• もっと見る


2020年04月02日

怖がらなくていい

ace06d9da10e88c4c5e8ad2e92b10f05_m.jpg


私は、自分から何かをするとき、
強い不安がいつもありました。

「これをしたら、怒られるんじゃないか」
「失敗したら、迷惑をかけるんじゃないか」
「必要ない事をしているんじゃないか」

など、いつも不安になるような考えが浮かんでいました。

怒られる、迷惑を掛ける、必要ない事をしている、
というイメージが自分の中にありすぎて、
不安がるあまり、自分でで仕向けているのかと思うくらいに
その不安の通りになってしまうことがありました。

今では、何事も、安心して取り組めるようになりました。
安心して落ち着いた気持ちで物事に取り掛かると、
自分のミスにも、忘れている事にも
気づくことが出来るようになりました。
なんでも素直に受け入れることが出来るようになりました。

新しい事にもどんどん挑戦出来て、
日々が明るくなりました。

そのように日々を過ごせるようになったのは、
安心の場所で、生活し、安心の人たちと
色々なことを一緒に取り組んだからだと思います。
沢山の学びをくださり、ありがとうございます。
皆様に感謝します。




最後までお読みいただきありがとうございました。

 NPO法人女性福祉センターは、女性が中心となって活動している福祉センターです。被害者支援活動、疲弊した人の心を癒す安心の場所づくり等を行っています。
 皆様のご支援・参加が、被害者の回復を助ける力になり、また、安心の社会づくりの力になります。取り組みやすい方法で参加いただけましたら幸いです。

【サポートの方法】

1)直接寄付
 女性福祉センターに直接寄付することで、ご支援いただけます。寄付ページ「ご理解いただける方に、支援のお願いがあります」→https://wc-w.or.jp/sien#support

2)間接寄付
 「ペルシーモ」の商品ご購入で、女性福祉センターの被害者支援活動等をご支援いただけます。島根県産、ヘルシーでおいしい乾燥キクラゲ&お守りガラスアクセサリーをお取り寄せいただけます。"安心の社会づくり"付きのお買い物。お家に居ながら社会貢献をしてみませんか。→https://persimo275.official.ec/

  被害の実体験をモチーフにした小説のご購読で、女性福祉センターの被害者支援活動等をご支援いただけます。→https://note.com/tohrufuku/m/m787c0512e5c0

3)安心の社会づくり指先サポーター
 女性福祉センター関連投稿記事(ペルシーモの投稿や、実体験小説等)を読む、フォローやシェア、いいねを押すことで活動を広げ、参加します。
posted by 美琴 at 14:19 | Comment(0) | 気持ちと解決
この記事へのコメント
コメントを書く