• もっと見る
«木綿の歴史を語ることによって、各国の地理や歴史を教えることになる。 | Main | 気候の違いと国際分業。»
しもかわ読書会3月例会の報告(10)私たちにできることは何か? [2023年05月24日(Wed)]
 「しもかわ読書会」3月例会の報告の最終回です。
 
 ●電気代が上がって、ゼロカーボンが叫ばれ、そして電気自動車が普及して・・・。
 ●原発事故は、忘れられる。
 ●世論は、原発容認へ。
 ●少数派は、少数派の覚悟を持とう。
 ●なるべく電気を使わない。そして独立型太陽光発電。
 ●化石燃料も、できるだけ使わない。
 ●頭で考えるよりも、実践しよう。

 
 「しもかわ読書会」5月例会は、今度の日曜日、28日です。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント