2019年11月07日
衣服の手入れ(汚れの取り方)
今年も残すところあと2か月ですね。
忙しい日々をお過ごしの方もいるかと思います。
私はというと、寒さ対策のために、
白いジャンバー(ダウンジャケット)をタンスから出しました。
以前、袖口が土の汚れで真っ黒になっていたものです。
その服を着ているときは、恥ずかしい気持ちで過ごしていました。
理事長からどうしたの?という声掛けがあって、
汚れの落とし方を教えて頂きました。
汚れの落とし方について
1.袖口を水で洗う
2.石鹸を汚れた箇所につける
3.石鹸を泡立てる
4.袖と袖を合わせてごしごしする
5.水で流す
6.汚れが落ちるまで何回か繰り返す
7.最後に洗濯機で通常の洗濯をする
すると新品同様に服が綺麗になりました。
理事長から譲って頂き、もう何年も着ている服ですが、
今年も着ることができていて幸せな気持ちです。
綺麗な服を着て過ごせることに喜びを感じています。
posted by 木春菊 at 13:27
| Comment(0)
| 生活と回復