• もっと見る

2018年12月09日

【開催報告_北海道札幌市】12/2第5回サロン開催しました!

こんにちは!
NECワーキングマザーサロン(以下サロン)札幌チーム運営メンバーの川辺真美子です。

去る12月2日、札幌チーム 第5回サロンを開催しました。

札幌旧永山邸A.jpg

連日の雪が残る中、4名の方が参加してくださいました。

札幌集合写真D.jpg

私はこの半年間、進行役として携わり、サロンを「安心、安全の場」にするために、進行役を始めた時から思っていたことがあります。

それは
全体でみんなで話をする時、

「参加者さん全員が必ずしも話をしなくてもいい場であるということ」
「話したい人が話したいタイミングで話せばいいと思っていること」


なぜかというと、みんなの前で話をするのは勇気がいることだと私は思っているからです。

「何か話さないと!」ってドキドキする場って、安心・安全の場ではないな。
と思うのです。

そして、ドキドキしてしまって他の方の話が頭に入ってこないことがあったら、とても残念なことだと思うのです。

自分の時間を作ってきてくださった参加者さんが、

サロンという場がみんなの前で言葉を発しなくても何かを感じ、気づける場であったらいいな

と思っていたのです。

私はこの自分の思いを運営メンバーには幾度となく伝えてきました。
ですが、参加者さんに伝えるということはしてきませんでした。

だから今回、最後のサロンでは、自己紹介の時と、全体で話をする場の前と2回、意識をして参加者さんに伝えました。

それが良かったのかどうかはわかりませんが、私は、誰かが手を挙げて話してくれるのをじっと待ちました。
誰も話さない時間も、思考を巡らせるいい時間になったと思っています。

そして、本当に話したい人が話したいタイミングで話をする、そんな時間になったと思います。

参加者さんが他の方の話を聞いて、自分への問いかけが見つかったんだなぁと感じた時がありました。

他の参加者さんが、話し手の話を認め、受け止める、そんな素敵な時間もありました。

何を話してもいい。

自分の言葉で今考えていることや、思っていること、悩み、葛藤、それを安心して安全に話ができる場がここにはあると思いました。

とてもいい時間でした。

札幌サロンD.jpg

7月から始まった札幌でのサロン。
9月には地震があり、中止となる回もありましたが、
毎回毎回サロンでは気づきをもらえ、進行役という立場ながら私もたくさんのことを学ばせていただきました。

本当にありがとうございました。

札幌サロンに参加してくださった皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。

本当に本当にありがとうございました!!

またどこかでお会いできたら嬉しいです。

34893303_1664145973704733_5581146908358868992_n.jpg

(文責:川辺真美子)



続きを読む・・・

2018年11月12日

【開催報告】「なぜはたらくの?」自分の価値観と思い込み・11/10(土)札幌チーム第4回サロン・12/2札幌サロン受付中

こんにちは。
NECワーキングマザーサロン札幌チーム運営メンバーの
永野間(ながのま)かおりです。

中1・小4・年中の3人の息子を育てながら、
マドレボニータの産後セルフケアインストラクターをしています。

45745182_2254527048158870_4368721543853768704_n.jpg

この季節にしてはかなり暖かかった11月10日(土)午前、
NECワーキングマザーサロン@札幌第4回サロンを
札幌市北区民センターにて開催しました。

45902475_1980612852019800_3531368324619304960_n.jpg

7組のご参加のみなさんと赤ちゃん、どうもありがとうございました!

今回もさまざまな立場のみなさんと「母になってはたらく」を
じっくり聞き合う2時間となりました。


ここからは、私がサロンに参加して感じたり考えたことを書きます^^


●私にとっての「はたらく」「仕事」は?

ワーキングマザーサロンではそんな根本的で、
本質的な話題が上がることがあります。


・収入を得るため、
・キャリアを積んで自己実現するため
・達成感を得るため
・地域・社会に貢献するため
・社会に必要とされながら自分の居場所を作るため


などなど、人によってそれぞれで、そのどれをも
聞くたびに私はワクワクします^^

45867181_1980348765379542_4250674380608110592_n.jpg


もちろんワクワクするだけでなく、
自分以外の誰かの「はたらく理由」を聞いたことによって、

自分にとっての「はたらく」は本当にこれでいいのかな?
もっと〇〇のことも考えた方がいいのかな?


そんな風に、自分を疑ったり、気持ちが刺激されたり、
揺れたりすることもあります。


でもこれって、全然悪いことではない。
むしろ、「母になってはたらく」を考える時期・タイミングにこそ、
大事なことなんじゃないか?と私は思います。



●自分の内に在る価値観や思い込み・「枠」


これは私自身がそうだなぁ…と気づいたのですが^^;

自分にとっては当たり前過ぎて、
疑うこともないような価値観、もっと言ってしまうと
「思い込み」や「枠」みたいなものってありませんか?


その価値観のおかげで選択したり行動できることもあります。
「〇〇だから、今はここを大事に頑張るんだ」というように。


でも、もし今まではしっくり馴染んでいたその価値観が、
今の自分にとって窮屈だったり、そぐわないものだったら…?

それは手放していいし、そこから自由になれたら…と思うんです。
今はもう違うわ、と。

46027208_1980591702021915_3152196809158295552_n.jpg


ただ、自分以外の人の価値観に触れる機会がなければ、
自分の価値観を疑ったり、見つめ直して、違和感に気づくなんて難しい!


だから、自分のことを考えたい・深く知りたいなら、
他者と関わることが一番早くて、
おもしろくてゆたかなことじゃないでしょうか^^
(…はい、サロン参加を推しています笑!次回札幌ラストサロンは12/2で受付中!)


45770992_2254532548158320_4338207948699336704_n.jpg

思い込みに気づくと、「なんだ!私がそう思い込んでただけ?!
誰も強制なんてしてないのに!」
とガクッと拍子抜けするのと同時に(苦笑)、

それまで捉われていたものから解放されて、
自由で楽な気持ちになれるのではないでしょうか。


そしてよりシンプルに、正直に、
「じゃあ、今私はどうしたい・どうありたいのかな?」
の本質に向き合い始められるのでは?と^^

45862169_2254526511492257_7506610756092166144_n.jpg



サロンでいろいろ考える中で、私の過去の思い込みも思い出しました。

それは、
「転勤族の妻だから・子どもが小さいから、はたらけない」。


当時はそう思い込もうとして、でも納得できずに一人で悩んでいました。

本当は、社会に居場所をもって人に喜んでもらえる仕事をしたかったから。
子どもは大事だけれど、子育てだけでは私は満たされなかったから。

そんな自分の本当の望みに気づけたのは、
サロンのような場でたくさんの人たちと言葉を交わしたからでした。


もちろん今でも、自分とは全く違う価値観に触れる度に
気持ちがザワついたり、答えが出ないと焦ったりすることもあります。

でも、立場や役割、環境のせいにせず、何度でも価値観を見つめ直して、
今の自分が「いいな!」と思う選択・行動をしていく方が、
責任も増す分、ずっとずっとおもしろい!そう感じています。


これからもきっとずっといろんな価値観に晒されて、
その度に気持ちを揺り動かしながら選んだり行動していく。

「母になってはたらく」に安定もゴールもなくて、
試行錯誤はずっとずっと続きますね!

45902475_1980612852019800_3531368324619304960_n.jpg

さて、札幌サロンは次回12/2札幌サロンがラスト開催となります。

いつか参加しようと思っていた方も、これまでに参加された方も、
さまざまな「母になってはたらく」に触れながら、
自分を見つめ直してみませんか^^?

【12月ラスト!
 NECワーキングマザーサロン@札幌】


◆日時:2018年12月2日(日)10:30〜12:30(開場10:10)

◆会場:旧永山武四郎邸 和室B(札幌市中央区北2条東6丁目)

 アクセス:R函館本線「苗穂」 下車、徒歩15分・
地下鉄東西線「バスセンター前」下車、徒歩10分
(サッポロファクトリー東隣の永山記念公園内にあります)

◆参加費:500円

※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』
(A5判冊子)をお渡しします

◆対象:「母となってはたらく」ことについて、考え、語り合いたい女性。

ワーキングマザー、育児休業中の方はもちろん、専業主婦の方、
学生さん、どなたでも大歓迎です!既婚・未婚・出産経験の有無は問いません。

◆定員:10組程度
※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。

今回のサロンでは、2018年5月6日以降に生まれたお子さまは
一緒にご参加いただけます。

2018年5月6日までに生まれたお子さまは、信頼できる方にお預けになって、
単身でご参加ください。

◆お申込み:こちらから

◆お問い合わせ:sapporo@madrebonita.comまでメールで
お問い合わせください

2018年11月03日

【札幌】12/2(日)第5回サロンのご案内

こんにちは。
NECワーキングマザーサロン(以下サロン)
札幌チーム 運営メンバーで今期進行役を務めさせていただいています、川辺真美子です。

35026248_1664145940371403_4146956405082947584_n.jpg

第5回札幌サロンは、
12月2日(日)旧永山武四郎邸にて開催します。


このサロンは「母となってはたらく」をテーマに考え語り合う場です。
とはいっても、テーマがとても大きいので、「人生」「仕事」「パートナーシップ(夫婦関係)」という切り口から、自分の希望はなんだろう?と考えていきます。
サロンの流れとしては、まずは一人で考え、そのあと二人組みになって話をして、そして、みんなで気づいたことや感じたこと、思っていることを語り合います。

「母となってはたらく」というキーワード、皆さんはどう思いますか?
仕事している方は、まさに母となって働くことで毎日試行錯誤していることと思います。
専業主婦の方は「私は関係ない」と思われたでしょうか??

私はこのサロンを初めて知った時は、専業主婦だったのですが、さらっと読んで、
「私には関係ない」
そう思ってスルーした思い出があります。

しかし、専業主婦の方に聞きたい!!

今母となって、自分一人だった時とは全く違う生活をしていませんか??

それってお金を得る得ないに関係なく「誰かのためにうごく」ということをしているからだと思います。

働くっていう漢字はニンベンに動くって書きますよね。

このサロンでいう「はたらく」は、人のために動いていればそれは「働く」ということなんです。

私には、3人の子供がいるのですが、1人目を産んで、夫と喧嘩することが増えました。

「喧嘩」というより、私が一方的に怒っていただけかもしれませんが…

その事を実は私は悩んでいました。

子供が生まれたら、夫婦はもっと仲良くなる!

そう思っていたからです。

子はかすがいって言うでしょう??

子供がもっと私と夫の絆を強くしてくれると思っていたんです。

でもですよ、それが、むしろ逆で喧嘩が増えた…

なんで???

とずっとずーっと思っていました。

こんなはずじゃなかったのにな。

そう思いながらも、必死に子育てをし、
その2年後に第2子を出産。
その5年後には第3子を出産。
そこでこのワーキングマザーサロンを主催しているマドレボニータの産後ケア教室に出会い、始めて「人生」「仕事」「パートナーシップ」をテーマにじっくりと自分と向き合う時間を得ました。

そしてその後にみんなで話し合う時間になった時に、
産後の夫婦関係の話が出たんです。

そして、長年私が思っていたこと。

「子供が生まれてから喧嘩が増えた」

という状況は私だけじゃなかった!!!

ということに気づけたんです。

その気づきは7年の時を経ていましたが、ものすごくほっとしたのを覚えています。

「私たち夫婦だけがそうだったわけじゃなかったんだ…」

それを知れたことが本当にほっとしたし安心したのです。

私たち夫婦だけがそうだとずっと思っていたので、それを友達に話して相談しようだなんて思ったこともなかったんですよね。
(私たち夫婦が喧嘩が多くなってしまったということを知られたくなかったというのもあるかもしれません)

自分を主語にテーマについて考えることで気づけることがあるし、他の方の気づきを聞くことでも、さらに気づくことがある。

このサロンは「母となってはたらく」がテーマですが、全ての女性に一度立ち止まってゆっくりじっくり考えてもらいたい!!
たとえそれが、まだ「母となってはたらく」ことがもう少し先だったり、もうそれが当たり前になっていたりする方も含めて。

みんなで話をする時間の時も、みんなの前で話しをしたくなければ、他の方の話を聞くだけでもいいんです。
それだけでも、私のように何か気づきを得られるかもしれません。

12月2日、2時間の自分の時間を作って「人生」「仕事」「パートナーシップ」からテーマを一つ選んで、自分を主語にして話をしてみませんか??

人それぞれ感じることは様々だと思いますが、何かしらの気づきを得ることができる時間になると思います。

札幌チーム運営メンバー一同、皆様のご参加をお待ちしています。

34893303_1664145973704733_5581146908358868992_n.jpg

今までのサロンがどんな様子だったか、気になる方は、今までの開催報告ブログを参考にしていただければと思います。

1回目https://blog.canpan.info/wms/archive/2313
2回目(1)https://blog.canpan.info/wms/archive/2374
2回目(2)https://blog.canpan.info/wms/archive/2384
3回目https://blog.canpan.info/wms/archive/2439

【12月・NECワーキングマザーサロン@札幌】

◆日時:2018年12月2日(日)10:30〜12:30(開場10:10)

◆会場:旧永山武四郎邸 和室B(札幌市中央区北2条東6丁目)
 アクセス:R函館本線「苗穂」 下車、徒歩15分・地下鉄東西線「バスセンター前」下車、徒歩10分(サッポロファクトリー東隣の永山記念公園内にあります)

◆参加費:500円

※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします

◆対象:「母となってはたらく」ことについて、考え、語り合いたい女性。

ワーキングマザー、育児休業中の方はもちろん、専業主婦の方、学生さん、

どなたでも大歓迎です!既婚・未婚・出産経験の有無は問いません。

◆定員:10組程度

※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。

今回のサロンでは、2018年5月6日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。

2018年5月6日までに生まれたお子さまは、信頼できる方にお預けになって、
単身でご参加ください。

◆お申込み:こちらから
※11月2日(金)より受付開始

◆お問い合わせ:sapporo@madrebonita.comまでメールでお問い合わせください


----------------------------------------------------------------------------------

<NECワーキングマザーサロン関連書籍>

〜マドレオンラインストアで購入できます

●別冊マドレジャーナル「NECワーキングマザーサロン」特集
プロジェクトの成り立ちや変遷、考察、メンバーの声などがぎっしりつまっています。
http://madrebonita.shop-pro.jp/?pid=83342440

●産後白書2〜子育てしながら働く・働きたい女性1400人のリアル
http://madrebonita.shop-pro.jp/?pid=27388459

●マドレ式ワーキングマザーの教科書 (サロンご参加者に配布しています)
http://madrebonita.shop-pro.jp/?pid=18639802


<NECワーキングマザーサロン関連サイト>

●公式ブログ https://blog.canpan.info/wms/

●公式facebookページ https://www.facebook.com/wmsalon/

●NECサイト http://jpn.nec.com/community/ja/resources/mother.html?

●マドレボニータ公式サイト http://madrebonita.com

●マドレボニータ公式Facebookページ https://www.facebook.com/NPOmadrebonita/

(文責:川辺真美子)

2018年10月15日

【北海道・札幌】11/10(土)第4回サロンのご案内

こんにちは。
NECワーキングマザーサロン札幌チーム 運営メンバーの川辺真美子です。

35026248_1664145940371403_4146956405082947584_n.jpg

第4回札幌サロンは、
11月10日(土)札幌市北区民センターにて開催します。


36898438_2158836151061294_3059426834119655424_n.jpg

今期札幌で開催するサロンは残すところ11月と12月に1回ずつのあと2回となりました。

サロンでは自己紹介から、ウォーミングアップのワークと続いて、ペアになって話を聞いたり、聞いてもらったりします。
そのあと、ペアワークで感じたことなどを全体でシェアしていきます。

「母となってはたらく」をテーマにしているのですが、ペアワークの際に3つのキーワードから一つ選んで話をします。
それは「人生」「仕事」「パートナーシップ」。
どれもつながっていることなので、仕事のことを話しているつもりがパートナーシップの話になったりします。

じゃあ、どれを選んでも同じでは?と思うかもしれませんが、キーワードがあることで、それが気持ちを話すきっかけとなり、ダムの放水のように思いが流れ出すということがよくあります。
決まった時間で話をするときに、とても役立ってくれます。

サロンについて、気になっている方は、
1回目https://blog.canpan.info/wms/archive/2313
2回目(1)https://blog.canpan.info/wms/archive/2374
2回目(2)https://blog.canpan.info/wms/archive/2384
3回目https://blog.canpan.info/wms/archive/2439
の開催報告ブログをご覧いただければ、嬉しいなあと思います。

全体でのシェアの時間ではどんな話題になるのかは、その時その時に参加される方によって違います。
ですので、全体で話す話題も毎回様々です。
1回だけではなく、何度も何度も参加したくなってしまう、それもサロンの魅力でもあります。

育休中で仕事復帰を控えている方も、

専業主婦で今は仕事していないけれど、いずれはたらきたいと考えている方も、

未婚・未妊だけれど、母となってはたらくってどんな感じ?を知りたい・考えたい方も、

すでに母となってはたらいている方も!

なんだかよくわからないけど、
もやもやしている気持ちや、
悩みなど、

いろんな立場の女性が、それぞれのおもいや言葉を持ち寄ることで、

参加されたみなさんそれぞれに何かしら気づきのある場となればうれしいです。

札幌および近郊のみなさまのお申し込み・ご参加をお待ちしています!!

34893303_1664145973704733_5581146908358868992_n.jpg

【11月・NECワーキングマザーサロン@札幌】


◆日時:2018年11月10日(土)10:15〜12 : 15(開場9:55)


◆会場:北区民センター 2階 集会室(札幌市北区北25条西6丁目1-1)
 アクセス:地下鉄南北線 北24条駅(1番出口)徒歩7分

◆参加費:500円

※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします


◆対象:「母となってはたらく」ことについて、考え、語り合いたい女性。

ワーキングマザー、育児休業中の方はもちろん、専業主婦の方、学生さん、

どなたでも大歓迎です!既婚・未婚・出産経験の有無は問いません。


◆定員:10組程度

※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。

今回のサロンでは、2018年4月14日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。

2018年4月13日までに生まれたお子さまは、信頼できる方にお預けになって、
単身でご参加ください。


◆お申込み:こちらから

※10月16日(火)より受付開始


◆お問い合わせ:sapporo@madrebonita.comまでメールでお問い合わせください

----------------------------------------------------------------------------------


<NECワーキングマザーサロン関連書籍>

〜マドレオンラインストアで購入できます

●別冊マドレジャーナル「NECワーキングマザーサロン」特集
プロジェクトの成り立ちや変遷、考察、メンバーの声などがぎっしりつまっています。
http://madrebonita.shop-pro.jp/?pid=83342440

●産後白書2〜子育てしながら働く・働きたい女性1400人のリアル
http://madrebonita.shop-pro.jp/?pid=27388459

●マドレ式ワーキングマザーの教科書 (サロンご参加者に配布しています)
http://madrebonita.shop-pro.jp/?pid=18639802



<NECワーキングマザーサロン関連サイト>

●公式ブログ https://blog.canpan.info/wms/

●公式facebookページ https://www.facebook.com/wmsalon/

●NECサイト http://jpn.nec.com/community/ja/resources/mother.html?

●マドレボニータ公式サイト http://madrebonita.com

●マドレボニータ公式Facebookページ https://www.facebook.com/NPOmadrebonita/



(文責:川辺真美子)

2018年10月14日

【開催報告】10/10(水)札幌チーム第3回サロンを開催しました〜私の気持ち「楽しい!」を大切に

こんにちは。

NECワーキングマザーサロン札幌運営メンバーの大石真澄です。

去る10月10日、札幌チーム3回目のサロンを札幌市北区民センターで開催しました。
当日は、赤ちゃん2人を含む、8人での開催となりました。

IMG_6163.jpg
(僕たちも注目してます)

全体シェアリングでは、初めて子どもを預けた時のエピソードや、その時の気持ち、預けてみて気が付いたこと、働きながら日々感じたこと、考えたことなどが語られました。

IMG_6143.jpg

皆さんの話を聞いて思ったことは、「私がどうしたいのか」が大切なのだということでした。「子どもが可愛い」「他人に預けるのは不安」「保育所に入れるのか?」「夫は協力してくれるのか?」思うことはいろいろとあると思いますが、周りの条件から判断するのではなく「私がどうしたいのか」を大切にしながら、自分で決めることが重要だと感じました。

IMG_6156.jpg

実をいうと、8月に人事異動があり、以前より責任の重い仕事を任され、急に忙しくなってしまって「このまま働き続けられるのか?」「このままの働き方でいいのか?」とモヤモヤした気持ちでいた私にとって、自分の気持ちを整理し、改めて「母となってはたらく」を考え直す良いきっかけとなったサロンでした。

皆さんは、「やってみたい」「楽しそう」を基準に行動していますか?毎日をもっと楽しく過ごしたい、やってみたいという気持ちを大切にしたいと思った方、ぜひNECワーキングマザーサロンに足を運んでみてください。

IMG_6224.jpg

次回サロンは、11月10日(土) 札幌市北区民センターで開催します。

【「母となってはたらく」ことについて考え、安心して語ることのできる場】
である、NECワーキングマザーサロン。

育休中で仕事復帰を控えている方も、
専業主婦で今は仕事していないけれど、いずれはたらきたいと考えている方も、

未婚・未妊だけれど、母となってはたらくってどんな感じ?を知りたい・考えたい方も、
すでに母となってはたらいている方も!

いろんな立場の女性が、それぞれのおもいや言葉を持ち寄ることで、
参加されたみなさんそれぞれに、何かしら気付きのある場となればうれしいです。

2018年09月08日

【札幌10/10】第3回サロンのご案内

こんにちは。

NECワーキングマザーサロン札幌チーム 運営メンバーの永野間(ながのま)かおりです。

※9/6未明に起こりました北海道胆振東部地震で被災されましたみなさま、
ご家族・ご友人のことを思い、心を痛められているみなさまに、
心よりお見舞い申し上げます。

今回の地震のため【中止】といたしました、9/10札幌サロン。
参加予定・ご検討中のみなさまに中止のご連絡をしたところ、
すぐに了解・返信メールをただき、みなさまの無事を確認できたことにも安心しました。
ご理解・ご協力をありがとうございました。

その後、「サロンの場はまた作れる!」と札幌サロン運営メンバー一同、
次に向けた前向きな行動を!ということで、
次回【10/10札幌】NECワーキングマザーサロン@札幌のご案内です。



第3回札幌サロンは、
10月10日(水)札幌市北区民センターにて開催します。


札幌7/8.jpg


【「母となってはたらく」ことについて考え、安心して語ることのできる場】である、

NECワーキングマザーサロン。


育休中で仕事復帰を控えている方も、

専業主婦で今は仕事していないけれど、いずれはたらきたいと考えている方も、

未婚・未妊だけれど、母となってはたらくってどんな感じ?を知りたい・考えたい方も、

すでに母となってはたらいている方も!


いろんな立場の女性が、それぞれのおもいや言葉を持ち寄ることで、

参加されたみなさんそれぞれに何かしら気づきのある場となればうれしいです。


札幌および近郊のみなさまのお申し込み・ご参加をお待ちしています!!


35026248_1664145940371403_4146956405082947584_n.jpg


【10月・NECワーキングマザーサロン@札幌】


◆日時:2018年10月10日(水)10:30〜12 : 30(開場10:10)


◆会場:北区民センター 和室(札幌市北区北25条西6丁目1-1)
 アクセス:地下鉄南北線 北24条駅(1番出口)徒歩7分

◆参加費:500円

※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします


◆対象:「母となってはたらく」ことについて、考え、語り合いたい女性。

ワーキングマザー、育児休業中の方はもちろん、専業主婦の方、学生さん、

どなたでも大歓迎です!既婚・未婚・出産経験の有無は問いません。


◆定員:10組程度

※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。

今回のサロンでは、2018年3月14日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。

2018年3月13日までに生まれたお子さまは、信頼できる方にお預けになって、
単身でご参加ください。


◆お申込み:こちらから

※9月10日(月)より受付開始


◆お問い合わせ:sapporo@madrebonita.comまでメールでお問い合わせください


(文責:永野間かおり)

2018年09月07日

【中止】【札幌】9/10(月)第3回サロンのご案内

※該当サロンは、9/6未明に起こりました北海道胆振東部地震の影響により、ライフライン及び使用施設への連絡が安定していない為
【【【 中止 】】】
とさせて頂きます。

参加予定だった皆様には心配とご迷惑をおかけいたしますが、10月10日の次回サロンに向けて体制を整えて参りますのでぜひご参加の程ご検討下さいませ。

また、この度の震災により被害に遭われた方々。
そして、心を痛めている皆さんには、同じ北海道民として心よりお見舞い申し上げます。
札幌チーム進行役及び運営メンバーは、前進前進の日々です!!


-----------------

こんにちは!


NECワーキングマザーサロン札幌チーム 運営メンバーの松本彩夏です。


36811428_2158841701060739_5209873245049716736_n.jpg

(上段左から1番目が私ですw)


夏休み、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

帰省をしたり、旅行に行ったり、お祭りに行ったり…楽しんでいますか?


もうすぐ5歳・2歳になる保育園児の姉妹がいる我が家。

毎日元気いっぱいで『もう勘弁して…』と思うことも多々ありますが、

北海道の短い夏を最大限満喫するぞ!とあちこちに足を運んで楽しんでいます!


そんな中、8/26に開催する2回目のサロンを直前に控え(8/26サロンへのご参加も絶賛募集中です!)

ドキドキワクワクの札幌チームですが今回は一足早く第3回サロンのご案内です。


第3回札幌サロンは、

【中止】
<10/10札幌サロン開催予定・受付準備中です。>

9月10日(月)札幌市中央区・旧永山武四郎邸にて開催します!

そして今期札幌では初の平日開催です☆

(サッポロファクトリーのすぐ裏手にあり、とても風情がある素敵な会場ですよ!)


【「母となってはたらく」ことについて考え、安心して語ることのできる場】

である、NECワーキングマザーサロン。


育休中でこれから仕事復帰を控えている方、

今は専業主婦だけれどこれから働きたいなと思っている方、

仕事はしているけれどこれからどうしたい?を考えたい方、

未婚・未妊だけれど「母となってはたらく」を知りたい・考えたい方!


子供たちと思いっきり楽しんだ夏休み明けの今、

自分自身の奥底に眠っているおもいを安心して語ることの出来るサロンの場で

言葉にしてみませんか?


札幌および近郊のみなさま、進行役まみりんをはじめ、チームメンバー一同、

みなさまのご参加をお待ちしています!!

【中止】
<10/10札幌サロン開催予定・受付準備中です。>

【NECワーキングマザーサロン 9月10日(月)@札幌市】


◆日時:2018年9月10日(月)11:00〜13:00(開場 10:40)


◆場所:旧永山武四郎邸 和室B(札幌市中央区北2条東6丁目)

アクセス:JR函館本線「苗穂」 下車、徒歩15分・地下鉄東西線「バスセンター前」下車、徒歩10分(サッポロファクトリー東隣の永山記念公園内にあります)


◆参加費:500円

※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします


◆対象:「母となってはたらく」ことについて、考え、語り合いたい女性。

ワーキングマザー、育児休業中の方はもちろん、専業主婦の方、学生さん、

どなたでも大歓迎です!

既婚・未婚・出産経験の有無は問いません。


◆定員:10組程度

※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。

今回のサロンでは、2018年2月12日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。

2018年2月11日までに生まれたお子さまは、信頼できる方にお預けになって、

単身でご参加ください。


◆お申込み:こちらから

8月17日(金)より受付開始


◆お問い合わせ:sapporo@madrebonita.comまでメールでお問い合わせください


(文責:松本彩夏)

2018年09月04日

【開催報告2】8/26(日)札幌チーム第2回サロン開催しました〜自分がどうしたいか


こんにちは!

NECワーキングマザーサロン(以下、サロン) 札幌チーム運営メンバーの川辺真美子です。


40091578_979978812173877_2226242688099811328_n.jpg

(右から3番目、水色のTシャツが私です)

「母となってはたらく」をテーマに考え、語り合うワークショップ。

2回目を終えた感想を忘れないうちに。(かなりの長文です)


すっごくざっくりしてるけど、

『自分がどうしたいか』だなぁと。


洗濯物を夜中に畳みながら一人振り返りをして、あれこれ考えていました。

このNECワーキングマザーサロン(以下サロン)運営メンバーはサロンが終わった後、振り返りというものをします。


感情が動いた出来事、
その時の自分の感情、
そして、自分の希望は何か。

そういったことを言葉にしていく。
反省会じゃないの。
感想をシェアする場?でもないの。


2時間サロンを進行しているとあれこれ頭の中をぐるぐるする。
そのぐるぐるを言語化するのが振り返り?
これも違うかもだけど。


そして、そのぐるぐるの結果
『自分はどうしたいか』だなぁって私は思ったのです。


洗濯物を畳みながら、今日のサロンを一人でさらに振り返って、

私は自分が結婚前に働いていた職場でのことを思い出していました。


付き合っていた時、今の夫が転勤のある今の仕事に就職して、

夫と遠距離になったことで、結婚後の働き方とか、出産後の働き方とか、

先輩ロールモデルが私と同じような当てはまる人がいなくて、

『結婚したら辞めるしかない』と思っていたこと。

私には家事と仕事を両立できないと思っていたこと。
これが大きな理由だったんだけど。


でも。

『結婚後は夫の転勤先で働きたい』

あの時、私がそう上司に言っていたらどうなっていたかな?

家事と仕事の両立、やってもみないでできない

ってなんで思ってしまったのかな?


『たられば』の話しても仕方ないのだけど、今でもそう思う時がある。

お恥ずかしながら。

出産後の働き方への不安を上司にしたこともある。

でも、私は会社にどうにかしてもらおうと思っていて、まさに他力本願
自分がどうしたいかが自分にはなかったし、

会社にそんなことを言ったところで、

私のわがままに過ぎないから言ってもしょうがないって勝手に諦めていた。


結婚したら辞めるって思ってるのに、

出産後の働き方を考えていた私は働き続けたかったのかなぁ。。。?謎。
好きな仕事だったことは間違いないの、本当に。


結局、私のこの話は10年くらい前のことなので、

今とは社会の状況が違うからどうなっていたかはわからないけど、

その時の迷いがあるからこそ今の私があるわけで、

私は仕事を辞めたその選択を後悔はしてないんだけど、

もし、タイムマシーンがあってあの時の私に声をかけるとしたら、

『自分がどうしたいか』だよ。って言ってあげたいなと思う。

(違う状況で会社のことで私が悩んでいた時、

現にそう言ってくれた同期がいたのだけどね…

ということを思い出した!)


間違いなく私は『会社に迷惑かけたくないから言えない』

っていうと思うんだけど

『会社のことは考えなくてもいいから自分の気持ちを大事にしてみて』

って伝えたい。


そして、『前例がないからって諦めるのはもったいないよ』って伝えたい。


今現在、自分が望む、ロールモデル的な働き方している先輩ワーママたちは、

自分がロールモデルになろうなんて思ってなくて、
『自分がどうしたいか』を会社に伝えたから、

自然にロールモデルになっていったのかもしれないな。


そんな結論にたどり着いた今回の私のサロンの振り返りでした。


Inked40128152_979978922173866_97609853425418240_n_LI.jpg

ご参加者の皆さんも、サロンの後に湧いてきたおもいなどがありましたら、

ぜひメールで聞かせてくださいね!!リピートでのご参加もぜひお待ちしています♡

【中止】
<10/10札幌サロン開催予定・受付準備中です。>

さて、次回の札幌サロンのご案内です!


第3回札幌サロンは、

9月10日(月)北海道札幌市・旧永山武四郎邸

にて開催します!(札幌初の平日開催ですにこにこ︎)


【「母となってはたらく」ことについて考え、安心して語ることのできる場】

である、NECワーキングマザーサロン。


育休中で仕事復帰を控えている方も、

専業主婦で今は仕事していないけれど、いずれはたらきたいと考えている方も、

未婚・未妊だけれど、母となってはたらくってどんな感じ?を知りたい・考えたい方も、

すでに母となってはたらいている方も!


いろんな立場の女性が、それぞれのおもいや言葉を持ち寄ることで、

参加されたみなさんそれぞれに何かしら気付きのある場となればうれしいです。


みなさまのご参加をお待ちしています!!


【中止】
<10/10札幌サロン開催予定・受付準備中です。>

【NECワーキングマザーサロン 9月10日(月)@札幌市】


◆日時:2018年9月10日(月)11:00〜13:00(開場 10:40)


◆場所:旧永山武四郎邸 和室B(札幌市中央区北2条東6丁目)


アクセス:JR函館本線「苗穂」 下車、徒歩15分・地下鉄東西線「バスセンター前」下車、徒歩10分(サッポロファクトリー東隣の永山記念公園内にあります)


◆参加費:500円


※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします


◆対象:「母となってはたらく」ことについて、考え、語り合いたい女性。


ワーキングマザー、育児休業中の方はもちろん、専業主婦の方、学生さん、どなたでも大歓迎です!

既婚・未婚・出産経験の有無は問いません。


◆定員:10組程度


※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。


今回のサロンでは、2018年2月12日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。2018年2月11日までに生まれたお子さまは、信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。


◆お申込み:こちらから



◆お問い合わせ:sapporo@madrebonita.comまでメールでお問い合わせください



(文責:川辺真美子)

2018年08月28日

【開催報告】8/26(日)札幌チーム第2回サロン開催しました!〜立ち止まって自分の思いに向きあう

こんにちは!

NECワーキングマザーサロン(以下、サロン) 札幌チーム運営メンバーの松本彩夏です。


40091578_979978812173877_2226242688099811328_n.jpg

(一番右側が私です)


台風の影響も心配していましたが、当日は天候にも恵まれ、北海道マラソンと時を同じくして、

8月26日(日)第2回札幌サロン@エルプラザを開催しました!


40106727_979978765507215_8666239655290601472_n.jpg

(札幌駅北口前にあるエルプラザにはNEC北海道支社が入っていました!)


40197094_1882327038515049_2031513582478295040_n.jpg

(チームメンバーのかおりんは北海道マラソンに参加です)


今回は少人数での開催となりましたが、それぞれのおもいにじっくりと耳を傾けることが出来、

とても濃密な2時間となりました!

(大人数サロンも少人数サロンもそれぞれの良さがあってどちらも魅力的ですねにこにこ︎)


40098638_979979392173819_2263384624677781504_n.jpg


今回わたしも輪の中に入れていただき、参加者のみなさんのお話を聞きながら、

第一子の育休明け直後に参加したサロンで
初めて『母となってはたらく』と向き合った
ことや、


『育児をしながらどうやって働く?』


『仕事と家庭のバランスは?』


『2人目はどうする?』


と事あるごとに葛藤し、その度に

自分と家族の『どうしたい?』『そのためには?』

と向き合いながら、少しずつ前に進んできたことを思い出していました。


Inked40062121_979979172173841_8837247875579641856_n_LI.jpg


慌ただしい日々の中では、なかなか

立ち止まって『(わたしは)これでいいの?』と振り返ることがむずかしかったり、

日々のタスクをこなすことに追われるあまり、

自分のおもいに向き合うことを疎かにしてしまいがち

(時間も体力も気力も要りますもんね!)だけど、

サロンを通じて、これからもわたしの『母となってはたらく』を深めていけたら

と改めて感じました。


状況もバックグラウンドも誰一人として同じではないけれど、

『自分を主語にして、安心して話が出来る』

このサロンという場にはきっと共感したり、新たな気付きがたくさんありますよにこにこ


ご参加者の皆さんも、サロンの後に湧いてきたおもいなどがありましたら、

ぜひメールで聞かせてくださいね!!リピートでのご参加もぜひお待ちしています♡


さて、次回の札幌サロンのご案内です!


【中止】
<10/10札幌サロン開催予定・受付準備中です。>

第3回札幌サロンは、

9月10日(月)北海道札幌市・旧永山武四郎邸

にて開催します!(札幌初の平日開催ですにこにこ︎)


【「母となってはたらく」ことについて考え、安心して語ることのできる場】

である、NECワーキングマザーサロン。


育休中で仕事復帰を控えている方も、

専業主婦で今は仕事していないけれど、いずれはたらきたいと考えている方も、

未婚・未妊だけれど、母となってはたらくってどんな感じ?を知りたい・考えたい方も、

すでに母となってはたらいている方も!


いろんな立場の女性が、それぞれのおもいや言葉を持ち寄ることで、

参加されたみなさんそれぞれに何かしら気付きのある場となればうれしいです。


みなさまのご参加をお待ちしています!!


【中止】
<10/10札幌サロン開催予定・受付準備中です。>

【NECワーキングマザーサロン 9月10日(月)@札幌市】


◆日時:2018年9月10日(月)11:00〜13:00(開場 10:40)


◆場所:旧永山武四郎邸 和室B(札幌市中央区北2条東6丁目)


アクセス:JR函館本線「苗穂」 下車、徒歩15分・地下鉄東西線「バスセンター前」下車、徒歩10分(サッポロファクトリー東隣の永山記念公園内にあります)


◆参加費:500円


※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします


◆対象:「母となってはたらく」ことについて、考え、語り合いたい女性。


ワーキングマザー、育児休業中の方はもちろん、専業主婦の方、学生さん、どなたでも大歓迎です!

既婚・未婚・出産経験の有無は問いません。


◆定員:10組程度


※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。


今回のサロンでは、2018年2月12日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。2018年2月11日までに生まれたお子さまは、信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。


◆お申込み:こちらから



◆お問い合わせ:sapporo@madrebonita.comまでメールでお問い合わせください



(文責:松本彩夏)

2018年07月15日

【開催報告】7/8(日)札幌チーム第1回サロン開催しました!〜2度目の育休中〜

こんにちは!NECワーキングマザーサロン札幌チーム運営メンバーの齊藤裕子です。

36811428_2158841701060739_5209873245049716736_n.jpg
(上段左から2番目が私ですw)

去る7月8日(日)札幌チーム第1回サロンを開催しました。

前日までの大雨が嘘のような、そしてまるで札幌初開催をお祝いしてくれているかのような晴天に恵まれ、参加者・運営メンバー合わせて10組の皆さんで開催できました!

36837838_928389323999493_410985880115740672_n.jpg
(白石区民センターはとても近代的できれいな複合施設でした!)

初開催ということで、運営メンバーはじめ進行役のまみりんは、最初少し緊張の面持ちでしたが、自己紹介で一気にサロンの場が一気に温まりました。

36790342_2158835774394665_6463382295318364160_n.jpg

続いて24時間以内に起こった良かったことを10個書き出すGood&NEW。
それから「人生」「仕事」「パートナーシップ」のテーマから、進行にそって、最初に1人で白紙に文字や絵を描くワーク、次に2人組で話す・聴くワーク、最後に全員でシェアリングします。

36793107_2158836421061267_5928860816328622080_n.jpg
(進行役のまみりんのこの笑顔で、場を和ませました)

今回、私は輪の中に入って参加させていただきましたが、とても活発なシェアリングのなかで、その言葉とそこにある想いを受け取りながら、「じゃあ私は?」と向き合っていました。

36898438_2158836151061294_3059426834119655424_n.jpg

私は3年前に1回目の育休復帰をし、現在2回目の育休中です。

大雨が降らない限り(下水道の仕事をしています)突発的な仕事は少なく、育休復帰後は、保育園のお迎えがあることからほぼ定時で帰っていましたが、それなりに仕事をし、手抜き育児ですが、子供と向き合う時間もありました。

サロンが終わった後、『なぜそれでやってこれたのだろう?不満や悩みがあっただろうか?』と考えました。

普段あまり育児と仕事のバランスについて考えたことがなく、仕事も大事。子供も大事。
(仕事とワタシどっちが大事なの?!って昔のドラマでよくあるセリフみたいですが。)
ですが、直感的に今は仕事、今は子供と感じるままにはたらいていました。
「あ〜子供熱出ちゃった」と思うことはあっても、その時のほとんどが『子どものそばにいてあげたい』という思いの方が強く、仕事ができず不満に思ったことはなかった。

では、どうして仕事がまわっていたのか。
そこには職場の理解・協力があったからでした。
コミュニケーションは大事にしていたなぁ、と思い返しました。

そして、定時に帰らなければならないとなると、そこに目標ができ時間を区切って仕事を進めるから、子供がいないときよりもとても効率が良かったなぁと思い返しました。
意識したり考えたことはなかったけれど、自分にとってベストなはたらき方をしていたのだなぁ、と感じました。

今回、自分自身を振り返れたことで、1月の復帰にも活かせそうです!!

36765354_2158837937727782_1374683886008664064_n.jpg

職業もおかれた環境も考え方も人それぞれ。
それでも、その人にとってベストなはたらき方を見つけてもらえたらいいなぁ、と感じたサロンでした。

36750432_2158837907727785_3133872180866056192_n.jpg

ご参加者の皆さんも、もしよろしければ、サロン後の想いなどありましたら、メールで聞かせてくださいね!!

36758508_2158841727727403_4079458301081812992_n.jpg

さて、次回の札幌サロンのご案内です!

第2回札幌サロンは、

8月26日(日)北海道札幌市・エルプラザにて開催します!


【「母となってはたらく」ことについて考え、安心して語ることのできる場】である、
NECワーキングマザーサロン。

育休中で仕事復帰を控えている方も、
専業主婦で今は仕事していないけれど、いずれはたらきたいと考えている方も、
未婚・未妊だけれど、母となってはたらくってどんな感じ?を知りたい・考えたい方も、
すでに母となってはたらいている方も!

いろんな立場の女性が、それぞれのおもいや言葉を持ち寄ることで、
参加されたみなさんそれぞれに何かしら気づきのある場となればうれしいです。

札幌および近郊のみなさまのご参加をお待ちしています!!

35026248_1664145940371403_4146956405082947584_n.jpg

【NECワーキングマザーサロン 8月26日(日)@札幌市】

◆日時:2018年8月26日(日)9:50〜11:50(開場9:30)

◆会場:札幌市エルプラザ 研修室3(札幌市北区北8条西3丁目)
 アクセス:JR札幌駅北口より徒歩3分(札幌駅北口地下歩道12番出口)

◆参加費:500円
※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします

◆対象:「母となってはたらく」ことについて、考え、語り合いたい女性。
ワーキングマザー、育児休業中の方はもちろん、専業主婦の方、学生さん、
どなたでも大歓迎です!既婚・未婚・出産経験の有無は問いません。

◆定員:10組程度
※生後210日までのお子さまに限り、同伴可能です。
今回のサロンでは、2018年1月28日以降に生まれたお子さまは一緒にご参加いただけます。
2018年1月27日までに生まれたお子さまは、信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。

◆お申込み:こちらから
※7月13日(金)より受付開始

◆お問い合わせ:sapporo@madrebonita.comまでメールでお問い合わせください

(文責:齊藤裕子)