• もっと見る

2012年04月05日

NECワーキングマザーサミットに寄せられた声

こんにちは。
NECワーキングマザーサロン事務局の竹下浩美です。

4期のファシリテーター候補者も決まり、
今週月曜日から課題に取り組んでいます。

そして、まもなくオフィシャル・サポーターも募集いたします

サポーターのみなさんは、サロンはもちろんですが、
『NECワーキングマザーサミット』に参加、またはUstream中継を観て、
この活動に興味を持ってくださった方もとても多いです!

まだ中継をご覧になっていない方もいらっしゃるでしょうか?? ぜひ観ていただきたいです☆

<第1部>では、前年度の活動の報告を行いました。
サロンの開催地、そして参加人数もとても増えています。



<第2部>では、初の試み『ワンダーシェアリング』を行いました。
会場にいらっしゃる皆さんが主役!
この現場で楽しんでいただけなかった方も
寸劇をみながら「自分だったらどうする?」考えながらご覧ください。



終了後にご記入いただいたアンケートでは
●話す場の大切さを感じた
●気づきを得られた
●(サロンに)参加・参画したい

との声が多く寄せられました。
アンケートにご協力くださった皆さま、本当にありがとうございます!

ほんの一部ですが、ご感想を紹介させていただきます。

///////////////////////////

●同じテーマでも本当に毎回気づきがあるなーと改めて感じます。
 同じことを感じている人もいれば、意外な意見も!他人であれば自分と違って
 当たり前だと思いますが、パートナーも違って当たり前だよね、と素直に思います。
 うちは本当によく話をしていると思っていたけど、まだまだ先は続くよと気持ちを
 新たにしました。(志垣有紀子さん)

●小さめの部屋で少人数のサロンでは深い話もできるけれどサミットではどうなのかな?と
 参加前は少し思っていたけれどよい意味でうらぎられました。涙あり笑いあり、語り合いあり、
 余興ありと結婚式の2次会みたいで楽しかったです。ちがうのは参加者ひとりひとりが主役と
 いうこと。今日をきっかけに、また新しいスタートをきりたいと思いました。(池西純子さん)

●シェアリングでたくさんの気づきがありました。もっと貪欲にパートナーと
 コミュニケーションをとっていきたいと思います。素敵な場を、ありがとうございました!!
 (堀江由香里さん)

●「共に育つ」をテーマに人との社会とのつながりを再度確認することができました。
 ただグチをいうだけでは、自分のためにならず、自分の口で相手との向き合う
 ちょっぴり勇気も自分を成長させてくれることを気づけました。これから継続的な開催を
 楽しみにしています。(O.Rさん)

●大変楽しい、またためになる会でした。職場復帰して今日まで毎日走り続けてきましたが、
 立ち止まって今の自分、これからの自分、そして自分のやりたい事について考える
 きっかけとしたいです。ありがとうございました。(荒川尚子さん)

//////////////////////

2012年度の活動でも
様々な方との出会いを楽しみにしています!!

(文責:竹下浩美)


この記事へのコメント
コメントを書く