• もっと見る


2020年02月22日

身体をつくるもの

IMG_20200221_075618.jpg


私は、専門学校に通っていた頃、一人暮らしを経験しました。
中でも、すごく困ったのは、食事でした。

まず、何を食べればよいのか、何を食べれば生きられるのか、
全く分からなくて、困っていました。

人の身体はどうやって維持されているのか、何か分かればと思って、栄養学の本を買って勉強していました。(今思えば謎ですが。)

それでも、何を毎日食べていけばいいのか分かりませんでした。

結局、本を読んで得た知識を取り入れれば、サプリや栄養補助食品、野菜スープ、スムージー、ささみや卵、などの食品を毎日食べる事になっていきました。

今、私はシェアハウスで暮らし、日々、料理の基本を学んでいます。

何を食べていけばいいのか分からなくて困っていた私に、
今の私が何か言えるとすれば、

おいしいと思えるものを毎日作って勉強したらいいということと、
栄養の本じゃなくて、料理の基本の本を読んでということを言いたいです。

栄養の事も考えられた、先人の知恵がたくさん詰まったおかずの作り方が
誰でもできるようにたくさん載っているからです。


毎日たくさんの学びがあることに感謝します。

posted by 美琴 at 14:16 | Comment(0) | 食生活と回復
この記事へのコメント
コメントを書く