第17回「親子で学ぶ小学校6年生社会科ゼミ」の報告(7) [2018年01月18日(Thu)]
1月12日の第17回「親子で学ぶ小学校6年生社会科ゼミ」の報告の最終回です。
●食料や衣料が不足する生活を想像すれば、GDPは大きい方がよいと誰でも思う。 ●そんなこと、公民の教科書に書いていいのか? ●GDP=欲求充足度と思い込ませる記述。 ●環境破壊や健康への悪影響などの例は、書いてある。 次回の「親子で学ぶ小学校6年生社会科ゼミ」は、1月19日、18時からの予定です。 (「小学生の疑問に答えないけど一緒に考えるゼミ」になるかもしれません) |