• もっと見る

2014年09月18日

【10/6 月】九段下(東京都千代田区)にて夜のサロンを開催します!--そして、サロンの5W1Hに答えます。

NECワーキングマザーサロン(以下、サロン)横浜・千代田チーム 進行役の相模 志乃です。
0810_sagamin.jpg

先日、日経DUALに、本プロジェクトのリーダーである高橋葉子さんのインタビューが掲載されてから、この公式ブログへのアクセスが増えています。
きっと「ワーキングマザーサロンって何?」という方も多いと思うので、サロンの「5W1H」 「いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)」を簡単にまとめてみました。

Q1.(What)NECワーキングマザーサロンって何ですか?
「母となってはたらく」をテーマに、考え語りあうワークショップです。テーマに関心のある女性ならどなたでも(年齢や状況など一切関わらず)ご参加いただけます。サロンに参加された方が、少しでも自分のおもいを整理したり、考えを進めることができる、そんな場を目指しています。

Q2.(Who)誰がやってるんですか?(How)サロンってどのように作られてるんですか?
産前産後の女性の心身ケア普及に取り組むNPO法人マドレボニータと NECとが協働し、社会貢献の一環として行っています。
ですが、実際にサロンを開催運営するのは、毎年度募集しているボランティアスタッフです。司会進行、運営など、地域ごとのチームで行う、「市民がつくる、市民のための活動」です。

Q3.(Where)(When)どこで、いつやってるんですか?
各地域ごとのチームが、それぞれに開催場所、日程を決めています。詳しくは開催一覧をご覧ください。ちなみに、今期の開催も11月までです。

Q4.(Why)なんでサロンって続いてるんですか?
サロンのプログラムは、参加された方も、プロジェクトに参画する方も含めて、子育てをしながら働く女性たちが、本来持っている力を十分に発揮し、家庭や地域、職場などでよりよい関係を築きながら、社会に貢献してゆけることを目指しています。
そんな想いに共感されたみなさんに支えられて、このプロジェクトは続いています。

…こんな感じです。(ちなみに上記コメントはこのブログの色んな記事からの引用です)

また、これからの開催日程をイチ早く知りたい方は、「ワーキングマザーサロン」のFacebookページや、Twitterをフォローされることをお奨めします。
このブログで最新記事が投稿されると、お知らせがアップされるようになっています。どうぞ活用ください。

おっと、忘れていました。
私が担当する、千代田地区での夜サロンの日程が決まりました。
「サロンの概要は分かったから、体験してみたい!」というあなた、ご都合良ければ是非ご参加ください。


☆夜のNECワーキングマザーサロン@九段下☆

◆日時:2014年10月6日(月)18:30-20:30
◆会場:千代田図書館 研修室(東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線九段下駅徒歩5分)
◆参加費:500円 (資料として『マドレ式・ワーキングマザーの教科書』をお渡しします)
◆参加対象:「母となってはたらく」ことについて、考え、語りたい女性の方ならどなたでも!ご参加いただけます。
育児休業中の方、専業主婦の方、ワーキングマザー、学生さん、結婚・妊娠・出産の経験がない方でも、どなたでも大歓迎です!
◆定員:8組
本サロンは開催時間及び会場の都合により、お子さまはご同席頂けません。お子さまは、信頼できる方にお預けになって、単身でご参加ください。
(他のサロンは生後210日までのお子様は一緒にご参加頂けます)

☆お申し込みはこちらをクリック☆
お申込者には、折返しメールで詳細をご連絡致します。

☆お問合せ☆WMS千代田/横浜までメールでお願いします。お気軽にどうぞ〜
 
【文責:相模 志乃】
この記事へのコメント
コメントを書く