• もっと見る
« 2022年09月 | Main | 2022年11月»
人間は、自立すべきものでもあり、相互依存によって生きるべきでもある。 [2022年10月14日(Fri)]
(517)
 つまり、言い換えればこういうことです。
 人間というのは自分自身の力によって生きるものでもあり、また同時に、お互いの間の依存関係によって生きるものでもあるのです。
 ・・・
 
 

 「すべての人は自給自足を目指すべきであるけれども、人間というものが社会的な存在である以上、やはり我々は何らかの形で社会サービスを受けないわけにはいかない(516)」という話の続きです。
 「人間は自分自身に力によって生きるべき(self-dependence)」あるが、同時に、「お互いの間の依存関係によって生きる(inter-dependence)」でもあるとガンディーは言います。一見、矛盾に満ちているようでもありますが、そもそも人間というもの自体が矛盾に満ちていると考えるならば、矛盾ではないのかもしれません。
 確かに、人間には独立した人格があります。だから、どんな人にとっても「自立」というものは重要です。各人が生きている、その主体はその人自身でなければならないからです。
 しかしながら、「自立」は決して「孤立」ではありません。そもそも、人格の独立性や主体性といったものも、他者との関係の中でしか意味を持ちえないでしょう。それに、どんな人であっても一人では生きられません。仮に独力で自らの衣食住のニーズをすべて満たすことができたとしても、人間には社会的なニーズもあるからです。
 そして・・・
しもかわ読書会9月例会の報告(8)カルト・金儲け・政治。 [2022年10月14日(Fri)]
 「しもかわ読書会」9月例会の報告の続きです。

●カルトの手口は、悪徳商法と同じ。
●やっぱり、これは宗教とは言えないのではないか?
●政治的な集団も、同じような手法を使ってマインドコントロールをしているのではないか。
●選挙運動への動員、組織力、エネルギー。
●ある政治思想を信じるようになってしまったら、あるいは団体に入ってしまったら・・・。
●論理的な言葉で説得するのは難しい。
●本人は、絶対にそれが正しいと思っている。

 そして・・・
                       (つづく)
| 次へ