第228回楽しく学ぶ歴史ゼミの報告(7)国を治めるのに必要なのは軍事力ではない [2023年03月06日(Mon)]
2月24日の楽しく学ぶ歴史ゼミの報告の続きです。
●頼朝は、後白河上皇を味方に付け、東国支配権を公認される。 ●年号も、朝廷の定めた「寿永」を用いるようになった。 ●戦争に勝った木曽義仲は、政治においては敗れた。 ●頼朝はずっと鎌倉にいたが、朝廷工作などもちゃんとやっていた。 ●政治の分野を担当する人材として、有能な貴族をスカウトした。 ●国を治めるためには、自分の下にいる人々が何を求めているかを知り、その期待に応え・・・。 ●上にいる人々の事情や考えも十分に理解しておかなければならない。 そして・・・ (つづく) |