こんにちは!葛飾チームの「めぐりん」こと大森 恵です。

(9歳娘・6歳息子・2歳娘の母です。
趣味がアルバム作りなのもあまって撮影大好きです。)
葛飾チームのラストサロンのお知らせです。
ラストサロンとなる錦糸町サロンは、
錦糸町駅徒歩1分のアクセスばっちりな会場です!
サロンに参加したり、運営メンバーとしてPJにかかわってきた
数カ月をちょこっと振り返ってみると
私のキーワードは「場にいること」だったかなと思います。
「場にいる」ことででできること。やりやすいこと。
例えば言葉にしなくても事実を共有できる、雰囲気を味わう。
「場にいない」からこそできること、やりたいと思うこと
例えばどうだったと言葉で確かめる、事前の準備や残作業を率先してやろうとする
どんどん言葉にしていくと、「場にいない、いれなくても幽霊のようにそこに存在してたい」って言葉にしてました。
幽霊っていうのは、たまたま幽霊のようにみえるカードがあったからなのですが自分でもびっくりするような言葉でした。
いないのに、存在してたいって「どんだけ〜、欲張りすぎじゃないの?」ww
って客観的になってみると、私は常に存在してたいって願望がある。
誰でもどこにでもでなくてその矢印は大切な人・チーム・場ということ、
いれないってことをマイナスだと決めがちだけど、
時間や体力は限られているものなのだから
「場にいる」ってことだけにこだわるのって、そこにエネルギーを注ぐのって
ちょっと違うかなとも今は思ってます。
子供のイベントや友達とお茶する/飲むだったり
どうしても「場にいる」ことにこだわりたいところは
これからも諦めたくないけど。
と、結構難しく書いてしまいましたが、
いつもそんなこと考えているかというと全くそんなことはなくて
サロンに参加したり、サロンに関わる人達が興味をもって
「で、本当は何がきになるんだろうね」
「めぐりん、どうしたいんだろね」というような
問いかけをしてくれるから言葉になんとかなってます。
といってもサロンは、デザインされた場なので
参加するときは特に難しく考えずに
言葉にしたり言葉にしなくても
その場で頭に浮かんだことをかみしめたり
してみてほしいな〜と思います。

(サロンでの好きな風景の一コマです。押上サロンにて。
ワークの楽しさを表してくれてる気がします)
自分の想いを言葉にするって簡単ではないですよね。
むしろ「何も思ってません」って片付くなっちゃうくらいめんどうなときも・・・
(子供達にはよく要求してしまいますがww)
自分の想いを確かめたり、言葉にしたからって
モヤモヤがすっきりしたり、お悩みすっきり解消なんてことはないけれど
やっぱりきっかけや入口は「自分はどうしたい」という想いに
いつも戻ってくるのかな〜。
ご参加お待ちしています。
【12月9日(日)錦糸町サロンのご案内】
●日時●
2018年12月9日(日)9:30〜11:30(開場9:20)
●場所●
すみだ産業会館
東京都墨田区江東橋3丁目9番10号
(墨田区・丸井共同開発ビル8・9階)
JR / 東京メトロ 錦糸町駅より徒歩1分
●参加費●
500円(資料として「マドレ式・ワーキングマザーの教科書」をお渡しします。)
●対象●
「母となってはたらく」ことを語り合いたい女性。
既婚・未婚・出産経験の有無は問いません。
学生・就労中・育休中・専業主婦・自営業・会社員 どんな立場でも参加可能です。
初参加の方も、リピーターの方も、同じように参加できます。
●定員●
10名
お子さまの同伴は生後210日までのお子さまに限り可となっております。
今回のサロンでは、2018年5月13日以降に生まれたお子さまは同伴可能です。
2018年5月12日までにお生まれのお子さまは、信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。
●お申込み●
こちらから
※11月19日(月)午後予定です!
●お問い合わせ●
WMS葛飾チームまでメールでお問い合わせください。
katsushika@madorebonita.com
(文責:葛飾チーム 大森 恵)