• もっと見る
«民主主義と話し合いの文化 | Main | 8月読書会の報告(1)オリンピックとナショナリズムなど»
町の人口増加のために・・・ [2012年08月19日(Sun)]
 最後は、下川町の人口増加戦略について話しました。

●自然減は中央集権国家の失策
●自然増は見込めないが、社会増は可能性がある。
●日本語文化圏という特殊性
●やっぱり雇用、働く場・・・
●年金生活者の移住促進
●下川町には住む所がない。もっと積極的な受け入れ促進戦略を。

 というような話をしましたが、そこで思ったのは、

●「下川わわわ大学」に町外からの学生が入学してくれば、町の人口増に貢献できる!

 まずは、通信制からでもいいと思います。夏季や冬季のスクーリングなどもできますから。

 それから、

●「下川社会教育センター」の事業が拡大して雇用拡大できれば、町の人口増に貢献できる!

 とも思いました。
 よーし、頑張るぞお!
 皆さん、ご協力よろしくお願いします。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント