2019年11月30日
冬が来た
最近、とても寒くなってきました。
朝は霜が降りるようになり、日が昇るとキラキラしてきます。
それがとても美しいです。
以前の私は、そのような美しい風景を見て美しいと思っても
そばにいる人に言う事もなく、後で誰かに教えることもなく
口に出すこともなく、ただ黙って見ていました。
今は、美しい風景を見ると、
仲間にも是非見てほしいと思うようになり、
「見て、きれいだよ」と言えるようになりました。
大切な仲間と一緒に、美しい風景を見て美しいと思えることが
とても幸せだと感じています。
美しい風景と、皆さんに感謝します。
posted by 美琴 at 23:49
| Comment(0)
| 生活と回復
2019年11月29日
今を大切に
私は「自分の人生はどうなるんだろうか」「私は大人になれるのだろうか」
「私はちゃんと生きれるのだろうか」と未来の心配をしやすく、悪いイメージしか持てなかった。
そして過去を見つめ、悲しくなり今の自分と向き合おうとしなかった。
ある日「厳しい、難しいと思う方を選ぶことが人生をより良くする。狭い門を通ることが大切だよ。」と教わった。その時、この瞬間瞬間も自分でどう生きたいか選んでいるんだ。今を頑張って生きよう。自分と向き合って弱い自分に打ち勝つんだと思った。
また、過去は過ぎ去ったことでどうする事も出来ない。未来は心配していてもただの妄想なんだ、そこで悲しくなってもしょうがないと気付くことができた。
今は、この瞬間瞬間が未来の自分に繋がっていると思い一日を過ごせ、過去の事も「あんなことがあったから今の私があるんだな」と思え、明るい日々を送れています。
posted by 梓希 at 22:04
| Comment(0)
| 気持ちと解決
2019年11月28日
よいと思った言葉(日常の五心)
みなさん、よいと思う言葉がありますか?
先日、地域の専門学校の学園祭に行った時の事です。
壁に詩のような言葉が飾ってあるのを見つけました。
日常の五心(ごしん)
一、「はい」という素直な心
一、「すみません」という反省の心
一、「おかげさま」という謙虚な心
一、「私がします」という奉仕の心
一、「ありがとう」という感謝の心
これを6歳のとき、係りつけの病院でも見ました。
よい言葉だと思いました。
よいと思ってからはこの言葉を使うようになりました。
時々、「この言葉ばかり使っていないだろうか?」と疑問を持つこともあります。
口癖になっているかなとも思いました。
何か話しかけられたら
「あー」で話すのを止めてしまったり、
「うーん?」とだけ言ってしまう変な口癖もあります。
スタッフの人からは、
「そうなんですね。とか一言加えるといいよ。」
「自分のことを話したらいいよ。」
「天気や季節の話は、無難で間違えがないよ。」
「ありがとう、ごめんなさい。を言った方がいいよ。」
など教えて頂きました。
今では、地域の人と立ち話をしたり、
会議の場でも話が続くようになりました。
嬉しい気持ちにもなりました。
口癖ではなく、心からの良い言葉をたくさん知って、
人と話せるようになりたいです。
posted by 木春菊 at 16:09
| Comment(0)
| 生活と回復
2019年11月27日
失敗しても
何か失敗をしたとき
私は自分に対して、自分で、責め立てていました。
「なぜできないのか、私はダメだ、人に迷惑をかけてしまった。死んでしまえ」
自分で自分を責めて、一人で落ち込み、涙が止まらなくなってしまう。
憂鬱な気持ちが続いてしまう。過去に叱責されたことを思い出してしまう。
気持ちがぐちゃぐちゃになっていました。
安心して暮らすようになり、落ち着いて日々を送れるようになってから、
私は自分の状態を理解しようとするようになりました。
そうすると、自分で自分に声掛けができるようになりました。
「今目の前に居るのは誰?」
「今言われた言葉は何?」「誰も責めていない」
そうすると、「今は過去とは関係ない新しい出来事だ」と分かるようになり、
フラッシュバックも少なくなりました。
新しい日々をくださり、ありがとうございます。
posted by 美琴 at 23:31
| Comment(0)
| 生活と回復
2019年11月26日
楽しく充実した毎日を
私は、今、調理ができたり学校生活を楽しんだり、人と話すこと楽しめたり、家での生活や社会生活が充実している。
以前は、私は自分を否定してばかりいた。何かを頼まれてもすぐに「できない。難しい。」と言ったり、「自分はダメだ。」と否定的な言葉がすぐに浮かんでいた。また、やる前にあきらめていた。
しかし、いまは何でもできるような気がする。「自分はできる」「一人じゃない。支えてくれている人がたくさんいる」「自分でもできる方法はある」「どうやってみんなできているのか聞いてみよう」という思いが出てくるようになった。
そして、できないとマイナスな言葉を自分でかけているから「できない私」になっていたことにも気づくことができた。
私には命があり、体や気持ちもある。私には私だけの経験があり、それは尊い。また、楽しい時も辛い時も一緒にいてくれる人がいる。自分で自分を否定するのではなく、自分の存在は素晴らしいんだと認め、今、いろいろな新しいことを経験し楽しく生活できている。自分を愛することを教えてもらって見える世界が変わった。
posted by 梓希 at 22:12
| Comment(0)
| 気持ちと解決
2019年11月25日
家庭菜園9(タマネギ栽培)
朝、外に出てみると霜が降りています。
寒さに負けないようはんてんやマフラーなどを用意しました。
今からの季節は霜や雪に強い野菜を栽培していきます。
地域の人からは、玉ねぎやソラマメを植えるといいよ。と教わりました。
以前の私は、頭がおかしくて困っている。
自分だけが浮いていて、常識のない人だと思う。
と自分の悩みを発言していました。
今では、季節の野菜は何かを聞いたり、
この土地の気候どうなっているかを調べたり、
地域の人の話を聞くようになりました。
今の私は、悩みから解放され、知識が増えました。
作物が育つようになりました。
玉ねぎは、生まれて、初めて栽培します。
順調に育つよう手を尽くしたいと思います。
posted by 木春菊 at 13:42
| Comment(0)
| 農業と回復
2019年11月24日
人は一人では生きていけない
自分からよい事をすることが出来なかった私は、
いつも人にしてもらってばかりで、本当になにもできませんでした。
自分に何ができるのかも、本当に分からなくなってしまっていました。
どれだけ迷惑を掛けて生きてきたか、今日死のう、明日死のう
どこで死のう、一人でひっそり死のう。
そんな思いに支配された毎日でした。
シェアハウスで安心できる皆さんと一緒に楽しく暮らすうちに、
段々と、生きるのが楽しくなってきました。
空っぽだった私の心がどんどん豊かになっていくのが感じられます。
自分の力だけで、一人で生きていこうとすると、気づかぬうちに自分の首を絞め始め、
そして気づいた時には、精神を病んでしまっているのだと
私は自分の過去から、そう思います。
人は人の中でしか生きていけない等、よく聞く言葉ですが
本当に、その通りなのだと実感しています。
命を助けて下さった皆さんに感謝します。
posted by 美琴 at 23:38
| Comment(0)
| 気持ちと解決
2019年11月23日
日々新しく
私は最近気づきを頂いた。
それは毎日同じことを繰り返していると作業になっていたり、一つのことが終わったら「できた」で完了していること。
しかし、それでは心無い行動になっていた。
会長から「もっと他に良い方法はないか考えをめぐらす。日々新しい考えで」と教わった。
私は「この前○○さんはこう言っていたな。だからこうしてみるのはどうかな」「なぜ自分がこれをしているのか」「この作業は何の目的でしているのか」「昨日はこうだったけど今日はこうだな。だからこうしよう」と考えていこうと思った。
物事には人との繋がりがある。一つ一つのことに心を込めて、考えて、温かい人でありたい。
posted by 梓希 at 20:57
| Comment(0)
| 気持ちと解決
2019年11月22日
卵を産む瞬間
10月16日、鶏小屋が新しくなりました。
女性福祉センターのスタッフとの会話で、
名古屋コーチンが成長していることが話題になりました。
そろそろ移動するか、部屋を区分することなどして
いこう。という話をしていました。
新しい小屋は、4羽がのびのびと過ごせる広い空間となりました。
私の心の中は、喜びで満ち溢れていています。
それから、偶然にも卵を産む瞬間を見ることができました。
鶏冠が成長してきて、オスだと思っていた鶏です。
滅多に見ない光景で、とても感動しました。
今後もさらに鶏の観察を続けていきたいと思います。
posted by 木春菊 at 15:42
| Comment(0)
| 農業と回復
焼き芋から学んだこと
良いさつまいもがたくさん収穫されています。
炊飯器で焼き芋ができると教わりました。
今回は、焼き芋から学んだことを書きます。
我が家で採れたサツマイモを、炊飯器を使って焼き芋にしました。
結果、美味しいほくほくの焼き芋が出来ました。
出来た焼き芋は、その場にいた人だけで味見をして、乾燥機を使って干し芋にしました。
後で、その場にいる人だけでなく、みんなの分を残しておくべきだったと教わりました。
いつも、ほかの人の事を忘れること無く、
その場に居ない人の事も考えられる人になりたいです。
感謝を忘れずに過ごしていきます。
教えて下さり、ありがとうございます。
posted by 美琴 at 05:59
| Comment(0)
| (カテゴリーなし)