です。
西武線沿線の東村山、所沢サロンのサポーターとして参加させていただいておりましたが、
いよいよお茶の香り漂う狭山市でワーキングマザーサロンを初開催することとなりました拍手
子育て支援に力を入れている狭山市に、さらに新たな風を吹き込めれば!と思います。
多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしておりますラブ

それでは、記念すべき狭山初サロンについてご案内させていただきますびっくり



NECワーキングマザーサロン@狭山

クローバー10月27日(木)13:00〜15:00

クローバー狭山市市民会館 和室2
               西武新宿線「狭山市駅」より約700m
               西口を出て、右手の道(下り坂)を徒歩約8分。
クローバー定員 : 10組

クローバー参加費 : 500円(資料として「マドレ式ワーキングマザーの教科書」をお渡しします)

クローバー内容 : コミュニケーション・ワークを活用しながら、「母となってはたらく」をテー            マに考え語りあうワークショップ。
クローバーファシリテーター&サポーター
サロンの進行役である「ファシリテーター」と、
開催運営を支える「オフィシャル・サポーター」は、
公募によって集まった女性たちで、全員がボランティアで参画しています。
各地域ごとにチームをつくり、サロンを開催・運営しています。
東村山・所沢サロンのファシリテーターは、藤永幾代さんと、小川恭子です。

クローバーお申し込みこちらのお申し込みフォームからおねがいします。

クローバーお問い合わせ:wms2011hm@gmail.com

NECワーキングマザーサロン初開催の狭山市で皆さまにお会いできるのを
楽しみにしています笑顔

(文責:田村佳代)

WMS@足利 9月29日開催しました

 こんにちは!

 
 NECワーキングマザーサロン@足利の 
 岡島敦子(おかじまあつこ)です。

 9月29日(木)サロンを開催しました音符

 第1子の育児休業中の方と、
 第2子の出産で退職し、これから就職活動を始められる方、
 第1子出産で退職、現在自営業の私、
 計3名で、じっくり語り合いました。


 話が進むにつれ、お二人とも 
 「働かなくちゃならない」という気持ちがあることが判明!
 
 でも、「働きたい」という思いもとても強いんですね。

 自分の心なのに、気づいていない思いってあるんだなーと思いました。

 ワークやシェアリングを通して掘り下げることで
 自分の心を今までと違った角度から見ることができるのかもしれません。

 「働きたくないなー」という自分の気持ちに気づき、吐き出した後
 間近に控えた復帰(再就職)より、もっと先の人生のビジョンを見つめ、
 「はたらくことも含め、どうありたいか」と意欲的な話に展開していき、
 とても楽しいサロンとなりました。


 星お二人の感想を紹介します星


 「はたらくこと」についてモヤモヤしていることが
 他の人に伝える(言葉にする)ことで明確になりました。
 働くすべての女性が、こういったサロンに参加できたら
 笑顔が増えるのに!



 とても楽しかった。自分と重なる部分、そうでない部分、とても勉強に
 なりました。話せて本当に良かったです。様々な悩みがあって、それを
 言葉に出すだけでも、気持ちが整理されて、スッキリしました。
 将来へのビジョンも見いだせそうですし、
 「はたらく」の意味をあらためて意識できました。




 ご参加くださってありがとうございました。
 復帰や再就職後も、これから「働く」ことに不安を抱えている方のために
 また、お話に来て下さると嬉しいです。


 さて、次回のサロンは土曜日開催!

 現職の方もお休みを利用してぜひぜひお越しください。

 2009年、2010年のOGの方々の
 復帰後の「はたらく」の形も、ぜひ聴きたい!です。

 もちろん、専業主婦の方、未婚の方、出産予定の方も大歓迎! 

 違う立場の方の話を聴くことで見えてくることもたくさんあります。

 いろいろな状況、考えの方のご参加を待っていますまる


NECワーキングマザーサロン@足利 開催予定
--------------------------------------------------------------
●10月15日(土)10:00〜12:00 
   ※9:30から受付開始

●会場:栃木県足利市/しゃんしゃん広場
   足利市田中町943-11 しらゆり幼稚園学童棟3階

●問合せ:WMS足利 watarasemam@gmail.com メール

お申込みはこちら 
--------------------------------------------------
会場の地図はこちら

●生後210日までの赤ちゃんは、ご一緒に参加頂けます。
 (10月のサロンは、2011年3月19日以降   
  に生まれた赤ちゃんは同伴できます)
 
 生後211日以降の赤ちゃん、お子さんは、
 信頼できる方にお預けになって単身でご参加ください。
 
 託児もご用意できます。(託児費は自己負担です)
 開催予定日の1週間前までにお申し付け下さい。

--------------------------------------------------------------

両毛地区(太田、桐生、館林、佐野、邑楽、大泉・・・)にも出張します。
お声掛けくださいねー
ご連絡先: WMS足利


JustGivingで、NPO法人マドレボニータへの寄付を集めるためのチャレンジをはじめました。
チャレンジ

「NECワーキングマザーサロン@足利のファシリテーターとして半年間活動!」
私のチャレンジを応援してください。

(文責:岡島敦子)


 
  ★10月のサロン開催一覧(全国)はこちら
  ★11月のサロン開催一覧(全国)はこちら

WMS清瀬11月10日に開催します!

こんにちは、WMS東村山ファシリテーターの小川恭子です。



9月ももう終わりですね。まだまだ半そでが健在な気候ですが、
朝夕の涼しさを感じると、季節が変わっているなーとしみじみ
思う今日この頃です。

このNECワーキングマザーの開催も、残すところ2ヶ月となりましたびっくり
気になっている方は、ぜひぜひサロンにお越しくださいね笑顔
チーム一同、暑苦しくお待ちしておりますドキドキ小

11月もNPO法人ウィズアイさんとの共催、WMS清瀬が決定いたしました拍手
前回参加できなかったけど・・・という方はぜひご参加くださいね笑顔


それでは、清瀬サロンのご案内です。

****************************************************

クローバー11月10日(木)10:00-12:00/東京都清瀬市/コミュニティプラザ・ひまわり
(アクセス:西武池袋線「清瀬駅」 清瀬駅北口よりバス「グリーンタウン清戸」下車徒歩5分)

クローバー定員 : 10組

クローバー参加費 : 500円(資料として「マドレ式ワーキングマザーの教科書」をお渡しします)

クローバー内容 : コミュニケーション・ワークを活用しながら、「母となってはたらく」をテー            マに考え語りあうワークショップ。

クローバー2011年4月14日以降に生まれた赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
2011年4月13日までに生まれた赤ちゃんは信頼できる方にお預けになって
単身でご参加ください。保育希望の方はご相談ください。

クローバーファシリテーター&サポーター
サロンの進行役である「ファシリテーター」と、
開催運営を支える「オフィシャル・サポーター」は、
公募によって集まった女性たちで、全員がボランティアで参画しています。
各地域ごとにチームをつくり、サロンを開催・運営しています。
東村山・所沢サロンのファシリテーターは、藤永幾代さんと、小川恭子です。

****************************************************



ドキドキ大お申込みはこちらのフォームからお願いいたしますドキドキ大

 クローバー問合せ wms2011hm@gmail.com
 クローバーTwitter アカウントは@wmsHMです。ぜひフォローしてください☆サロンの開催日程や、
          当日の様子をツイートしていきます。 


JustGivingにて、NPO法人マドレボニータへの寄付を集めるためのチャレンジをはじめました。
「NECワーキングマザーサロンのファシリテーターとして半年間活動します!」
どうぞ、応援よろしくお願いいたします

2011年09月29日

WMS清瀬開催報告-嵐ニモマケズ

こんにちは、NECワーキングマザーサロン東村山
ファシリテーターの小川恭子です笑顔



9月21日にNECワーキングマザーサロン清瀬を開催しました!
そう、この日は台風が関東に上陸した日でしたね・・・。
当日のニュースと天候を見て、ギリギリまで悩みぬいたのですが
上陸は午後だったので、開催を決めましたびっくり

そんな悪天候の中にも関わらず、8名の方がサロンへご参加して
くださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいですびっくり
本当にありがとうございましたハート
今回の清瀬サロンは清瀬を拠点に活躍しているNPO法人ウィズアイさん
との共催で、保育つきサロンとなりました赤ちゃん




全体のシェアリングでは、マインドマップに書いた人生ビジョンで夫が含まれて
いない!?と気づかれた方からの一言でパートナーシップについてシェア。

それぞれが自分のパートナーシップについて話していくうちに、
もしかすると夫に寂しい思いをさせていたのかもしれない・・・。
この一言で、子どもに意識が向き過ぎていたのか?夫の趣味に子どもを巻き込むと
親子で過ごす時間が増えるのかも。などなど・・・闊達な意見交換がありました。


出産すると、ただでさえ慣れない育児に疲れきっているので、パートナーにまで考えが
なかなか及びませんよね。思いやりたいのに、思いやれず。かと言って自分の気持ちを
話すのも億劫なので1人で抱えてしまって、モンモン・・・雲
実は、パートナーも自分と同じ思いかも!?
育児の面でどのように関われば良いのか、妻の思いはどこにあるのか・・・。
“こうすればいい!”という完全な答えはないけれど、夫婦でもがいた時間は
決して無駄ではない、お互いの絆を強めてくれるものに発展するはずびっくり


そして、働き方についての話題は、
仕事復帰を迎えるにあたって周囲とどのようにコミュニケーションを図っていけばよいのか?
これは復帰を控えた人であれば、誰しも考えることですよね。実際に思い悩んでいる方の
声を何度も聞いてきました。今回のサロンで上がった声は、

「男性上司の理解をどうしたら得られるのだろう?」
「子どもの突発的な呼び出し等で、迷惑をかけてしまう?」
「周囲からの言葉が気になる・・・。」
「時短、育児休業の制度を利用したいけれど、会社に打ち明けるのは悪い?」
「今までのような働き方ができないけれど、時間をどうやってねん出すれば?」


みなさん、今のお気持ちを惜しみなくシェアしてくださいました。
そんな中、1人の方が発してくれたコメントがとても胸に響きました。
「周囲に気をつかい過ぎな人は、働いていてもやがてやめてしまう人が多いけれど、堂々としている人は絶対に仕事をやめない。」

堂々と、と言っても“子どもがいるんだから、融通してもらって当たり前でしょ!!”
という権利を振りかざして、そこに居直るのではなく、子どもがいるから働き方は変わるけれど、
こんな仕事の仕方もできますよ!と周囲に知ってもらう。共働きがスタンダードになってきている社会ではありますが、女性の働き方については、模索している段階ですよね。

知らないが故の、悪気の無い一言で落ち込んだり、道を切り開くのはエネルギーが必要ですが、後に続く人たちの事を考えると、声を上げ続けていくのが大事だな。と思いました笑顔

私も来年の仕事復帰をするにあたっての心構えを、得られたサロンでもありましたキラキラ
本当に実り多い時間をありがとうございましたびっくり




(文責:小川恭子)

東村山サロンの今後の開催予定ですドキドキ大

****************************************************

クローバー10月18日(火)10:00-12:00/埼玉県所沢市/所沢・MUSE
(アクセス:西武新宿線「航空公園駅」より徒歩15分)

2011年3月22日以降に生まれた赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
2011年3月23日までに生まれた赤ちゃんは信頼できる方にお預けになって
単身でご参加ください。

****************************************************

クローバー10月22日(土)10:00-12:00/東京都東村山市/栄町ふれあいセンター
(アクセス:西武新宿線「久米川駅」より徒歩7分)

2011年3月26日以降に生まれた赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
2011年3月25日までに生まれた赤ちゃんは信頼できる方にお預けになって
単身でご参加ください。
リボン保育希望の方はご相談ください。東村山サロンは保育つきで開催していますリボン

****************************************************

クローバー11月10日(木)10:00-12:00/東京都清瀬市/コミュニティプラザ・ひまわり
(アクセス:西武池袋線「清瀬駅」 清瀬駅北口よりバス「グリーンタウン清戸」から徒歩5分)

2011年4月14日以降に生まれた赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
2011年4月13日までに生まれた赤ちゃんは信頼できる方にお預けになって
単身でご参加ください。
星清瀬サロンは、NPO法人ウィズアイとの共催です。星
リボン保育希望の方はご相談ください。リボン

****************************************************

クローバー11月20日(日)10:00-12:00/埼玉県所沢市/所沢・MUSE
(アクセス:西武新宿線「航空公園駅」より徒歩15分)

2011年4月24日以降に生まれた赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
2011年4月23日までに生まれた赤ちゃんは信頼できる方にお預けになって
単身でご参加ください。

****************************************************


ドキドキ大お申込みはこちらのフォームからお願いいたしますドキドキ大

 クローバー問合せ wms2011hm@gmail.com
 クローバーTwitter アカウントは@wmsHMです。ぜひフォローしてください☆サロンの開催日程や、
          当日の様子をツイートしていきます。 


JustGivingにて、NPO法人マドレボニータへの寄付を集めるためのチャレンジをはじめました。
「NECワーキングマザーサロンのファシリテーターとして半年間活動します!」
どうぞ、応援よろしくお願いいたします

2011年09月27日

WMS八王子 開催報告(9/17 八王子市生涯学習センター)

こんにちは!NECワーキングマザーサロン西東京&八王子ファシリテーターの太田智子です。


私は、現在住んでいる西東京市で、7月以降月2回のペースでサロンを開催しているのですが、
地元開催と同じくらいやりたい!と思っていたのが、出身の八王子市でのサロン開催でした。

ベッドタウンである八王子・日野・多摩市など多摩西部にも、
「母となってはたらく」について考えたい女性がたくさんいるはず!

そして、そんな私の思いに共感してくださった、
クローバー任意団体amiamiの辻村千枝子さん
クローバーマドレボニータの産後セルフケアインストラクターで
  現在多摩市と福生市で「産後のボディケア&フィットネス教室」を開講中の野村智子さん
クローバー昨年度港区ファシリテーター(今年度はサポーター)で、同じく八王子出身で
  昨年八王子サロンも開催された石平ちひろさん
のサポートを得て、9月17日(土)、ついに八王子サロンを開催することができましたキラキラ

当日は11名と大盛況びっくり
西東京のサロンよりも広範囲からご参加でしたが、
自己紹介をしてみると、隣町だったり、同じ沿線だったり・・・拍手

その自己紹介からの盛り上がりのまま、全体シェアリングへ星



たとえば「母となってはたらく」ならではの「選択肢」について。
一般的に、子を持ちながらはたらくというと、いろんな制約があり、
限られた選択肢から・・・というイメージですが、
実は、母となったからこそ「選択肢」が広がったのでは?という意見が・・・。
出産・子育てをきっかけに家族や日々の生活、地域に目が向くようになり、
仕事に求めるものが変わってきたり・・・。
立ち止まったり、ペースを落とすことで見えてくるものがあったり・・・。

出産前の仕事に復帰した人も、前以上に「なぜはたらくのか」を考え、
続けることを「選んで」いるという意識が高まったりします。

選択肢が多いことは、いいことではありますが、
自分が責任をもって「選ぶ」ことが求められる、ってことでもありますよね。


また、復職後、職場の理解を得ていくためには・・・?という復職間もない方の悩みのシェアには、
電球いい意味でオバサンになる!(子どもをもってはたらくことがすごいこと、
  社会の役に立っているということを折りに触れてアピール)
電球まわりに共感してくれる人を1人でも見つける
電球子どもを見せる→親近感がわく、育児の様子をイメージしてもらいやすい。
  子どもの成長に自分たちの理解・協力も寄与していると実感してもらえる
電球休む理由をあいまいにせず、具体的に伝える
・・・というような、身をもって得てきたアイディアがいっぱい出てきました!

その職場ではじめての育休取得者や復職して時短勤務という場合、
特に大変だと思います。
でもパイオニアとしてその職場での「母となってはたらく」を実現できたら、
そのあとに女性社員たちが続いていきますよねハート
そんな「ロールモデルになるキラキラ」というモチベーションもあるなあと感じました。


また、多くの方の共感を得ていたのが「一足飛びで希望はかなわない」という言葉。
出産前に退職し、お引越しもされた方が数年いろいろな活動をしながら、
再就職を果たしたというご経験をふまえておっしゃっていました。

私も本当にそう思います!
一見希望に直結しなそうな(またはそんな思惑もなくやってみた)ある経験が、
別の機会や人脈を生み・・・という積み重ね。
それらの経験は、希望にたどり着くために必要だっただけでなく、
たどり着いたあともふとしたときに活きてきたりするんですよね。

だとすると、何気ない毎日の一歩一歩が大切だと感じられてきます。

ファシリテーターの私も、一参加者としていっぱい元気をもらったサロンでした笑顔


VIVA八王子〜〜〜ハート

参加者の方からも帰りがけに、
「今日は参加して本当によかった。元気になりました。また明日からがんばれそう
と直接言っていただいて、とってもとってもうれしかったですラブ


さて、もう一回八王子でのサロン開催できるかどうかは・・・ごめんなさい。まだ未定です。
開催することになった場合は、当ブログで告知いたしますびっくり


西東京市でのサロンは、現在下記の10〜11月最終回までの参加申込を受付中です星
--------------------------------------------------------------------------------
10/1(土)10:00-12:00/柳沢公民館【満席(9/28現在)】 
アクセス:西武新宿線西武柳沢駅南口より徒歩1分
地図はコチラから。
2011年3月5日以降に生まれた赤ちゃんは同伴いただけます。
2011年3月4日までに生まれた赤ちゃんは、信頼できる方にお預けになって単身でご参加ください。
--------------------------------------------------------------------------------
10/16(日)10:00-12:00/田無公民館 
アクセス:西武新宿線田無駅南口より徒歩3分
地図はコチラから。
2011年3月20日以降に生まれた赤ちゃんは同伴いただけます。
2011年3月19日までに生まれた赤ちゃんは、信頼できる方にお預けになって単身でご参加ください。
--------------------------------------------------------------------------------
11/10(木)9:40-11:40(開始時刻が他の回と異なります)/西東京市民会館 
アクセス:西武新宿線田無駅北口より徒歩8分
地図はコチラから。
2011年4月14日以降に生まれた赤ちゃんは同伴いただけます。
2011年4月13日までに生まれた赤ちゃんは、信頼できる方にお預けになって単身でご参加ください。
--------------------------------------------------------------------------------
★最終回★11/26(土)10:00-12:00/谷戸公民館 
アクセス:西武新宿線田無駅/西武池袋線ひばりが丘駅からバス「谷戸小学校」下車すぐ
地図はコチラから。
2011年4月30日以降に生まれた赤ちゃんは同伴いただけます。
2011年4月29日までに生まれた赤ちゃんは、信頼できる方にお預けになって単身でご参加ください。
--------------------------------------------------------------------------------
クローバー参加費 500円(資料として定価800円の「マドレ式ワーキングマザーの教科書」をお渡しします)
クローバー定員10名(事前予約制)

毎回サロン後は近くのお店の座敷席を予約しています。
行ける方はぜひ一緒にランチに行きましょう料理

お申込みはどの日程もコチラからお願いします。

お問合せはWMS西東京( wms.nishitokyo@gmail.com )へお気軽にどうぞ★



★Twitterもやってます★
ぜひぜひフォローしてください。新しい日程の案内、申込み状況なども随時流しています。
サポーターもつぶやいてますよ〜。
アカウントは、 @wms_nishitokyo です!

(文責:太田智子)


チャレンジ

JustGivingにて、NPO法人マドレボニータへの寄付を集めるためのチャレンジをはじめました。
「NECワーキングマザーサロン@西東京&八王子のファシリテーターとして半年間活動!」



 ★9月のサロン開催一覧(全国)はこちら
 ★10月前半のサロン開催一覧(全国)はこちら
 ★10月後半のサロン開催一覧(全国)はこちら
 ★11月のサロン開催一覧(全国)はこちら

10/18、11/20所沢サロン開催決定!

こんにちは!
NECワーキングマザーサロン、東村山チームサポーターの永田京子です。

季節も秋めいて、気温もぐんとさがりましたね。
ハラマキ・レッグウォーマーなど暖かくしてご自愛くださいませ。

さて、10月は所沢ではイベントが盛りだくさん!!所沢が熱いです!

・10月1日・2日は、航空公園フェスタ
(フリーマーケット、移動水族館に動物園などがあるそうです。楽しそう!)

・10月9日は、ところざわまつり
(たくさんのお店がでたり、パレードなどもあります。)

・10月29日・30日は、所沢市民フェスティバル
(マドレボニータのブースも出展します(団体PRコーナーにて)ぜひ遊びにきてください!!)

ぜひぜひ、 所沢に遊びにきてくださいねびっくり



こちらが本題なのですが、NECワーキングマザーサロンが
10月、そして、11月にも所沢で開催されることになりました。嬉しいハート
日程などご案内させていただきますね!

NECワーキングマザーサロン@所沢
・10月18日(火)10:00〜12:00 
・11月20日(日)10:00〜12:00

■会場:所沢・ミューズ (所沢市並木一丁目9番地の1)
西武新宿線:航空公園より徒歩10分!

■参加費: 500円 (資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』をお渡しします)

■対 象:
育児休職中の方、いずれ再就職を考えている方、ワーキングマザー、学生など、
「母となってはたらく」ことについて考えたい女性なら、どなたでも!
(未妊・未婚の方も歓迎です)
《赤ちゃんの同伴について》生後210日以内の赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
※保育ご希望の方はご相談ください。

■定員:10組

■内容:コミュニケーション・ワークを活用しながら、
「母となってはたらく」をテーマに考え語りあうワークショップ。

■ファシリテーター&サポーター:
サロンの進行役である「ファシリテーター」と、
開催運営を支える「オフィシャル・サポーター」は、
公募によって集まった女性たちで、全員がボランティアで参画しています。
各地域ごとにチームをつくり、サロンを開催・運営しています。
東村山・所沢サロンのファシリテーターは、
藤永幾代さんと、小川恭子さんです。

■お申し込み:
コチラのお申し込みフォームからお願いします。

■お問い合わせ:wms2011hm@gmail.com

ご参加、お待ちしています!

(文責:永田京子)

WMS宇都宮 9/20(火)開催しました。

こんにちは。

宇都宮ファシリテーターの、佐藤直子です。


めっきり涼しくなりましたね。
娘が去年着てた長袖の服、全部小さくなってて入らず・・・
そして、私のパンツも最近なぜかパツパツ・・・悲しい

9月20日(火)に、宇都宮サロンを開催しました。
私を含め3人という少人数だったため、良い意味での深い『女子トーク』ができました。



残念ながらお会いできなかったMさん、Eさん、
10月、11月のサロンでぜひお会いできたらと思っています笑顔


「働く女性にとって必要なことを、聞きたい。」
「自分を高めることでしか満足できないが、もっと力を抜いて生きられないか。
それらの想いでいったりきたりなので、自分の軸を定めたい。」


「女っぽいのは嫌だと思っていたけど、やっぱり私たちは女の子なんだ。
良かったねって言ってもらいたい。それを認めて生きられると肩の力が抜けるかも。」


「男女平等が叫ばれた時代だったけど、本当に平等がいいの?
女の人の得意なところ、男の人の得意なところを活かせることができれけば良い。」


「『女だから』と言われる事への抵抗感」

「子どもを持って働くと、欲しいものが変わってくる」

「バリバリ働いて行こうと思っていたけれど、企業で働くのをやめたら、こんなにも時間があるのか!ということにびっくり。『はじめ人間ギャートルズ』的な生活が本当は良いのかも。」


などなど次から次へと話がつきないサロンでした。



この日参加して下さった、佐藤晴美さんからすぐに感想をいただきました。
台風上陸前日の雨風の中、小山から車で1時間以上かけて、サロンに来て下さいました星
掲載のご快諾をいただいたので、紹介します。

--------------------------------------------------------------------
昨日はありがとうございました!
お陰様で、とっても楽しく、刺激的な体験をさせていただきました。

たった数分のワークをきっかけに、まるで堰を切ったように言葉が溢れだしました。
最初に感じてマップに記したことは、『あ〜、自分を知ってほしかったんだな』

自分では仕事を通してアイデンティティを保っているような”つもり”でしたが、
まだまだ色んな思いがあったことに改めて気づきました。

これが、産後〜1年以内の自分だったら、語りながら涙を止めることが
できなかったと思います。色んな感情が入り混じって・・・

私も含めて、出産〜子育て中の母親って、自分を主語にすることが
日毎に減って行きますよね。ママ友との会話も子供、夫、色んな
お付き合いのこと・・・

そんな中で自分自身だけをテーマに3分間語るワークで、
『自分がどうしたい?』『自分はどうなりたい?』『どういう人間?』
こんな質問にどっぷり浸かってみると、自分の中の”女の子”が喜んで
顔を出して『やっと私に気づいてくれたの?』と言ってるようで。

”話そうよ” ”話していいんだよ” ”人に合わせなくていいよ”
”比べなくていいよ” ”あなたの個性は素晴らしいよ”って
無言のメッセージが、一日過ぎた今も自分を癒して
くれています。今は、気持ちに余裕もできて、
参加する前より、家族や周囲に優しくしている
自分もちょっと嬉しい(笑)

また電池切れしそうな時は、参加しようと思います。

世の中のママたち・ママ予備軍の人、大先輩にもぜひこのサロンで
自分軸を取り戻して、イキイキと子育てを楽しんで欲しいです。

最後に、いつも直子さんが有給を取られて、ご準備も全て一人で
なさっているとのこと。とても大変だと思いますが、この活動の
輪は、ぜひ広げるべきだと実感しました。

今後、私もお手伝いができるように、ぜひ色々と
勉強させてください!小山で開催できる日を夢見て、まずは
目の前のことからコツコツ頑張ります!

この出会いに感謝♪坂本さんに感謝♪本当にありがとう!(^^)!
そして素敵なサロンを立ち上げて下さった関係者の方々にも
心から御礼申し上げます。ありがとうございました!

では、またお会い出来るのを楽しみにしています♪

-------------------------------------------------------------------

晴美さん、ありがとうございました太陽
私も、出会いに感謝です。

こんな短時間で、いろいろな気付きができ、
魅力的な女性たちにも出逢える、NECワーキングマザーサロン。

ぜひ一度ご参加してみて下さい。



(文責:佐藤直子)

2011年09月26日

10月サロン追加!!

こんにちは。
文京区のファシリテーター・舟之川聖子です!


ぐーっと寒くなってきましたね。
慌てて長袖を探しましたが、息子のものはどれもサイズアウト!
買いに行かねばです!!!

さて、急ではありますが、10月4日(火)にサロンを開催することになりました。
文京サロン初の平日開催です。
育休中の方、専業主婦の方、平日休みの方、、、もちろんそれ以外の方も!
ぜひぜひお越し下さい。
「母となってはたらく」をテーマに熱く語りましょう!

クローバー会場:八千代助産院東京都助産師会館2F)

クローバー参加費:500円(定価800円の”マドレ式ワーキングマザーの教科書”をお渡しします!)

ヒヨコ赤ちゃん同伴:2011年3月8日以降に生まれた赤ちゃんは一緒に参加できます。

お申し込み >コチラ
お問い合わせ>コチラ

2011年09月25日

@沖縄:10月、11月サロン

こんにちは笑顔

NECワーキングマザーサロン@沖縄、
ファシリテーターの神谷直美ですハート

沖縄でも、朝晩星の冷え込みが一気に来て体調管理も心配です落ち込み

息子の保育園でも秋まつりがあり、3歳児の息子はチョンダラーに変身してました。

そんななか明日は
9月26日(月)沖縄県総合福祉センターにてサロン開催予定です。
詳しくは⇒

うれしいことにドキドキ小、すでに残席1組さまとなっています拍手
気になっている方はお早めにお申し込みを・・・
お申し込みこちら

今日は新たに10月、11月の開催のご案内です。



10月は、マドレボニータのイントラ伊禮貴子さんが産後クラスを開催している北谷にて開催します拍手拍手

沖縄といえど、南部、中部、北部と結構距離があるものです車
赤ちゃん赤ちゃん連れでの移動は結構大変汗
車中泣かれると、すっごく落ち込んじゃいますよねアウト
こんなに泣かしてまでつれてくる必要あるのか困ったはてなはてな
なんて。
経験有ります〓
うちの息子、まったくもって車が嫌いでしたから悲しい
車というよりチャイルドシートが嫌い・・・ダメ


車社会の沖縄では致命傷ですが落ち込み

でもでも、お母さんにとっても外出することはとっても必要です。
結果がどうあれ、1歩外に出ること、お母さんが楽しむことって必要だと思うんですっっびっくり

でも那覇まではちょっと、という方。
北谷で開催しますのでぜひウインク


そして、11月。
いよいよラスト開催になります。

11月26日(土)沖縄県男女共同参画センターてぃるるにて予定してます。

沖縄では、初の土曜日開催です〓

これまで興味があったけど、
平日は子どもの保育先がなくて無理だった方。
現役のWMで平日は難しい方。
早く予定を立てたいという方。

などなど、
これまで参加できなかった方にも参加していただけたらなと思っています笑い





■NECワーキングマザーサロン@沖縄開催予定■
*********************************************************************


クローバー9月26日(月)10:00-12:00/沖縄県那覇市/沖縄県総合福祉センター506教室
沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目373-1
地図はコチラ

*2011年2月28日以降にお生まれの赤ちゃんは同伴いただけます。
 2011年2月27日までにお生まれの赤ちゃんは、信頼できる方にお預けになって単身でご参加ください。



クローバー10月17日(月)10:00-12:00/沖縄県北谷町/北谷町美浜区公民館
沖縄県中頭郡北谷町字美浜15-1
地図はコチラ

*2011年3月21日以降にお生まれの赤ちゃんは同伴いただけます。
 2011年3月20日までにお生まれの赤ちゃんは、信頼できる方にお預けになって単身でご参加ください。



クローバー11月26日(土)10:00-11:45/沖縄県那覇市/沖縄県男女共同参画センターてぃるる(和室)
沖縄県那覇市西3丁目11番1号
地図はコチラ

*2011年4月30日以降にお生まれの赤ちゃんは同伴いただけます。
 2011年4月29日までにお生まれの赤ちゃんは、信頼できる方にお預けになって単身でご参加ください。

音符いずれの回も定員8組さま

音符会費 500円(資料として「ワーキングマザーの教科書」をお渡しします。)

音符「母となってはたらく」について興味のある方は土ただでも参加できます。

赤ちゃんいずれの回も託児ルームはございませんが、沖縄市・浦添市に一時預かりをしてくださっている団体があります。

この機会に、お問合せしてみてはいかがでしょうかはてな

足跡沖縄市足跡
一時預かり HOLOHOLO ROOM(ホロホロルーム) 
〒904-0004沖縄市中央3丁目15番5号ファミリーサポート・ジョブカフェ(1F)
098-938-6511
ex)お母さんのスキルアップのための預かり⇒1時間500円(WMSも対象になります。)


足跡浦添市足跡
沖縄育児サポート すきっぷ
浦添市城間3丁目25番地1号共和アパート101
098-874-1733 
すきっぷ さんHP   



そのほかお聞きになりたいことがあればお気軽にお問合せくださいね。
ドキドキ小[お問合]WMS@沖縄 wms2011okinawa@gmail.comドキドキ小


お申し込みはコチラから



(文責:神谷直美)

2011年09月24日

9/17@名古屋サロン開催報告〜自分が自分であるために

こんにちは、東海地区ファシリテーターの卜部眞規子です。

今週は台風の影響で、東海地方では大きな被害が出ました。
未曾有の避難指示・勧告に、大変な思いをされた方もいらっしゃったと思います・・・
今年の自然災害の多さ、恐ろしさには、本当に胸が締めつけられます。
守るべき家族を持つ私たちも、日頃から心構えを忘れず過ごしていきましょうね。

9/17(金)に、緊急追加開催となった第3回名古屋サロンを開催しましたキラキラ
会場となった758キッズステーションには今回も、9名+赤ちゃん5名という
たくさんの皆さんにお集まりいただけました笑いありがとうございます!



これまで複数回サロンに参加してくださっているリピーターの方から、
産後間もない方、間もなく育休が明け仕事復帰される方、これから再就職される方まで
大変バラエティに富んだメンバーで始まったサロンラブ
自己紹介や、ウォーミングアップのワークの最中から、既に熱い話が止まらないっ炎
皆さんの熱いおもいを悟ってか(笑)、赤ちゃんたちも穏やかに過ごしてくれました赤ちゃん太陽

後半の全体シェアリングでは、
“産後の仕事復帰”という未知の領域への不安や、一方で何とかなるんでは?という思いなど
まさに揺れ動くリアルな感情を吐露してくださるところから始まりました。

現役WMからは、家事は何とかしちゃってる一方、子供に習い事等をさせてあげられない、
他の人を見ると、自分が子供にちゃんと手をかけれていないと言われているような気になり
罪悪感を感じる・・・という言葉も。

母であり、妻であり、社会人である・・・
そんないくつもの顔を持ちながら、全力で頑張っている女性だからこそ
余計に感じてしまう悩みなのかもしれません。

だけど、
そんな色んな顔を持つことができることこそ、女性の強み!
これだけ根っこがたくさんあると、どれかが揺らいでも立っていける!

という力強い言葉もラブキラキラ
“罪悪感”という言葉に「わかる・・・」とうなずく方が多かったですが
なのにそれでも仕事をしたいと思うのは、何故?と問いかけると
「やっぱり、社会とつながっていたい」
「社会から求められる存在でいたい」

という、強いおもいがある皆さん。それは、
『自分が自分であるためのパワー』なんだと語ってくださいました。

まだまだ、女性が”母となってはたらく”ことに対して、完全に温かいとはいえない社会。
“はたらく”ことによって、天秤にかけないといけないことも色々と出てくるし、
パートナーにも理解してもらうこと、協力しあってやっていくことが必要になる。
でも、今が充実している!これが私!と言えるモノがあること。
自分らしくいられるためのパワーを持つことは、
きっと、家族や周囲にも、いい影響を与えるんじゃないだろうか。
と、
お話を振り返りながら感じていますラブ
私自身も、そのパワーがどこにあるのか、どこから来ているのか、
皆さんと一緒にじっくり探っていきたいと思います電球

今回参加して下さった皆さま、本当にありがとうございました!
また、皆さんのその後のおもいや近況、是非お聞きしたいです笑顔



↓次回のサロン、開催2日前まで受付中!!是非あなたのおもい、聞かせてください。
■NECワーキングマザーサロン@豊田・みよし地区 開催予定
---------------------------------------------------------------------------------------------
10/1(土) 13:30-15:30/愛知県豊田市/とよた市民活動センター・ホール
(アクセス:名鉄三河線「豊田市駅」西口すぐ/愛知環状鉄道「新豊田駅」より徒歩3分)
→ 地図はコチラ

2011年3月5日以降にお生まれの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
 2011年3月4日までにお生まれのお子さまは、信頼できる方にお預けになって
 単身でご参加ください。
---------------------------------------------------------------------------------------------
★お申込はこちらからどうぞ★

10月31日(月)@岐阜市サロンは間もなく満席!⇒満席となりました(9/25)
近日、11月@名古屋サロンのご案内もできる予定です!
東海地区ラストとなるこの機会を、是非お見逃しなくまる
お問い合わせはメールWMS東海メールまで!

(文責:卜部眞規子)

チャレンジ

JustGivingにて、NPO法人マドレボニータへの寄付を集めるためのチャレンジを始めました。
皆さん応援宜しくお願い致します!!

「NECワーキングマザーサロン@東海のファシリテーターとして半年間活動!」



 ★10月前半のサロン開催一覧(全国)はこちら
 ★10月後半のサロン開催一覧(全国)はこちら