• もっと見る
« 2023年02月 | Main | 2023年04月»
自然で、効果を表しやすい・・・。 [2023年03月18日(Sat)]
(666)
 このように人間を全体的に育てていく方法は、自然であり、効果が表れやすいものになるでしょう。だから、国じゅうで最も短期間で、しかも費用を掛けずに成果を上げることができるでしょう。
 ・・・



 「ナイ・タリム(新しい教育)」についてのガンディーの話の続きです。
 彼が主張しているのは、「生活の中で五感を働かせる教育(665)」です。
 つまり、学校のような専門の教育施設の中に長時間拘束して画一的な教育プログラムを受けさせるのではなく、生活の中でいろいろな経験をしながら、五感を使って学ぶということです。
 それが、「自然で」、「効果が表れやすく」、「費用も掛からない」と彼は言っています。だから、このような教育を国じゅうに広げていこうというのが彼の構想なのです。
 そして・・・
2月定例学問会の報告(11)共通テスト。 [2023年03月18日(Sat)]
 2月定例学問会の報告の続きです。
 
●大学入試の共通テストを見てみると・・・。
●かなり長い文章を読む力が要求される。
●しかし、今の子どもの大部分は問題文を読まないで答えを出そうとする。
●中学校のテストで通用しても、大学入試では通用しない学力。
●人間は、AIにはできない能力が求められているのに・・・。
●AIでもできることであれば、人間はAIに置き換えられていく。


 「下川わわわ大学」の3月定例学問会は、明日、3月19日です。
| 次へ