• もっと見る
« 2025年04月 | Main | 2025年06月»
巡礼団が村へ行ってするべき仕事は・・・。 [2025年05月05日(Mon)]
(1446)
 各巡礼団が行った先々の村でどんな活動をするのかと言うと、優先されるべき仕事は、まず村を清潔にするための奉仕活動、それから村の実態に関する調査、そして自分たちの健康と経済状態を向上させるために何をすることができるか(なるべくならお金をかけずに、もし必要だったとしても最小限の支出で)を村人たちに教えることです。
 ・・・
                


 「村へ向かう巡礼の旅(pilgrimage)」の話の続きです。
 「巡礼」という言葉が使われているのは、恐らくそれが宗教的使命感によって動機付けられているからだと思います。その目的は、各地の神社仏閣を参拝して回ったり御札を集めたりすることではありません。もちろん、村に奉仕することです。
 ここでは、その中でも特に重要な仕事が示されています。それは、村の清掃、村の実態を明らかにするための調査、そして村人への教育の3つです。衛生・清潔や教育の重要性についてはこれまで再三述べられてきました。さらに現状を把握するための実地調査の必要性が加えられているのは、決して彼が精神論だけの人ではないことを示していると言えるでしょう。
 それから・・・
今月の予定 [2025年05月05日(Mon)]
 今月の予定です。
 その他、「何かやりたい」というリクエストがありましたら学長までどうぞ。
 

【定例学問会】
 5月定例学問会
 日時  5月18日(日)
     12時〜15時頃
 場所  モレーナ
 内容  参加者の希望に応じて


 【楽しく学ぶ歴史ゼミ】
 第253回楽しく学ぶ歴史ゼミ
 日時  5月29日(木)
     13時〜15時
 場所  下川町公民館
 内容  徒然草


 すべて、誰でも参加できます。どうぞよろしくお願いします。
| 次へ