• もっと見る


2019年11月10日

最近のニワトリの様子

IMG_20191106_075228.jpg


女性福祉センターから見える景色が、
朝霧(あさきり)や朝靄(あさもや)になりました。
冬になってきた様子が見られます。

冬に向けてのニワトリの様子を紹介します。

天候によって違いがありました。
〇晴れた日
クキンは、運動場へ出かけます。
雑草を食べたり、座っていたり、止まり木で遊んだりしています。
名古屋コーチンとコシャモは、小屋の外に出たり、止まり木で遊んだりしています。

〇雨の日
ニワトリは小屋の中で過ごしています。
人間と同じように濡れるのが嫌なのかな?と思いました。
クシャミやせきなんかもしているときがあります。
羽毛も冬用に変わってあったかそうなものになりました。

庭のブロッコリーの外葉やキャベツの外葉などをエサに追加しています。
野菜の葉を小さく刻んだものを与えていると、
クキンも名古屋コーチンも安定して卵を産んでいます。
生野菜はニワトリさんにとっても栄養になるよい食材なのですね。

名古屋コーチンは、初めての冬を迎えているので、
小屋の環境を整えることをしていきたいと思います。

posted by 木春菊 at 14:23 | Comment(0) | 農業と回復