• もっと見る

2018年08月09日

【開催案内】9/17(月祝)押上サロン開催します

こんにちは。葛飾区在住の大森恵(めぐりん)です。

葛飾チーム加工.jpg

(チームキックオフでの写真(のだまちゃん、無念の欠席・・・)私は、写真右端です)


葛飾チーム第2回サロンは、SORAスタジオ@押上です。


マドレボニータ産後ケア押上教室のスタジオになります。

押上教室OGのみなさん、SORAスタジオだよ〜!


そんな私も、進行役のよっしー、運営メンバーのまったんも押上教室OGなんですよ。


スカイツリーを見上げながら徒歩30秒、光がたっぷり入るおしゃれな空間です。


そんな空間で行われるサロンとは・・・?


「母となって働く」を語る場です。


え、語る場・・・たらーっ(汗)という方もいるかなexclamation&question
私の言葉でいうと、日常生活では後回しにしたり
感じることのできないことをワークをしながら言葉にすることで
「あー、あれそんなに私いやだったんだ」
「そうか、こういう風にしたかったけど全然違うこといっちゃったのね」
「(ただただ)私疲れてる」など
サロンの空間に身をおくことでわかることがたくさんあります。


ご参加お待ちしています。



■開催詳細■

《9/17(月祝)13:30〜@押上》


●日時

2018年9月17日(月祝)13:30〜15:30(開場13:20)


●会場

Soraスタジオ(東京都墨田区押上1-13-10 2階)


●アクセス

都営浅草線、東京メトロ半蔵門線、京成押上線、東武スカイツリーライン「押上」駅 徒歩30秒●参加費 500円

※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします


●対象

就労、未就労、学生、社会人、未妊、既妊問わず「母となってはたらく」ことについて、考え、語り合いたい女性


●定員 10組程度

※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。

今回のサロンでは、2018年2月19日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。

2018年2月18日までに生まれたお子さまは、信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。


●お申込み


●お問合せ先

葛飾チームまでメールでお問い合わせください。

katsushika@madrebonita.com


2018年07月06日

【葛飾】8/5(日) 第1回サロン開催のご案内(@葛飾区堀切)

こんにちは!
NECワーキングマザーサロン葛飾チーム運営メンバーの石多真菜です。

→チームの紹介はこちら

32932632_1555231517939687_6395383213446922240_n.jpg
後列左から4人目が進行役・よっしーです!

私は昨年初めてサロンに参加しました。そしてその翌日出産!
まだ復職後のことや、家庭との両立についてもまったく想像できていなかったので、サロンが始まってすぐは、まだ母未満であることにちょっと気後れしていました。

でも、サロンにはいろいろな母がいて、それぞれに悩みがあったり、想いがあったり・・・みんなが気持ちを言葉にしている様子を見て、自然と話せている自分がいました。そして、それを客観的にまとめてもらうことで、「気持ちが整理される喜び」を実感!!頭で考えて、ひとりでもやもやする体質だったので、とても新鮮な出来事でした。

サロンでは、ワークショップ形式で、参加者同士「母となってはたらく」について語り合います
自分を主語にして話せる時間・場をもつことの効果は、その場でももちろん実感できますが、帰宅してからもじわじわ発揮されます。

すでに母のみなさんをはじめ、母未満の方にも是非体感していただきたいです。
みなさんにお会いできることを楽しみにしています。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【NECワーキングマザーサロン 8/5(日)@葛飾区堀切のご案内】

◆日時
2018年8月5日(日) 13:30-15:30(開場13:15)

◆場所
堀切地区センター
住所: 東京都葛飾区堀切3-8-5
URL:http://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000093/1006724/1006752.html

◆アクセス
京成本線 堀切菖蒲園駅下車 徒歩1分
京成タウンバス 新小岩駅〜綾瀬駅・亀有駅〜浅草寿町 堀切菖蒲園駅下車 徒歩1分

◆参加費
500円
※資料として「マドレ式・ワーキングマザーの教科書」をお渡しします。

◆対象
「母となってはたらく」ことを語り合いたい女性。
既婚/未婚、出産経験の有無は問いません。
学生、就労中、育休中、専業主婦、立場や肩書は関係なくどなたでも大歓迎です。
そして、初参加の方も、リピーターの方も、同じようにご参加できます。

◆定員
10組程度
※生後210日までの赤ちゃんは同伴可能です。
今回のサロンでは、2018年1月7日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます
2018年1月6日までに生まれたお子さまは、信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。

◆お申込み
お申込みはこちらから
※7月11日(水)13:00より受付開始

◆お問い合わせ:
〔問合先〕WMS葛飾チームまでメールでお問い合わせください。
(文責:石多真菜)
続きを読む・・・

2018年06月08日

★チーム紹介★葛飾チーム

2018年度第10期の葛飾チームを紹介します。
吉江沙織が進行役となり、東京都 葛飾区(青砥)、足立区(北千住)、墨田区(押上)を中心とした地域でNECワーキングマザーサロン(以下サロン)を開催していきます。

※五十音順

石多 真菜
横浜市在住。まもなく1歳の息子がいます。
今春、産休・育休から復職し、幼児向けの雑誌編集に携わっています。
9期は広報チームとして参画しました。昨年、出産前日にはじめてサロンに参加し、出産前のひとにももっとサロンに参加してもらいたいな、という気持ちを持ちました。
出産直後で、広報としては不完全燃焼だった9期ですが、今回はよりサロンに近いところで関われたらいいな、と思い参画します。葛飾は夫の実家があるので、地元とはまた違う視点で、私自身も楽しみつつサロン作りをお手伝いしていきたいです。

大森 恵
葛飾区金町在住の大森恵(めぐりん)です。夫、小学3年生娘、年長息子、1歳娘の5人家族です。シェアリングとビールとスクラップブッキング(と仕事)をこよなく愛しています。母になって知らず知らずに「〜べき」「〜なくてはならない」と決めつけとてもしんどかった。今でもしんどくなることもある。サロン、マドレとの出会いでそんな自分に気づくことができ「私はこうありたいな」と言葉にするようになりました。いいも悪いも好きことはやっぱりしてたいよね〜、でも時間も限られている・・・じゃあ今はどんなカタチでならできるのかな。サロンの活動を通じて言葉にしていけたらなと思います。

小山 史恵
墨田区在住の1児の母です。普段は公務員として働いています。産後3ヵ月でマドレボニータの教室に参加し、多くの人と出会い、世界が広がりました。昨年、一昨年は参加者としてWMSに参加しました。今年は運営メンバーとして多くの人と出会えることを楽しみにしています。

白川 愛
生まれと育ちは葛飾区で、現在は荒川区で旦那さんと2人で暮らしています。
そろそろ妊活を始めたいなと思ったときに、感じたのは「不安」でした。両立ってできるんだろうか、知らないこともたくさんある、自分にとって家族にとってどうするのがベストなんだろう…。
同じ不安、違う不安を抱えている皆さんと、参加いただいた後に「安心」してもらえるような場をご提供したいと思っています。今までワークばっかりだった私ではありますが、よろしくお願いします。

船戸 理絵
葛飾区堀切在住、年中男児と1歳女児の母です。2018年1月からフルタイムで復職しています。一日の中での時間のやりくりは現状でも課題がたくさんある中、夫に背中を押してもらいつつ勇気を出して運営メンバーへの参画を決意しました。WMSの告知記事を見て、「どんなところなんだろう。私が行って大丈夫かな」と思う方も多いのではないかと思いますが、私はWMSには参加したことはありません(笑)。なので、軽い気持ちでサロンに足を運んでいただきたいと思います!

松永 紘子
茨城県つくば市在住です。4歳と1歳の子どもがいます。4月に復職したものの、また新たな悩みも。働く母としてスタートしたばかりです。色んな思いをもつ皆さんと出会えることが楽しみです。自分と家族がもっと笑顔で過ごせるヒントを得られるといいなと思っています。よろしくお願いします。

吉江 沙織≪進行役≫
東京都葛飾区在住、吉江沙織です。夫と娘(8ヶ月)との3人暮らしで、今は育休中です。
サロンへの参加経験はありませんが、産後ケア教室のシェアリングを通じてそれまで気づいていなかった本当の気持ちを見つけられたことをきっかけに、進行役に挑戦することを決意しました!
人生について自由に人に語る機会はなかなかありませんし、気恥ずかしい気持ちを抱く方もいらっしゃるかもしれません。でも、何を語っても、このサロンでは誰も否定しません。人に話したり、人の話を聴いたりすることで、一人で悶々と考えているだけでは気づかないことが見えるかもしれません。
一人でも多くの方に安心してお越しいただけるように、運営メンバーと協力しながら準備を進めていますので、どうぞお気軽にご参加くださいね。
皆さんと一緒にじっくり語り合える日を楽しみにしています!