2018年12月09日
【開催報告_北海道札幌市】12/2第5回サロン開催しました!
NECワーキングマザーサロン(以下サロン)札幌チーム運営メンバーの川辺真美子です。
去る12月2日、札幌チーム 第5回サロンを開催しました。
連日の雪が残る中、4名の方が参加してくださいました。
私はこの半年間、進行役として携わり、サロンを「安心、安全の場」にするために、進行役を始めた時から思っていたことがあります。
それは
全体でみんなで話をする時、
「参加者さん全員が必ずしも話をしなくてもいい場であるということ」
「話したい人が話したいタイミングで話せばいいと思っていること」
なぜかというと、みんなの前で話をするのは勇気がいることだと私は思っているからです。
「何か話さないと!」ってドキドキする場って、安心・安全の場ではないな。
と思うのです。
そして、ドキドキしてしまって他の方の話が頭に入ってこないことがあったら、とても残念なことだと思うのです。
自分の時間を作ってきてくださった参加者さんが、
サロンという場がみんなの前で言葉を発しなくても何かを感じ、気づける場であったらいいな
と思っていたのです。
私はこの自分の思いを運営メンバーには幾度となく伝えてきました。
ですが、参加者さんに伝えるということはしてきませんでした。
だから今回、最後のサロンでは、自己紹介の時と、全体で話をする場の前と2回、意識をして参加者さんに伝えました。
それが良かったのかどうかはわかりませんが、私は、誰かが手を挙げて話してくれるのをじっと待ちました。
誰も話さない時間も、思考を巡らせるいい時間になったと思っています。
そして、本当に話したい人が話したいタイミングで話をする、そんな時間になったと思います。
参加者さんが他の方の話を聞いて、自分への問いかけが見つかったんだなぁと感じた時がありました。
他の参加者さんが、話し手の話を認め、受け止める、そんな素敵な時間もありました。
何を話してもいい。
自分の言葉で今考えていることや、思っていること、悩み、葛藤、それを安心して安全に話ができる場がここにはあると思いました。
とてもいい時間でした。
7月から始まった札幌でのサロン。
9月には地震があり、中止となる回もありましたが、
毎回毎回サロンでは気づきをもらえ、進行役という立場ながら私もたくさんのことを学ばせていただきました。
本当にありがとうございました。
札幌サロンに参加してくださった皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に本当にありがとうございました!!
またどこかでお会いできたら嬉しいです。
(文責:川辺真美子)
続きを読む・・・
2018年11月12日
【開催報告】「なぜはたらくの?」自分の価値観と思い込み・11/10(土)札幌チーム第4回サロン・12/2札幌サロン受付中
永野間(ながのま)かおりです。
中1・小4・年中の3人の息子を育てながら、
マドレボニータの産後セルフケアインストラクターをしています。
むしろ、「母になってはたらく」を考える時期・タイミングにこそ、
自分にとっては当たり前過ぎて、
疑うこともないような価値観、もっと言ってしまうと
誰も強制なんてしてないのに!」
自分を見つめ直してみませんか^^?
NECワーキングマザーサロン@札幌】
◆日時:2018年12月2日(日)10:30〜12:30(開場10:10)
◆会場:旧永山武四郎邸 和室B(札幌市中央区北2条東6丁目)
アクセス:R函館本線「苗穂」 下車、徒歩15分・
地下鉄東西線「バスセンター前」下車、徒歩10分
(サッポロファクトリー東隣の永山記念公園内にあります)
◆参加費:500円
※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』
(A5判冊子)をお渡しします
◆対象:「母となってはたらく」ことについて、考え、語り合いたい女性。
ワーキングマザー、育児休業中の方はもちろん、専業主婦の方、
学生さん、どなたでも大歓迎です!既婚・未婚・出産経験の有無は問いません。
◆定員:10組程度
※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。
今回のサロンでは、2018年5月6日以降に生まれたお子さまは
一緒にご参加いただけます。
2018年5月6日までに生まれたお子さまは、信頼できる方にお預けになって、
単身でご参加ください。
◆お申込み:こちらから
◆お問い合わせ:sapporo@madrebonita.comまでメールで
お問い合わせください
2018年11月03日
【札幌】12/2(日)第5回サロンのご案内
NECワーキングマザーサロン(以下サロン)
札幌チーム 運営メンバーで今期進行役を務めさせていただいています、川辺真美子です。
第5回札幌サロンは、
12月2日(日)旧永山武四郎邸にて開催します。
このサロンは「母となってはたらく」をテーマに考え語り合う場です。
とはいっても、テーマがとても大きいので、「人生」「仕事」「パートナーシップ(夫婦関係)」という切り口から、自分の希望はなんだろう?と考えていきます。
サロンの流れとしては、まずは一人で考え、そのあと二人組みになって話をして、そして、みんなで気づいたことや感じたこと、思っていることを語り合います。
「母となってはたらく」というキーワード、皆さんはどう思いますか?
仕事している方は、まさに母となって働くことで毎日試行錯誤していることと思います。
専業主婦の方は「私は関係ない」と思われたでしょうか??
私はこのサロンを初めて知った時は、専業主婦だったのですが、さらっと読んで、
「私には関係ない」
そう思ってスルーした思い出があります。
しかし、専業主婦の方に聞きたい!!
今母となって、自分一人だった時とは全く違う生活をしていませんか??
それってお金を得る得ないに関係なく「誰かのためにうごく」ということをしているからだと思います。
働くっていう漢字はニンベンに動くって書きますよね。
このサロンでいう「はたらく」は、人のために動いていればそれは「働く」ということなんです。
私には、3人の子供がいるのですが、1人目を産んで、夫と喧嘩することが増えました。
「喧嘩」というより、私が一方的に怒っていただけかもしれませんが…
その事を実は私は悩んでいました。
子供が生まれたら、夫婦はもっと仲良くなる!
そう思っていたからです。
子はかすがいって言うでしょう??
子供がもっと私と夫の絆を強くしてくれると思っていたんです。
でもですよ、それが、むしろ逆で喧嘩が増えた…
なんで???
とずっとずーっと思っていました。
こんなはずじゃなかったのにな。
そう思いながらも、必死に子育てをし、
その2年後に第2子を出産。
その5年後には第3子を出産。
そこでこのワーキングマザーサロンを主催しているマドレボニータの産後ケア教室に出会い、始めて「人生」「仕事」「パートナーシップ」をテーマにじっくりと自分と向き合う時間を得ました。
そしてその後にみんなで話し合う時間になった時に、
産後の夫婦関係の話が出たんです。
そして、長年私が思っていたこと。
「子供が生まれてから喧嘩が増えた」
という状況は私だけじゃなかった!!!
ということに気づけたんです。
その気づきは7年の時を経ていましたが、ものすごくほっとしたのを覚えています。
「私たち夫婦だけがそうだったわけじゃなかったんだ…」
それを知れたことが本当にほっとしたし安心したのです。
私たち夫婦だけがそうだとずっと思っていたので、それを友達に話して相談しようだなんて思ったこともなかったんですよね。
(私たち夫婦が喧嘩が多くなってしまったということを知られたくなかったというのもあるかもしれません)
自分を主語にテーマについて考えることで気づけることがあるし、他の方の気づきを聞くことでも、さらに気づくことがある。
このサロンは「母となってはたらく」がテーマですが、全ての女性に一度立ち止まってゆっくりじっくり考えてもらいたい!!
たとえそれが、まだ「母となってはたらく」ことがもう少し先だったり、もうそれが当たり前になっていたりする方も含めて。
みんなで話をする時間の時も、みんなの前で話しをしたくなければ、他の方の話を聞くだけでもいいんです。
それだけでも、私のように何か気づきを得られるかもしれません。
12月2日、2時間の自分の時間を作って「人生」「仕事」「パートナーシップ」からテーマを一つ選んで、自分を主語にして話をしてみませんか??
人それぞれ感じることは様々だと思いますが、何かしらの気づきを得ることができる時間になると思います。
札幌チーム運営メンバー一同、皆様のご参加をお待ちしています。
今までのサロンがどんな様子だったか、気になる方は、今までの開催報告ブログを参考にしていただければと思います。
1回目https://blog.canpan.info/wms/archive/2313
2回目(1)https://blog.canpan.info/wms/archive/2374
2回目(2)https://blog.canpan.info/wms/archive/2384
3回目https://blog.canpan.info/wms/archive/2439
【12月・NECワーキングマザーサロン@札幌】
◆日時:2018年12月2日(日)10:30〜12:30(開場10:10)
◆会場:旧永山武四郎邸 和室B(札幌市中央区北2条東6丁目)
アクセス:R函館本線「苗穂」 下車、徒歩15分・地下鉄東西線「バスセンター前」下車、徒歩10分(サッポロファクトリー東隣の永山記念公園内にあります)
◆参加費:500円
※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします
◆対象:「母となってはたらく」ことについて、考え、語り合いたい女性。
ワーキングマザー、育児休業中の方はもちろん、専業主婦の方、学生さん、
どなたでも大歓迎です!既婚・未婚・出産経験の有無は問いません。
◆定員:10組程度
※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。
今回のサロンでは、2018年5月6日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。
2018年5月6日までに生まれたお子さまは、信頼できる方にお預けになって、
単身でご参加ください。
◆お申込み:こちらから
----------------------------------------------------------------------------------
<NECワーキングマザーサロン関連書籍>
〜マドレオンラインストアで購入できます
●別冊マドレジャーナル「NECワーキングマザーサロン」特集
プロジェクトの成り立ちや変遷、考察、メンバーの声などがぎっしりつまっています。
http://madrebonita.shop-pro.jp/?pid=83342440
●産後白書2〜子育てしながら働く・働きたい女性1400人のリアル
http://madrebonita.shop-pro.jp/?pid=27388459
●マドレ式ワーキングマザーの教科書 (サロンご参加者に配布しています)
http://madrebonita.shop-pro.jp/?pid=18639802
<NECワーキングマザーサロン関連サイト>
●公式ブログ https://blog.canpan.info/wms/
●公式facebookページ https://www.facebook.com/wmsalon/
●NECサイト http://jpn.nec.com/community/ja/resources/mother.html?
●マドレボニータ公式サイト http://madrebonita.com
●マドレボニータ公式Facebookページ https://www.facebook.com/NPOmadrebonita/
(文責:川辺真美子)