• もっと見る


2020年03月31日

社会貢献を学ぶ

IMG_20150809_115532.jpg


私が高校生のとき、ボランティアを通して社会貢献されている人の話を聞きました。
その人の表情が明るくて、目がイキイキと輝いていたことを思い出します。
実際に活動の話をされていたのですが、「心がなんと美しいのだろう。」とか
「これほどに人格の素晴らしい人に出会ったことがない」と思うくらい感動しながら聞いていました。
このことがきっかけで、大学生になったとき、社会貢献をして、人の役に立ちたいという夢の実現に向けて行動を始めました。
実際に、ボランティアの相談窓口に行き、相談員から紹介を受けて、当団体と出会うことができました。
スタッフの方と共に、ボランティアに参加させて頂きながら、社会貢献について学んでいて、暴力ない安心な生活を送っています。今では、暴力で傷んだ心の回復が進み、平穏な心で過ごせています。
皆さまに心から感謝します。




ブログ記事を最後までお読みいただきありがとうございました。

【ご支援・参加の方法について】
皆様のご支援・参加が、被害者の回復を助ける力になり、また、安心の社会づくりの力になります。取り組みやすい方法で参加いただけましたら幸いです。

<ご支援・参加の方法>

1)直接寄付
 女性福祉センターに直接寄付することで、ご支援いただけます。寄付ページ「ご理解いただける方に、支援のお願いがあります」→https://wc-w.or.jp/sien#support

2)間接寄付
 「ペルシーモ」の商品ご購入で、女性福祉センターの被害者支援活動等をご支援いただけます。島根県産、ヘルシーでおいしい乾燥キクラゲ&お守りガラスアクセサリーをお取り寄せいただけます。"安心の社会づくり"付きのお買い物。お家に居ながら社会貢献をしてみませんか。
https://persimo275.official.ec/

  被害の実体験をモチーフにした小説のご購読で、女性福祉センターの被害者支援活動等をご支援いただけます。→https://note.com/tohrufuku/m/m787c0512e5c0

3)安心の社会づくり指先サポーター
 女性福祉センター関連投稿記事(ペルシーモの投稿や、実体験小説等)を読む、フォローやシェア、いいねなどを押すことで活動を広げます。


女性福祉センターホームページ
posted by 木春菊 at 14:31 | Comment(0) | 生活と回復
この記事へのコメント
コメントを書く