●北海道チーム記事一覧
●北海道チーム運営メンバー自己紹介
●NECワーキングマザーサロン(NEC公式ページ)
●WMS公式フェイスブックページ
■初参加者の声(アンケートチーム)■
※ご参加を検討されている方におススメ^^
●Vol.1 ●Vol.2 ●Vol.3 ●Vol.4
■上記記事まとめ■
●参加者の声一覧
■北海道チームブログリレー■
●もよちゃん●かずみちゃん●みきてぃ



・自分のやりたいことを見つけたい
・夫婦でやりたいことをやると覚悟を決めた
この二つです。



●Vol.1 ●Vol.2 ●Vol.3 ●Vol.4
■上記記事まとめ■
●参加者の声一覧
■北海道チームブログリレー■
●もよちゃん●かずみちゃん●みきてぃ
みなさん、こんにちは!
NECワーキングマザーサロン北海道チーム運営メンバーのりかっち(木下里佳子)です!
先日12月2日私たちの原点の場所で今期最後のサロンが行われました。

今回は直前まで風邪や胃腸炎でメンバーも参加者の皆さまも
ギリギリまでどうなるかわからない状況でした。
最後のサロンに参加したい!とドタ参加もあり
メンバー、参加者合わせて12人で行われました。

みなさんの励ましや応援、もう最後だなと思うと始まる前から大号泣した私。
こういう雰囲気ホント弱い^^;
ゆみちゃんのゆったりしたサロン大好きだったし。

今回のサロンで私が印象に残ったことは
・自分のやりたいことを見つけたい
・夫婦でやりたいことをやると覚悟を決めた
この二つです。
●これからどうありたいか?
子育てをしているとどうしても後回しになってしまう自分の思いややりたいこと。
それが仕事のことであっても自分自身の人生に関わることでも
子どもや周囲の人に迷惑をかけてしまわないか
嫌な思いをさせてしまうんじゃないか
失敗するんじゃないかとず〜っと私自身思っていて。
ちょっとしたことでも罪悪感が湧いてきたり
自分でも気がつかないうちにいつの間にか
「夫が〜ない」「子どもが〜ない」と
周りのせいにしたり、自分自身を責めていたことに気がつきました。
そういういろんなことを含めて
「自分がどうしたいか?」
「そこに向かうには今何ができるのか?」
腹をくくるというのが私はずっと出来ていませんでした。
いや、今もまだかもしれません。

時には立ち止まって考えること
流れに乗っていくことも必要だと思います。
子育ては10何年、自分の人生はあと何十年。
いろんなことを子育て中ガマンながらなんとなく過ごすよりも
自分のやりたいことを時には失敗したり模索しながら過ごしたい。
そんな背中を子どもは見てどう思うのかわかりませんが
母親である自分が、元気でやりたいことをやっていきたい。
自分の人生だから正解なんてない。
笑いあり、涙ありの今回のラストサロン。
私はそんなふうに思いました。

全7回に渡って行われたサロンは残念ながら今回が今期最後になりました。
人生・仕事・パートナーシップについて
改めて考える時間ってなかなかありません。
普通の会話の中でもなかなか出てこないけれど大切なことを
この『産後』という機会に改めて立ち止まって
たくさんの人の中で自分の話をしたり、いろんな話を聞けたり、考えられるのが
このNECワーキングマザーサロンの良さなんだと思います。
私自身この半年間いろいろと自分を見つめる機会となりました。
みなさまが安心してお話ができ
それぞれが何かを持ち帰っていただけたのであれば
メンバー一同嬉しく思います。
また来期も北見でサロンが行われるかどうか!?
まだわかりませんが行われることを願っています。
今回はもちろん、参加してくださった参加者の皆さま
本部・サポート・運営メンバーの皆さま本当にありがとうございました!

NECワーキングマザーサロン北海道2017は、12/2(土)第7回サロンを持ちまして今期の全日程を終了致しました。
各サロンにご参加頂きました皆様。
残念ながらキャンセルになってしまいましたが、お申込み頂きました皆様。
参加を検討しつつも、タイミングが合わなかった皆様。
そして、この北海道チームブログをご覧の全ての皆様に、感謝とお礼を申し上げます。
来期もまたきっと、北海道並びに北見市に於いてサロンを行えたらなと思っておりますので、その時には皆様にお会い出来たらなと思っております。
また、サロン開催にあたりご協力頂きました各施設・各団体の皆様にも
深く御礼申し上げます。
半年間、どうも有難うございました!!
【NECワーキングマザーサロン北海道チーム運営メンバー】
櫻井 由美子(北海道チーム進行役)
川尻 沙織
金一 和美
木下 里佳子
佐藤 由香里
田中 未希
堂藤 友世
西村 美由紀
西村 八重
渡辺 寛子
間藤 晴見(全体サポートチーム)
【北海道サロン今後の開催予定】
●7/8(土)…開催報告
●8/19(土)…開催報告
●9/16(土)…開催報告
●10/7(土)…開催報告
●10/20(金)…開催報告
●11/11(土)…開催報告
●12/2(土)…本記事
またお会いしましょう☆
(文責 WMS北海道 木下里佳子)
posted by WMSプロジェクト at 22:45| WMS2017_北海道