• もっと見る
« 2023年05月 | Main | 2023年07月»
村のための教育。 [2023年06月06日(Tue)]
(745)
 この教育は、村の子どもたちを模範的な村の生活者に変えることを目的としています。
 どんな教育を行うべきかは、主として子どもにとってどうかという観点から考えられます。そして、この新しい教育を生み出す力は村から与えられるのです。
 ・・・

                   

 これも、「ナイ・タリム(新しい教育)」についてのガンディーの論説です。
 彼が唱えているのは、「インド各地の村で営まれている手工芸を通じた教育」です。既存の学校教育に関しては、「それは教育の名のもとに行われているが、教育とは呼べないようなものである」という非常に厳しい見解を示しています。(638)
 だから、それは都市にある中央政府からの指示に従って行われるのではなく、都市に住む学者たちの指導を受けて行われるのでもないのです。
 そして・・・
 
 
5月定例学問会の報告(11)植物と地球温暖化。 [2023年06月06日(Tue)]
 5月定例学問会の報告の続きです。
 
●本当に偉大な、植物と菌の共生。
●脱炭素を熱心に言うのに、どうして植物を大事にしないのか?
●植物は、光合成によって二酸化炭素を減らしている。
●さらに、植物が生えている所では気温が下がる。
●雑草を除草剤で枯らしてしまったり、石やアスファルトで覆ってしまうのは・・・。
●脱炭素にも、温暖化防止にも反している。

 そして・・・

                (つづく)
| 次へ