かたつむりの会学習会の報告(4)要求、理解、支持、代弁、支援、連帯・・・ [2012年12月05日(Wed)]
最後は、参加した皆さんからの感想や意見などもお聞きしました。
●放課後活動を保障するための支援体制を・・・。 ●学校にいる間のサービスはある程度あるが、その後は・・・。 ●権利は主張、要求していかなければ。 ●遠慮や諦めを、どう超えていくか? ●活動として少しでも進めていけたら。 ●下川に地域サービスを創る決意。 ●NPOの役割、地域ニーズの代弁機能について。 ●平等・公平の意味について ●平等とは、立場の入れ替えが可能なこと。 ●理不尽な格差や不平等をなくしていきたい。 ●福祉労働の実態と制度的矛盾。 ●福祉労働者の人権とサービスの質。 ●利用者の権利を高めていくためには? ●選択可能な多様なサービスをすべての地域に。 というような話になりました。いろんな立場の人が、地域の現状や課題についての認識を共有することができてとても良かったと思いました。モコリリ・プロジェクトとも、これから連帯して進んでいけたらと思います。 |