こんにちは!
ワーキングマザーサロンプロジェクトメンバーの石田恵美です。

(右から三番目に立っています)
先日、6月29日に東海地区での第一回サロンが開催されました。
梅雨時期のあいにくのお天気にも関わらず妊婦の方、専業主婦、育休中を含めた仕事を持つ方など、様々な属性の10名の方にご参加いただきました。
今期、東海チームでの進行役を務めるのはみのりん(鈴木美乃里さん)。初回で始めは緊張ぎみだったのですが、会が進むにつれて安心して語れる場所へとしっかりと進めてくれました。

私は輪の外からのサポート。参加者でなく、開催するスタッフとして初めてのサロンでした。特に写真に精通している訳ではないのですが、写真係を引き受け某芸能人並み(!?)に写真を撮影していたので、レンズ越しのサロンをお伝えできればと思います。
まずは自己紹介。拍手しつつも、まだ表情が固い様子

GOOD & NEWを交えての自己紹介。
こんなにも笑顔が!参加者のみなさんの緊張が一気にほぐれていく様子がわかりました!

そこから、「母となってはたらく」を語ります
【仕事】【人生】【パートナーシップ】の3つのテーマから1つ選択して、まずはペアになり自分の言葉を紡ぐ時間。

途中で参加していた赤ちゃんたちが一斉に大泣き!そしてワークのため一時的なスタッフの抱っこを終えて赤ちゃんが再度母の元へ..の場面です。赤ちゃんもこのサロンに一緒に参加してくれているんですね。みんなで見守りつつサロンを進めていきます。みんないい笑顔です。

お互いの要約後、メッセージを書いて返します。メッセージを読みながら思わず嬉しい表情が!

全体で想いをシェアする時間です。

今回は 仕事についての切り口からお話される方ばかり。また人によって言葉を紡ぐ表情も様々。
「このまま育休が終わって今の仕事でいいのか疑問、周りから恵まれていると言われる環境だけど自分ではモヤモヤする」
「自分の代わりがきく、特に自分がいなくても..という今の仕事でいいのか?」
「自分のスキルアップと子どもの可能性を伸ばすことはどうバランスを取ればいいのか?」
「出産前に子どもがいてもできる仕事を..と思い今の仕事に。いざ、母となって働いてみると毎日必死、顔が笑っていない。今後のことも不安、結局何を選んでも葛藤は生まれるということがわかった。」
「自分がやりたいことをやればいいのではないか!?自分はどうしたいのか?を大事にしたい。これが一番難しくて、自分だけじゃ答えは出ない。いろいろな意見を聞いて、視野を広げること」
どんなに準備して何を選択しても、葛藤が生まれる。
その度に、自分は?
この自分を主語にして色々な意見を聞く場、まさにワーキングマザーサロンなのでは!と感じました。
まだまだ皆さんの言葉は続きます。
「自分がどうしたいか?は大事にしたい。5分でも10分でも自分の時間を持つことで心が落ち着く」
「周りにロールモデルがいない。そして不安ばかり煽られる。
自分のやりたいことを推し進める、ワガママと紙一重では?バリバリ働けないけど、仕事をしない人にはなりたくない」
「やってきた仕事、出産してできない部分もあるけれども会社に相談し対応してもらえた。会社のためというよりも自分らしくいられるため、、」
仕事についても、結局自分はどうしたいか? なぜか母となって後ろに押し込めていた「自分」をちょっと前に。そして、まさにその自分自身と向き合う機会がワーキングマザーサロンそのものだ!と思いました。自分はどうしたいか?そんなに簡単に答えが出る訳ではありません。自分ばかり?ただのワガママ?また葛藤ばかりかもしれない。でも答えが出なくたっていい、ちょっとだけでも見つめ直す時間を持つだけで変わることもある。
皆さんの「母となってはたらく」について、それぞれの想いが深まるきっかけになると嬉しいです。
サロンに参加してくる方の考えは、当たり前ですが一人一人違います。その中での色々な表情を今回レンズ越しに見ることができました。感極まって泣く顔、笑い飛ばして笑う顔、なかなか言葉が出てこなくてもどかしい表情、そしていろんな方のお話を聞きつつ悩む顔、どんな場面であっても、周囲は温かく包み込むような雰囲気、そしてみんなとても優しい顔をしているんです。参加している皆さんも、私たち輪の外のスタッフも。
今回のサロンで自分自身の気づきがありました。
以前に自分自身が参加したサロンで大号泣してしまったことがあり、その時場の空気を変えてしまってしまったなぁ..とずっと思っていました。今回涙される方をスタッフとして輪の外から見ていて、場がとっても温かい空気に包まれており、いやいや号泣も本人が恥ずかしいと思っているだけで、その言葉にならないこみ上げる想いに皆は優しい表情になっているんだよ。泣いてると他の人の表情見えませんよね。参加者からスタッフ側に立ってみて初めて、その包み込む温かい空気に気づきました。レンズ越しに見えてきたもの、それは私、自分自身の姿でした。泣いても気にすることなかったんだ..あのサロンにいた皆様、改めてありがとう!と心から思ったのです。
色んな葛藤も、笑いも、涙も、その場でみんなで共有するもの、別にいいことを言わなきゃいけない場でもない、答えが見つからなくてもいい、一緒に分かち合う場として自分の言葉を紡ぐ場所。スタッフも参加者も温かい気持ちで見守っています。そんな場に色んな気持ちを吐き出しに来て下さいね!
さて、今回のサロンで吐き出した皆さんの、集合写真!

朝まで語れそう!
終了後も話が盛り上がり止まらない様子、とても嬉しく思いました。
ご参加いただいた方々、本当にありがとうございました!!
第二回のサロンも受付中です。既にお申し込みいただいていますが、まだ少しお席があります。お早めにお申し込みくださいね。
<文責:東海チームプロジェクトメンバー 石田恵美>
************************************
【NECワーキングマザーサロン7/20(水)@岐阜県岐阜市】
●日時:7月20日(水)10:30〜12:30
●会場:岐阜市中央青少年会館 和室1.2
岐阜市明徳町11
バス停 市庁舎西口下車すぐ
●参加費:500円
※資料として『マドレ式ワーキングマザーの教科書』(A5判冊子)をお渡しします。
●対象:
「母となってはたらく」ことを語り合いたい女性ならどなたでも歓迎です。
既婚・未婚・出産経験の有無は問いません!
就労中・育休中・専業主婦・自営業・会社員 どんな立場でも参加可能です。
●定員:10組
※生後210日以内のお子さまと同伴での参加が可能です。
2015年12月23日以降に生まれたお子さまは同伴可能です。
2015年12月22日までにお生まれのお子さまは、信頼できる方にお預けになって、
単身でご参加ください。
●お申込み
下記フォームより、お申し込み下さい。折り返し、メールにてご連絡を致します。
⇒申し込みフォームはこちらです
その他問い合わせなどありましたら、「WMS東海チーム」までメールをお願いします。
メール:wms8tokai@gmail.com
多くのご参加お待ちしております!
メンバー一同お待ちしています。
今後の開催予定
2016年8月28日 愛知県名古屋市 7/28より受付開始
2016年9月10日 岐阜県岐阜市 8/10より受付開始
2016年10月30日 愛知県瀬戸市 10/3より受付開始
2016年11月19日 三重県桑名市 未定