第1回ナスケンゼミ(仮称)の報告(9)SDGs。 [2019年11月02日(Sat)]
かなり間があいてしまいましたが、5月29日の「ナスケンゼミ」の報告の最終回です。
●何だか変なSDGs。 ●目標を掲げることが目的ではなく・・・。 ●目標を実現するためにどんな原則が必要なのか? ●日本の教育は精神主義。 ●結果ではなく、「頑張ったこと」が評価される。 ●頑張った結果がどうだったかは、あまり問題にされない。 ●SDGsの趣旨に合ったSDGsの活動をしよう。 次回は・・・未定です。 |