●岐阜チーム記事一覧
●岐阜チーム運営メンバー自己紹介
◆ワーキングマザーサロンに参加された方の声♪◆
●初めてご参加された方の声
⇒♪ぜひ、こちらを参考に!♪
●去年の参加者さんのアンケート結果
⇒去年は総勢700名もの女性にサロンにご参加いただいての、リアルな声です♪
こんにちは!年の瀬にすみません 笑
岐阜チームの大岩 房子です。
遅くなりましたが12月3日(日)中央青少年会館で行われたサロンの報告をさせて頂きます

ラストのサロン

今回は参加者4名+スタッフ2名の計6名でした。
進行役さえちゃんの抜群の安定感

流石




今回も気になる話題が沢山でました。
パートナーが育児家事に非協力的。
母となってはたらくにあたっての労働時間。
自己実現したいから働きたい。
ママではない立場が欲しい。
大変な環境でも働かなくてはならない状況。
今回のサロンで
「いろんな考え、環境を知る事で今の自分の環境、考えが明確まではいかないけど方向性が見えてくる


そして


再確認出来ました

最後はみんなの笑顔で

半年間ありがとうございました

よいお年をお迎えください

●お問い合わせ●
WMS岐阜wms2017gifu@madrebonita.com
【岐阜サロンの開催スケジュール】
●7/14岐阜市サロン…開催報告
●9/8岐阜市サロン…開催報告
●10/14(土)一宮サロン…開催報告
●10/27(金)岐阜市サロン…開催報告
●11/18(土)岐阜市サロン…開催報告
●12/3(日)岐阜市サロン⇒このページが開催報告となります♪
ご参加くださった皆さん、
ここまで拙いブログを読んでくださった皆さん、
本当にありがとうございました♪
今期のサロン開催は終了しましたが、
まだ!サロンを体感できる素敵なイベントがありますー!!
調布運営メンバーのふっきーの文面をお借りしまして、告知させていただきます!
(ふっきー、ありがとう!!)
(文責 WMS岐阜 大岩 房子)
今期のサロン開催は終了しましたが、
年明けの1月27日にはNECワーキングマザーサロンサミットとして、下記のイベントが開催されます。
これから復職を控えている皆さん、復職後の生活を思い描けていますか?
不安が募る一方だ、働き方を変えなきゃいけないかなぁ・・・と考えていらっしゃる方、
一緒に考えてみませんか?
ぜひご参加をお待ちしています。


(1/27(土)@池袋)
http://wmst9.strikingly.com/
「子育てしながら、前と同じように仕事できるんだろうか…」
「心の余裕がなくなりそう」
「職場の人に迷惑かけないかな…」
「子どもに何か影響があったらどうしよう…」
ふと、そう感じた経験はありませんか?
母となってはたらくひとたちは、実際どのように「復職」の壁を越えているのでしょう。どんなふうに働き、どんなふうに日々の育児や家事をしているのでしょうか。
さまざまな働き方・暮らしをしている、“ごく普通の”女性たちにお話を伺い、同じように不安を抱える人たちと話したり、私のおもいを言葉にしてみながら、私にとっての「母となってはたらくかたち」を探していきませんか?
これから子育てをしながら働こうとしている方、是非ご参加ください。
ーーーーーー
<開催概要>
◆日時:2018年1月27日(土) 13:30〜16:30 (開場13:00)
◆会場:生活産業プラザ 大会議室
東京都豊島区東池袋1-20-15
「池袋駅」東口より徒歩7分(JR、東京メトロ丸の内線・有楽町線・副都心線、西武線、東上線、都バス、民営バス)
↓地図
https://goo.gl/maps/CjWGrpL1kQo
◆対象:どなたでもご参加いただけます
産休・育休中で「子育てしながら働くこと」に関心がある方、ぜひご参加ください。
カップルでのご参加も歓迎です。
性別、職業、年齢、子育て経験の有無は問いません。
※生後150日以内(※2017年8月30日以降生まれ)のお子様は一緒にご参加いただけます。
◆参加費:500円
小冊子『産後白書2〜産後から考える働き方』(A5版全44ページ)をお渡しします。
カップルでご参加の方には、『産後白書3〜産前産後のパートナーシップを語る』とのセットでお渡しします。
◆定員:70名 (要予約)
※満席となり次第、受付終了
------------------------------------
◆お申込み
http://wmst9.strikingly.com/
------------------------------------
<プログラム>
第1部:パネルディスカッション
〜みんなの復職のかたちを知ろう
第2部:シェアリング
〜わたしの「母となってはたらく」を考えよう
第3部:活動紹介
〜「母となってはたらく」を語りあう場、支えあう人たち
主催:認定NPO法人マドレボニータ
協賛:NEC
[FBページ]https://www.facebook.com/wmsalon
[ブログ]https://blog.canpan.info/wms/
[Twitter]https://twitter.com/wm_salon
[Instagram]https://www.instagram.com/necwms/
===================
ご参考までに。
2016年7月から2017年3月まで実施された内閣府「社会的インパクト評価の実践による人材育成・組織運営力強化調査」に、社会的インパクト評価を自ら実践してみる社会的企業3法人の1つとして参画し、評価結果が「インパクトレポート」として内閣府にて公表されています。
https://www.npo-homepage.go.jp/toukei/sonota-chousa/social-impact-chousa-h28/social-impact-chousa-h28-4
(文責:福井裕香)