• もっと見る


2020年04月27日

衛生的な生活(共有タオル)

1607292_m.jpg


シェアハウスで生活するなかで、共有タオルを毎日、衛生的にすることを学びました。

共有タオルというのは、5種類あります。
・トイレの手拭きタオル
・洗面台の掃除用タオル
・台所の手拭きタオル
・台拭き
・食器拭き

これらのものは、触ったり使ったりするので、汚れています。
以前の私は、洗濯の時は洗剤を使うだけでした。
また、使ったタオルを交換せずに、そのまま放置していて、
雑菌が繁殖した嫌な臭いがして、人を不快な気持ちにしていました。

スタッフからは、衣料用漂白剤や台所用漂白剤を使うことで衛生的になることを教わりました。
そして、使ったら取り換えること、毎日、交換することも教わりました。
以後、共有タオルの汚れが落ちて、長持ちするようになりました。
教えてくださる皆さんに感謝しています。

私は、衛生的なことがまだまだできていないと感じています。
これからも日々、学んでいきたいと思います。






最後までお読みいただきありがとうございました。

 NPO法人女性福祉センターは、女性が中心となって活動している福祉センターです。被害者支援活動、疲弊した人の心を癒す安心の場所づくりを行っています。
 皆様のご支援・参加が、被害者の回復を助ける力になり、また、安心の社会づくりの力になります。取り組みやすい方法で参加いただけましたら幸いです。

【サポートの方法】

1)直接寄付
 女性福祉センターに直接寄付することで、ご支援いただけます。寄付ページ「ご理解いただける方に、支援のお願いがあります」→https://wc-w.or.jp/sien#support

2)間接寄付
 「ペルシーモ」の商品ご購入で、女性福祉センターの被害者支援活動等をご支援いただけます。島根県産、ヘルシーでおいしい乾燥キクラゲ&お守りガラスアクセサリーをお取り寄せいただけます。"安心の社会づくり"付きのお買い物。お家に居ながら社会貢献をしてみませんか。→https://persimo275.official.ec/

  被害の実体験をモチーフにした小説のご購読で、女性福祉センターの被害者支援活動等をご支援いただけます。→https://note.com/tohrufuku/m/m787c0512e5c0

3)安心の社会づくり指先サポーター
 女性福祉センター関連投稿記事(ペルシーモの投稿や、実体験小説等)を読む、フォローやシェア、いいねを押すことで活動を広げ、参加します。

posted by 木春菊 at 13:32 | Comment(0) | 生活と回復
この記事へのコメント
コメントを書く