2012年度ファシリテーターをつとめさせていただいた
野田 綾です。
先週、雪積もる中
今年度サロン@もりおかの同窓会をひらきました
はるばる市外からいらして下さった参加者も
ありがとうございます!
当日は、サロンでも行ったGood & New をつかった
自己紹介。
今回はちょっと趣向をかえて、
椅子でセッティング
うしろにみえるのは・・・
そう、これこれ・・・
じゃーん・・・! もりおかの魂、
アフロです
昨年度ファシリテーターから受け継いだ 魂
詳しくは、お会いしたときに!
Good&New 自己紹介で、場がホットになったら、
真っ白な紙に、
「自分は今、どうありたい?」をテーマに
3分間で自由に絵を描いていただきました。
今度はその絵をみんなに見せながら、
自分の想いを語ります。
今回は同窓会&交流会なので、
進行役の私も一緒に参加
「自分を主語にして、こういう話がしたかったんだよな・・・」
「サロンのあとに、一歩踏み出せた」
ご参加者からのお言葉に
うう・・・思わず熱いものがこみ上げてきます・・・
自分を主語に・・・
シンプルなんだけれど、
「自分が自分である」って私自身、長い間見失っていた気がするから・・・
今回はお楽しみのハーブのサシェづくりもおみやげに
先ほど 絵でイメージした
自分の夢や「こうありたい!」を
今度は 願いごととして、小さな☆や♡の紙に書いて、
自分が選んだハーブのブレンドにそっと入れます。
布でくるんで、結ぶのは
妊産婦さんと赤ちゃんを守るシンボル
ホワイトリボンで結びます
サロンが終わった数日後に
参加者の方から思いがけず届くメッセージが、何よりの宝物
ご本人からの許可を得て、
こちらにシェアさせていただきます
「サロンを続けてくださって、感謝です。
参加して自分の生き方や働き方を見つめ直し
目標と希望を持つことができました。
貴重な体験でした。
そらっこの皆さんとつながれてうれしかったです。
ありがとうございました!」
サロンを続ける、 もりおかでつなぐ・・・
昨年、とても悩んだ自分を思い出し
ああ、やってよかった、と。
できるか、できないか、ではなく、
やりたいかどうかじゃない?
と、蔭日向 支えて下さった
もりおか の最強チーム そらっこの皆様に
心から感謝
WMS@もりおか のみんなからの贈り物
ひとりじゃ絶対にできなかった。
半年間、走り続けられたのはみんなのおかげ。
参加して下さったすべての参加者の皆さま
支えて下さったすべての皆様にこころから・・・
ありがとうございました!!!
どんと晴れ!
【WMS盛岡市(岩手県)の最新記事】