• もっと見る


2019年11月02日

庭作業で元気に

gardening_woman.png


私は毎朝、朝起きたら外に出て庭作業をしています。
庭作業をしていると、ニワトリやスズメなどの鳥の鳴き声、ミミズやチョウ等の虫の息吹、太陽の温かさや風の冷たさ等たくさん感じるものがあります。

たくさんの自然を感じながら作業をでき、心身が生き生きしてきます。

私は最近、庭作業には「園芸療法」というものがあり、良い効果があることを知りました。

例えば、
・「大きくなあれ」「もうすぐ咲くかな?」「咲いた!」等プラスの感情をもたらす
・五感を快くリフレッシュさせる
・植物が自然に育ち、のびやかな成長に触れることで感動し、傷ついた心をいやしたり、閉ざされた感覚を開く
・自分の手で育てた野菜は特別美味しく感じやすく、食欲増進の効果がある
・植物の成長を共感、共有することで自然とコミュニケーションが活性化する 等…

私は、植物に触れ、植物のことに興味を持ち始め、視野も広がり、街を歩き花や野菜を発見することも楽しくなりました。たくさん植物にいやされている日々です。

posted by 梓希 at 20:56 | Comment(0) | 生活と回復