• もっと見る

2018年10月27日

【宇都宮】10/21(日)第6回サロン開催報告

こんにちは。
NECワーキングマザーサロン(以下サロン)
栃木チームの寺内裕美です。
EDA17D57-FFEF-4BCD-8718-25C86FDEB392.jpeg
(前列右端にいるのが私です)

10月21日(日)栃木チーム6回目となるサロンを開催しました。

今回は宇都宮市以外からも含め6名の参加を頂きました。

参加者の皆さんは初対面の方たちばかり。
少し緊張感の漂う中でスタートしましたが、
ワークが進むにつれサロンはやわらかい空気に

A4960FE1-F8FF-4823-ACC8-3D6857A45ABD.jpeg

ワークは自己紹介から始まり
GOOD&NEW、
本題の「母となってはたらくを語ろう」へと進みます。

これらのワークの特徴は自分を主体に話すということです。
例えば、自己紹介では「産後○ヶ月です。」と紹介したり、
GOOD&NEWでは子どもが楽しそうだった、パートナーが嬉しそうだった、ではなく
私が〜で楽しかった!」といった具合です。

普段子ども中心の生活をしていると、
私のGOOD&NEW!?何だろう??と必死に振り返るので、
とても楽しく感じる時間です。

サロンでは自分と向き合う時間をしっかり取ることが出来ます。

023C2756-8650-427D-8F12-3F6B084543EF.jpeg

自分の思いをイラストに書き、言葉で話し、
ペアを組んだパートナーに要約して返してもらうことで耳で聞きます。
客観的に自分をみることが出来ます。

シェアリングの時間では
参加者の言葉や自分に投げかけられた質問に引っ張られ、
自分の中に隠れて気付かなかった思いが、ふっと顔を出したりします。



今回のサロンでは復帰の仕方や復帰後の働き方がひとつの話題になりました。

私は半年前にフルタイムで復帰しました。
復帰後の感情の動きは自分でも驚くほど激しくて。

自分は同僚と同じように働きたいという気持ちがあるけれど、
1才児を延長保育の時間まで預けることに後ろめたさを感じて苦しかったり。

自分の一生懸命が
職場では0.8くらいの評価でしかないことに気づいて落ち込んだり。

私の決断は正しかったのかな?
家族より自分を優先してしまっているかな?

でも今回のサロンに参加して、
復帰を決めたときの気持ちを思い出すことが出来ました。
自分らしく働きたい
この気持ちを大切にしたいです。

後輩の為にも頑張りたいという発言にも勇気をもらいました!



私の思いはこうだったのか〜。
そんな瞬間がとても貴重だな、と感じます。

それぞれが抱える不安や思いがすっきり解決されるわけではありません。
ただ、サロンの時間を共有することで、少し心が軽くなるかもしれません。

今回参加された皆さんは素敵な笑顔で帰られました。

サロンも残すところあと1回となります。

興味がありましたら、ぜひご参加ください。

**************************

【NECワーキングマザーサロン 11/11(日)@まちぴあ】

◆日時:11/11(日)9:30-11:30(開場9:10)
◆会場:宇都宮市まちづくりセンター まちぴあ(栃木県宇都宮市元今泉5−9−7 ※駐車場有)
 http://u-machipia.org

◆参加費:500円(資料代として)
 ※当日は使用しませんが、今後の参考資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします

◆対象:「母となってはたらく」ことを語り合いたい女性ならどなたでも歓迎です。
 既婚・未婚・出産経験の有無は問いません!就労中・育休中・専業主婦・自営業・会社員 どんな立場でも参加可能です。

◆定員:10組程度
※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。
今回のサロンでは、2018年4月15日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。

◆お申込み:
こちら(受付中)

◆問い合わせ先:
栃木チーム(tochigi@madrebonita.com)

(文責:栃木チーム 寺内裕美)

2018年10月07日

【宇都宮】11/11(日)第7回サロンのご案内

こんにちは!
NECワーキングマザーサロン栃木チーム運営メンバーのまりさんです。

栃木チーム 第7回サロンは今期ラストの開催となります!

今期の開催はこの1回のみとなります。
貴重な機会ですので、お早めにお申し込みくださいね★

42219098_2094171997283924_4642521783373660160_n.jpg
(右端にいるのが私です)


ワーキングマザーサロンって一体なんだろう。
と思う方もいらっしゃるかもしれません。

名前の通りだと、働いていて、なおかつ子どもをもつ母親のための場所だと思われるのですが、
実はそれだけではありません。


話すテーマが『母となってはたらく』ということであって、
別に母でなくても、親でなくても、働いていなくても、良いのです。


例えば、
自分が将来母親になることを想像してみる。
そのとき仕事はどうするだろう?
自分のキャリアプランはどうなるのだろう?
そもそも仕事を辞める?続ける?

子どもが産まれると、
なぜか取捨選択を迫られることが多くなります。
日常のささいな出来事から、
人生の大きな選択まで。
それだけ大切な人、
家族が増えたということでもあるのですが、、、

だからこそ自分の人生にイメージをもっておくことはとても大切なことなのです。

私はこのサロンにこれから母親になる方、なりたいと思う方にぜひ参加していただきたいと思っています!

もちろん、育休中で仕事復帰を不安に感じている方、
育休中で仕事復帰がすごく楽しみな方、
パートナーシップをより良くしたいと考えている方、
自分自身と向き合う時間がほしいなと思っている方、
も大歓迎です★

お会いできるのを楽しみにしています!

42140344_2094171703950620_1519041439089033216_n.jpg

**************************

【NECワーキングマザーサロン 11/11(日)@まちぴあ】

◆日時:11/11(日)9:30-11:30(開場9:10)
◆会場:宇都宮市まちづくりセンター まちぴあ(栃木県宇都宮市元今泉5−9−7 ※駐車場有)
 http://u-machipia.org

◆参加費:500円(資料代として)
 ※当日は使用しませんが、今後の参考資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします

◆対象:「母となってはたらく」ことを語り合いたい女性ならどなたでも歓迎です。
 既婚・未婚・出産経験の有無は問いません!就労中・育休中・専業主婦・自営業・会社員 どんな立場でも参加可能です。

◆定員:10組程度
※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。
今回のサロンでは、2018年4月15日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。

◆お申込み:
こちら(10月11日(木)より受付開始)

◆問い合わせ先:
栃木チーム(tochigi@madrebonita.com)

(文責:栃木チーム 内山真理子)

2018年09月20日

とちぎテレビでサロンの様子が放映されました!【栃木チーム9/14開催報告】


こんにちは、NECワーキングマザーサロンプロジェクト、
栃木チームの石井由貴です。


去る9/14に、宇都宮市のパルティ(とちぎ男女共同参画推進センタ−)でワーキングマザーサロンを開催しました。


0914_集合.jpg
(左端が私です。)


実は今回は、当日朝に突然とちぎテレビから電話が入り、急遽テレビクルーが入っての開催となりました。

取材受け入れにあたり、進行役のさりーちゃんが各所に注意点などを確認し、私たち運営メンバーも何より参加者の方々にとっての安心して話せる場作りのためにどのように対応するのがよいか?を考え、検討したうえで場をひらきました。

0914_tv.jpg

直前のご相談だったにも関わらず、また至らない点も多々あったと思うのですが、参加者の皆さんは快く受け入れてくださいました。
どうもありがとうございました!

0914_salon.jpg

当日夕方に放映された(早っ)内容が、yahoo!ニュースに動画とともに取り上げられています。
2分程度で、サロンの趣旨・内容・雰囲気・参加者感想・主催メッセージと充実していてさすがプロの仕事!と感動しています。
よかったらぜひ見てみてください^^

とちぎテレビのサロン紹介動画ニュースはこちら


そんなバタバタがあったなかでも、今回もさわやかで生き生きとした進行をつとめてくれたさりーちゃん。素敵でした♪

0914_さりーちゃん.jpg

いろんなお話しがあったなかで、「母となってはたらく」をやっていると、「いいママプレッシャー」とか、「いいママプレイをしちゃう自分」とか、いろんなことがあるよね、という話になって。

そのうえで何よりも「で、私はどうしたいのか?」を大切にもっていたいよね、という話になったのが印象的でした。
それって一人で考えていてもぐるぐると、もやもやととどまってしまいがち。
だから、こうして書いたり、語ったり、聞いたり聞いてもらったり、の場が必要なのだなあと感じました。


さてそんなサロンも、今期の宇都宮開催はラストあと2回!

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
10/21(日)9:30-11:30 栃木県宇都宮市<9/21受付開始>
会場:宇都宮市男女共同参画推進センター アコール(宇都宮市明保野町7-1)
アクセス:駐車場有
詳細案内はこちら〔問合先〕栃木チーム


11/11(日) 9:30-11:30 栃木県宇都宮市
会場:宇都宮市まちづくりセンター
アクセス:駐車場有
⇒詳細案内準備中〔問合先〕栃木チーム
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


運営メンバーとしても、最後まで楽しくやっていきたいと思っています。
一緒に語り合えたら幸いです。

(文責 石井)

2018年09月18日

【宇都宮】10/21(日)第6回サロンのご案内

こんにちは!

NECワーキングマザーサロン栃木チーム運営メンバーの野原朋子です。

すっかり秋めいてきた今日このごろ。

「母となってはたらく」について自分の気持ちを整理したり、語ってみませんか?

180630_キックオフ.jpg
(後列一番左がわたしです)


現在、4歳、2歳のふたりの子育て中です。
家事の途中でけんかがおこり、
保育園お迎え後はこどもの「お母さん、見て」「お母さん話聞いて」の嵐のなか、
気づけば、日々の生活をこなすだけの毎日。

なかなかこどもの世話や家事をしていると、
自分の時間の確保自体難しい、
まして、立ち止まって自分の想いに寄り添うこと・考える時間がないなと思っています。

サロンに参加して、
自分の希望や想い、日々のモヤモヤしたことなど
自分の気持ちに向き合う時間をつくりませんか?

たった2時間のサロンですが、ワークを行い、全体シェアリングをすることで、
自分の考えや想いに寄り添う、そんな素敵な時間が作れます。

image120(1).jpeg

私は、昨年・おととしとサロンに参加しましたが、
自分の想いを再確認でき、とても濃ーい2時間を過ごせました。

自分を主語に語れる場です。

お仕事をしていても、お仕事をしていなくても
「母となってはたらく」に関心のある女性であれば
どなたでもご参加いただけます♪


次回は、10/21(日)!詳細のご案内です。

**************************


◆日時:10/21(日) 9:30-11:30(開場9:10)


◆会場:宇都宮市男女共同参画推進センター アコール(宇都宮市明保野町7-1)

アクセス:駐車場有

http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/shisei/koryu/danjo/1009426.html

◇駐車場あり  


◆参加費:500円(資料代として)

※当日は使用しませんが、今後の参考資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします


◆対象:「母となってはたらく」ことを語り合いたい女性ならどなたでも歓迎です。

既婚・未婚・出産経験の有無は問いません!就労中・育休中・専業主婦・自営業・会社員 どんな立場でも参加可能です。


◆定員:10組程度

※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。

今回のサロンでは、2018年3月25日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。


◆お申込み:

こちら(9月21日(金)より受付開始)


◆問い合わせ先:

栃木チーム(tochigi@madrebonita.com)までメールでお問い合わせください。



◆今後の開催予定
11/11(日) 9:30-11:30 宇都宮市まちづくりセンター まちぴあ
(詳細準備中)

(文責:栃木チーム 野原朋子)

2018年09月05日

【栃木】9/2(日) 第4回サロン開催報告

こんにちはるんるん
NECワーキングマザーサロン(以下サロン)栃木チームの永井美衣です。
9月2日(日)に、さくら市で栃木チームの第4回サロンを開催しましたぴかぴか(新しい)
20180901_1.jpg
(1番右端が私です)

さくら市では初開催、宇都宮市だと少し遠いと感じるけど、という方や、なんと2年越しでやっと参加出来た、という方にもご参加頂けて嬉しい限りでしたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
改めて、サロンを必要としている人に届きますように、と感じました。

サロンでは、簡単に自己紹介した後、Good&Newというワークをやります。
私はこのGood&Newというワークが大好きなのですが、
やる度に、自分の関心ごとが変化している事が客観視出来て、本当に面白いな〜、と思います。
例えば前回は食べ物の事ばかりだったけど、今回は子供の事ばかりだったなぁ、とか、仕事の事が多いな、等々・・・
このようなワークを通して、サロンには短時間でも楽しく、“自分の気持ち”におもいを馳せられるような仕掛けが施されています手(チョキ)

そしていざ、「母となってはたらく」について、“人生・仕事・パートナーシップ”の切り口から
まずは1人で自分の希望についておもいを馳せ、その後2人組になって話をします。
「今日は、人生について話します」
なんて言って話し始められる場は、他にはなかなかない、貴重な場だな〜としみじみ思う瞬間です目

2人で話をした後には、シェアリングと言って、その場にいる全員で、感じた事や聞きたい事などを
“話したい”
と思った人から発言して行きます。

「母となってはたらく」
ことについて、自分のおもいを客観的に見る/見られる事で、新しい気付きと出会える、そんな時間になります。

20180901_2.jpg
(シェアリングの様子)

その中で私が今回改めて感じたのは、「母となってはたらく」というのは、「1+1=2」のような、明確な答えはないんだな、ということです目

例えば、“自分の両親が共働きだった”という事実に対して、
“寂しかった”
と感じていた人もいれば、
“両親共働きでありがたかった”
と思う人、
“育った環境がそうだから、両親とも働く事が当たり前だと思っている。”
と感じている人。

「自分がそう感じていたから、子供もそう感じるだろう。」
と思いがちだけど、感じ方は人それぞれ。背景も人それぞれ。
自分、パートナー、子供、親・・・、立場や環境だけでは、“どう感じるか”なんて分からない。

言われてみれば確かにそうだけど、なかなか自分1人では気付けない事かもひらめき
と思いました。

サロンに参加した事が
「私は、どうしてそう感じていたんだろう」
と言う風に、また更に“自分のおもい”を掘り下げていくきっかけになったら嬉しいし、私も気付きを得られた充実した時間だったなーグッド(上向き矢印)と思います揺れるハート


次回サロンは宇都宮市で、9/14(金)の開催です。

運営メンバー一同、安心な場をつくってお持ちしておりまするんるんるんるんるんるん

(文責:永井美衣)

◆今後の開催予定:
9/14(金)10:30-12:30 パルティ とちぎ男女共同参画センター
⇨ 詳細はこちら

10/21(日) 9:30-11:30 宇都宮市男女共同参画推進センター アコール
(詳細準備中)

11/11(日) 9:30-11:30 宇都宮市まちづくりセンター まちぴあ
(詳細準備中)

◆参加費:500円(資料代として)
※当日は使用しませんが、今後の参考資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします

◆対象:「母となってはたらく」ことを語り合いたい女性ならどなたでも歓迎です。
既婚・未婚・出産経験の有無は問いません!就労中・育休中・専業主婦・自営業・会社員 どんな立場でも参加可能です。

◆定員:10組程度
※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。

◆問い合わせ先:
栃木チーム(tochigi@madrebonita.com)までメールでお問い合わせください。



宜しくお願いしまするんるん

2018年09月04日

【栃木】8/26(日)第3回サロン開催報告

おはようございます。
NECワーキングマザーサロン(以下サロン)栃木チームの根岸久仁子です。
8月26日(日)に栃木チームの第3回目のサロンを開催しました。

今回はスタッフも全員が輪の中に混ざり、参加者として参加しました。
開催報告では、サロンの簡単な内容や、私が感じたことを紹介させていただきます。

自己紹介
短い時間で自己紹介をしていきます。この時の紹介の仕方は「産後○ヵ月」。
育児に奮闘していると、ついつい子ども(生後○ヵ月)主体で
話をすることが増えますが、自分のことを語る意識づけをします。

GOOD&NEW
時間とテーマを区切ってワークをします。限られた時間の中で、
情報を集めようと頭がフル回転します!
この時間、ワクワクして私はとっても好きです。

母となって働くを語ろう
本題である「母となって働く」をじっくり、自由に語っていきます!

【開催報告】8月26日2.jpg

私自身が今回改めて感じたことは、人は気持ちを言葉にすることによって
感情を整理し、自己理解をしているんだなぁ、ということでした。

育児をしながら仕事をしていると、自分の思うように行動できなかったり、
時間の制約も増えたりします。

初めてのことばかりでなかなか慣れないし、日々起こるたくさんの出来事や生活そのものに
ついていくのに必死で、自分の気持ちにゆっくりと向き合うことを忘れがちになっていました。
そして、気づかない間に「名前のないモヤモヤ」が自分の中に増えていきます。。

自分が抱えているこのモヤモヤは漠然と持っているだけでは
まるで霧のようにただただズシーンと重く、どう処理していいのか
わからなかったりしますが、言葉で表現することによって
突然、形がハッキリして扱いやすくなる感じがしました。
(そうか、私は○○と思っていたんだ!と気づきました)

形がハッキリすれば、手にとって、心のわかりやすい場所に整理するなり、
対処法を考えたり。何よりモヤモヤが晴れて、頭の中がスッキリしました!

じっくりと誰かの話を聞くこと、そして誰かに話を聞いてもらうことの大切さ
改めて感じた今回のサロン。とても充実した時間となりました。

8月26日1.jpg

次回は、9月14日(金)
参加者の皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
(文責:根岸久仁子)

◆今後の開催予定:
9/14(金)10:30-12:30 パルティ とちぎ男女共同参画センター
⇨ 詳細はこちら

10/21(日) 9:30-11:30 宇都宮市男女共同参画推進センター アコール
(詳細準備中)

11/11(日) 9:30-11:30 宇都宮市まちづくりセンター まちぴあ
(詳細準備中)

◆参加費:500円(資料代として)
※当日は使用しませんが、今後の参考資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします

◆対象:「母となってはたらく」ことを語り合いたい女性ならどなたでも歓迎です。
 既婚・未婚・出産経験の有無は問いません!就労中・育休中・専業主婦・自営業・会社員 どんな立場でも参加可能です。

◆定員:10組程度
※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。

◆問い合わせ先:
 栃木チーム(tochigi@madrebonita.com)までメールでお問い合わせください。

2018年08月27日

【宇都宮】9/14(金)「母となってはたらく」を語り合いませんか?^^

こんにちは!
ワーキングマザーサロン栃木チーム 運営メンバーの寺内裕美です。

image1.jpeg
(私は後列右から2番目にいます)


涼しくなったと思いきや連日の暑さ!
皆さん、元気にお過ごしですか?

9/14(金)NECワーキングマザーサロンのご案内です。

私は育児休暇を終え、職場復帰をして4カ月になります。
一日、一週間、一月が流れるようにあっという間に過ぎていて、
少し戸惑いも感じたりしています。
時間が過ぎるのって、早いなぁ。

子ども、家庭、パートナー、仕事、地域。
自分以外の都合に振り回されることも多かったりします。
心に余裕の無いと、笑顔になれないこともあります。

そんな時、一人きりになってみたり、友達と話してみたりもいいけれど、
第3の場というものもあるんです。

私は育休中にワーキングマザーサロンというものがあることを知りました。
「母となってはたらく」を語り合う場所。
すごく気になって、模擬サロン(開催期間が終わっていたため臨時開催)に参加しました。

今まで母という立場になって働くことで感じるいろいろな思いを
言葉に出すことはあまりありませんでした。
素直に話せる場もなかったのかもしれません。

でもサロンに参加して、それらを言葉にすることが出来ました。
静かに聞いて、受け止めてもらうことで、
心が軽くなったというか、整ったというか。
参加して良かった、そう思いました。

誰にも気兼ねせず、
自分の思いを言葉に出せる場所。
安心で温かい、ほっこりできる場所。


ワーキングマザーサロンはそんな場所だと思います。

そんな素敵な場所があることを是非皆さんにも知ってもらいたい!
少しでも興味のある方、勇気を出して是非ご参加ください!

**************************

◆日時:9/14(金)10:30-12:30 (10:10開場)

◆会場:パルティ とちぎ男女共同参画センター(宇都宮市野沢町4番地1)
 http://www.parti.jp/
 ◇駐車場あり  

◆参加費:500円(資料代として)
 ※当日は使用しませんが、今後の参考資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします

◆対象:「母となってはたらく」ことを語り合いたい女性ならどなたでも歓迎です。
 既婚・未婚・出産経験の有無は問いません!就労中・育休中・専業主婦・自営業・会社員 どんな立場でも参加可能です。

◆定員:10組程度
 ※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。
 今回のサロンでは、2018年2月16日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。

◆お申込み:
 ⇒こちら8月28日(火)より受付開始します

◆問い合わせ先: 
 栃木チーム(tochigi@madrebonita.com)までメールでお問い合わせください

◆今後の開催予定:
 9/ 1(土)10:00-12:00 さくら市 氏家公民館
  ⇨こちらよりお申込受付中♪ 詳細案内
 10/21(日) 9:30-11:30 宇都宮市男女共同参画推進センター“アコール”
 11/11(日) 9:30-11:30 宇都宮市まちづくりセンター“まちぴあ”

皆さんのお越しをお待ちしています!!!

(文責:寺内裕美)

2018年08月16日

【9/1(土)に栃木県さくら市でのサロン開催♪】

こんにちは!

栃木チーム第4回目となるワーキングマザーサロンは、初の栃木県さくら市での開催です!

0808サロン集合.jpg
(8/8に宇都宮で行ったサロンの様子です)

さくら市は、若い世帯が増えてきている地域で、きっと「母となってはたらく」について語りたい母たちもたくさんいるのではないでしょうか♪


さくら市のみなさんと語りあえることを楽しみにしています^^


**************************

9/1(土)10:00-12:00 栃木県さくら市<8/15受付開始>
会場:さくら市氏家公民館(栃木県さくら市櫻野1322番地8)
アクセス:駐車場有
⇒詳細案内準備中 〔問合先〕栃木チーム

◆日時:9/1(土)10:00-12:00(開場9:40)

◆会場:さくら市氏家公民館(栃木県さくら市櫻野1322番地8)
アクセス:駐車場有
http://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/soshiki/34/all-kouminkan.html


◆参加費:500円(資料代として)
※当日は使用しませんが、今後の参考資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします

◆対象:「母となってはたらく」ことを語り合いたい女性ならどなたでも歓迎です。
既婚・未婚・出産経験の有無は問いません!就労中・育休中・専業主婦・自営業・会社員 どんな立場でも参加可能です。

◆定員:10組程度
※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。
今回のサロンでは、2018年2月3日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。

◆お申込み:
こちら(8月15日(水)より受付開始)

◆問い合わせ先:
栃木チーム(tochigi@madrebonita.com)までメールでお問い合わせください


◆今後の開催予定:
9/14(金)10:30-12:30 パルティ とちぎ男女共同参画センター
10/21(日) 9:30-11:30 宇都宮市男女共同参画推進センター“アコール”
11/11(日) 9:30-11:30 宇都宮市まちづくりセンター“まちぴあ”

皆さんのお越しをお待ちしています!!!

2018年08月14日

【開催報告_栃木 宇都宮】8/8(水)第2回サロン開催しました!

こんばんは。

NECワーキングマザーサロン栃木チーム運営メンバーのまりさんです。


8月8日台風の予報のなか、

栃木チーム 第2回サロンを開催しました。


0808サロン準備.jpg

(サロン準備中の様子。右から二番目が私)


当日は風は強かったものの、雨は降らず、

3組の皆さんがいらしてくださいました!


実は私自身初のサロン参加でしたので、

正直どんな風にサロンが進行していくかドキドキのスタートでした!


特に『これについて話したい!』というテーマを持っていなかった私ですが、

サロンが進んで行く中で、

『今まで考えていなかった自分の気持ち』に気がつくことができました。


それはつまり

自分の中にある不安やネガティブな気持ちに

素直に向き合うということでもあるのですが、、、


きっと誰にでも不安やモヤモヤはあると思うのです。


でも日々が忙しくて(仕事にも子育てにも追われてるし)

自分の内面を深く掘り下げるなんて、なかなか出来ない。


0808サロン中.jpg


なにが不安なんだろう。

具体的になににモヤモヤしているんだろう。


立ち止まって考える時間。


そうそう、これが必要なんだ。


そして、出てきた気持ち。

それを口に出してみました。


『私だって本当はもっと働きたいと思っている』という気持ち

子育て中だからといって、自分のキャリアを諦めたくない。

仕事を通して実現できる社会的な夢や希望を叶えたい。


自分の中にある本音を外に出すことで、

こんなにすっきりするとは(笑)


けして根底にある問題がすっきりと解決するわけではないかもしれませんが、

自分と向き合い、自分に問いかけることができて貴重な時間となりました!


0808サロン集合.jpg


次回は、8月26日(日)

参加者の皆様にお会いできるのを楽しみにしております。



栃木チーム 内山真理子


◆今後の開催予定:

8/26(日) 9:30-11:30宇都宮市男女共同参画推進センター アコール(宇都宮市明保野町7-1)
⇨ 詳細はこちら

9/ 1(土)10:00-12:00 さくら市 氏家公民館
⇨ 詳細はこちら

9/14(金)10:30-12:30 パルティ とちぎ男女共同参画センター
(詳細準備中)

10/21(日) 9:30-11:30 宇都宮市男女共同参画推進センター アコール
(詳細準備中)

11/11(日) 9:30-11:30 宇都宮市まちづくりセンター まちぴあ
(詳細準備中)



◆参加費:500円(資料代として)

※当日は使用しませんが、今後の参考資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします


◆対象:「母となってはたらく」ことを語り合いたい女性ならどなたでも歓迎です。

既婚・未婚・出産経験の有無は問いません!就労中・育休中・専業主婦・自営業・会社員 どんな立場でも参加可能です。


◆定員:10組程度 

※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。

今回のサロンでは、2018年1月28日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。


◆問い合わせ先:

栃木チーム(tochigi@madrebonita.com)までメールでお問い合わせください


2018年08月07日

8/26(日)宇都宮にて!母となってはたらくを語りあいませんか?

【お知らせ:NECワーキングマザーサロン 8/26(日)@宇都宮】




こんにちは!

ワーキングマザーサロン栃木チーム

運営メンバーの石井由貴ですわーい(嬉しい顔)


180630_キックオフ.jpg

(この写真の右下にいます)


私、実はこのプロジェクトに5年前から関わらせていただいています。

この記事を書くにあたり、どうして飽きっぽい私がこんなに続いているだろう??とあらためて振り返ってみました。



それは一言でいうと、「安心して弱みをみせられる仲間ができるから」です。



進行役を5年前と3年前に、そしてメンバーとして昨年・今年と、合計で4期、ボランティアとしてやらせてもらっています。

ボランティア活動やっているよ、というと、すごいねえ、とやや引き気味に関心してくださる方も多いのですが。


でもこういった会にはぶっちゃけ、参加するだけよりも「中の人」になって企画したり運営したりするほうが、一層楽しいし得るものが多いよね〜なんて考えております。

もちろん、参加するだけでも、楽しいサロン。


そうやって参加したり運営したりして得るものはたくさんあるなかで、特に大きいのが、さっきあげた「安心して弱みをみせられる仲間」なわけです。



私たち、ふだんの日々では、たとえば仕事のつながり、家族でのつながり、地域のつながり、などいろんな人間関係を得ていますが、「直接利害がなく、でもお互いの状況をある程度わかって、共感しあえる仲間」に出会える機会ってなかなかないものですよね。



それを得られるのが、このサロンの魅力の一つなのです。


運営メンバーになることの「美味しさぴかぴか(新しい)」もありますが、一度参加してくださったことからその後も何かとゆるやかにつながり揺れるハートを続けてくださっている方もたくさんいて、とてもありがたいのです。


どうしてそんなことが起こるのか?は参加してみていただくと、わかるかもしれません!



次回の宇都宮サロンは8/26。

末尾に11月までの日程も載せていますので、ぜひ今期一度は足を運んでみてください♪

楽しい仲間たちが張り切ってお迎えしますわーい(嬉しい顔)


**************************


◆日時:8/26(日) 9:30-11:30(開場9:10)


◆会場:宇都宮市男女共同参画推進センター アコール(宇都宮市明保野町7-1)

アクセス:駐車場有

http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/shisei/koryu/danjo/1009426.html

◇駐車場あり  


◆参加費:500円(資料代として)

※当日は使用しませんが、今後の参考資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします


◆対象:「母となってはたらく」ことを語り合いたい女性ならどなたでも歓迎です。

既婚・未婚・出産経験の有無は問いません!就労中・育休中・専業主婦・自営業・会社員 どんな立場でも参加可能です。


◆定員:10組程度

※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。

今回のサロンでは、2018年1月28日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。


◆お申込み:

こちら(8月9日(木)より受付開始)


◆問い合わせ先:

栃木チーム(tochigi@madrebonita.com)までメールでお問い合わせください



◆今後の開催予定:

9/ 1(土)10:00-12:00 さくら市 氏家公民館

お申し込み受付中♪

9/14(金)10:30-12:30 パルティ とちぎ男女共同参画センター

10/21(日) 9:30-11:30 宇都宮市男女共同参画推進センター“アコール”

11/11(日) 9:30-11:30 宇都宮市まちづくりセンター“まちぴあ”


皆さんのお越しをお待ちしています!!!


(文責:石井由貴)