
先日の日曜日、初めて白いキクラゲを食べました。
白キクラゲとはまた違う白いキクラゲです。
白いキクラゲを食べたことがなく、どう調理したら美味しいのか、皆で話しました。
結果、その本来の味を味わってみようということで、まず、ゆでて戻したものを食べた後、
ポン酢をかけて、食べてみました。
感想は、白色のキクラゲが魚の刺身に見えて、高級なのですが、味も香りもキクラゲでした。
100gで14kcalとヘルシーで健康によさそうだと思いました。
今回は、白いキクラゲをおでんの汁と野菜とご飯と混ぜて、炊き込みごはんを作りました。
少しコリコリしていて、見た目も綺麗で美味しかったです。
食品として、まだまだ知らないもの、見たことも食べたこともないものが、
あるんだと気づき、視野が広がり、楽しい時間を過ごすことができました。
このような機会を恵んでくださり、皆さまに感謝します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
NPO法人女性福祉センターは、女性が中心となって活動している福祉センターです。被害者支援活動、疲弊した人の心を癒す安心の場所づくりを行っています。
皆様のご支援・参加が、被害者の回復を助ける力になり、また、安心の社会づくりの力になります。取り組みやすい方法で参加いただけましたら幸いです。
【サポートの方法】
1)直接寄付
女性福祉センターに直接寄付することで、ご支援いただけます。寄付ページ「ご理解いただける方に、支援のお願いがあります」→https://wc-w.or.jp/sien#support
2)間接寄付
「ペルシーモ」の商品ご購入で、女性福祉センターの被害者支援活動等をご支援いただけます。島根県産、ヘルシーでおいしい乾燥キクラゲ&お守りガラスアクセサリーをお取り寄せいただけます。"安心の社会づくり"付きのお買い物。お家に居ながら社会貢献をしてみませんか。→https://persimo275.official.ec/
被害の実体験をモチーフにした小説のご購読で、女性福祉センターの被害者支援活動等をご支援いただけます。→https://note.com/tohrufuku/m/m787c0512e5c0
3)安心の社会づくり指先サポーター
女性福祉センター関連投稿記事(ペルシーモの投稿や、実体験小説等)を読む、フォローやシェア、いいねを押すことで活動を広げ、参加します。
【食生活と回復の最新記事】