• もっと見る
« 2024年10月 | Main | 2024年12月»
果物は、朝食べましょう。 [2024年11月24日(Sun)]
(1284)
 果物を食べるのに一番良い時間は早朝です。朝食に果物を食べてミルクを飲めば、それだけで十分に満足すべき食事になるでしょう。
 早めに昼食を取る人であれば、朝食は果物だけでも良いでしょう。
 バナナは素晴らしい果物です。しかし、デンプンを豊富に含んでいるので、それはパンの代わりに食べるようにしましょう。ミルクとバナナは、まさに完璧な献立になります。
 ・・・

 

 果物についてのガンディーの話(1283)の続きです。
 果物は朝に食べるべきだと彼は言っています。「朝の果物は金、昼は銀、夜は銅(もしくは鉄)」ということわざもあるそうなので、これは昔から語り伝えられてきたことのようですね。
 一般には、果物には吸収の速い糖分が多く含まれていて、すぐに体や脳を動かすエネルギーとなるからだと説明されます。また、酵素や繊維や有機酸も1日の活動の始まりに摂ると良いと言われています。
 バナナは、バショウ科バショウ属の植物のうち実を食用にするものの総称だそうです。原産地は熱帯アジアだそうです。
 バナナは、各種ビタミン、カリウム、ポリフェノール、アミノ酸が含まれているほか、糖質も豊富に含まれているので、パンと同じように主食になるのです。
 これで、果物の話は終わりです。次は・・・
しもかわ読書会10月例会の報告(3)総理大臣には解散権がある? [2024年11月24日(Sun)]
 「しもかわ読書会」10月例会の報告の続きです。
 
●今回の選挙(この日は衆議院議員選挙の当日でした)は、解散に伴って行われた。
●総理大臣には衆議院を解散する権限がある・・・とは憲法に書いてない。
●衆議院で内閣不信任決議案が可決された時は、衆議院を解散するか、または内閣総辞職。
●それは、憲法69条に書いてある。
●「資源のない小さな国の日本は平和を守って世界中と仲良くして貿易で生きるしか道はない」
●しかし、総理大臣が解散したいと思ったらいつでも解散できるとは書いてない。
●天皇が内閣の助言と承認を受けて行う国事行為の中に衆議院の解散はある(7条)が・・・

 そして・・・

                     (つづく
| 次へ