• もっと見る
«8・9月定例学問会の報告(11)介護と農業。 | Main | しもかわ読書会9月例会の報告(9)様々な問題が・・・»
栄養と衛生の状態さえ改善できれば・・・。 [2024年10月18日(Fri)]
(1247)
 大衆が十分な栄養を得られるような食事をしていないというのは周知の事実です。彼らは食べるべき物を食べていません。また、衛生についてはまったく無知と言ってもいいくらいです。村の衛生状態はこれ以上に悪くするのは不可能と言えるくらいに最悪です。
 そういうわけですから、もしもこれらの問題が是正され、非常に単純明快な衛生の法則を彼らが理解するようになりさえすれば、それ以上の努力をしなくても、またお金をかける必要もなく、彼らが苦しんでいる病気のほとんどは消え去ってしまうでしょう。
 ・・・
 
             

 これも、医療支援についてのガンディーの論説です。
 (1246)では、「薬よりも健康教育が重要である」という考えが示されていましたが、ここではさらに具体的に、食品(栄養)と衛生に関して村人たちが正しい知識を持てるようにするための啓発活動の必要性が説かれています。
 「健康と衛生の法則」については、この章の最初の方で詳しく述べられていましたね。(1182)
 「村へ還れ、村人たちと同じ生活をせよ」と繰り返し訴えるガンディーも、決して村の現状をすべて肯定していたわけではないのです。
 そういうわけで・・・
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント