• もっと見る
«糸車で知性の発達を促すことはできるのか? | Main | 単に作業をさせるのではなくて・・・。»
第228回楽しく学ぶ歴史ゼミの報告(5)日本に2つあった年号。 [2023年03月04日(Sat)]
 2月24日の楽しく学ぶ歴史ゼミの報告の続きです。
 
●源頼朝は、富士川の戦いで勝った後も京に攻め込まず、関東に留まった。
●仲間の武士たちが止めたからだと言われている。
●東国の武士たちは、天下統一を目指していたわけではない。
●自分たちの土地が守られる政治体制を確立させたかった。
●当初、源頼朝は朝廷には従わない独自の政権を作ろうとしたらしい。
●平氏政権が定めた「養和」の年号を使わず、治承を使い続けた。
●その後、年号は治承に変わったが、源頼朝はなお治承を使用した。

 そして・・・

                             (つづく)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント