
私は今年の四月から社会人になろうとしています。
それで、自分をどうやって築いていくのか会長からお話がありました。
会長は「思ったことは実現する」という健康な考えを持っています。また、思ったことは実現するというのは、自分がこうなると想像できるということ。そうなるために努力をすることだと教わりました。私は「自分を思い描く」ということに「努力がある」ということを知らず、また、悟らずに生きてきました。だから、いつも今の自分を未来に当てはめて「そうなりたい。これができるようになりたい」と思っても「いやいや、できないできない」と決めつけて努力しようとせず、逃げてばかりいました。
健全で自立し、希望に満ちた大人は自分を思い描き、たくさん努力することを厭わずに生きている。
自分を豊かに思い描いてよい。思い描いた分、頑張ればいい。人生は豊かにできる。希望で満ちている。人生は楽しい。会長の話を聞いてそのように思いました。
知らないこともたくさんあり、できないこともたくさんありますが、たくさん知ろうとして、できるようになりたいと思って謙遜になり、進んで善いことを行える素敵な社会人を目指します。