• もっと見る
«今週と来週の予定 | Main | 3月定例学問会の報告(2)夢の光合成人間。»
初等教育について。 [2023年03月20日(Mon)]
(669)
 初等教育課程は、少なくとも7年間に延長されるべきです。また、その教育内容には大学入学程度までの水準の一般的な知識が含まれるべきです。英語は減らしても構いませんが、実際的な価値を生み出す仕事に従事する経験は是非ともその中に加えられるべきです。
 ・・・ 
 


 ここから、「ナイ・タリム(新しい教育)」に関するガンディーの新しい文章になります。
 初等教育についてです。
 初等教育は、7年間に延長されるべきだと彼は述べています。現在の日本の学校制度に当てはめれば中学1年生までを初等教育とするようです。「大学入学程度」と言っているので、その先は大学ということになるようです。
 しかし、「延長」ということは、当時のインドではもっと短かったのでしょうね。
 ガンディーは、英語教育に反対はしていませんが、消極的な立場です。このことは、(470)などでも述べられていました。
 そして・・・ 
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント