• もっと見る
«8月定例学問会の報告(6)放射性廃棄物と洗脳。 | Main | 第223回楽しく学ぶ歴史ゼミの報告(2)藤原信西。»
世論の力と正しい教育。 [2022年09月09日(Fri)]
(483)
 しかし、インドの大富豪たちがその世界的な経済競争に参入していこうとするのを一体誰が止めるのでしょうか?
 法律によって禁止するわけにはいかないのは確かです。世論の力と正しい教育こそが、社会を望ましい方向に変えていくことを可能にするのです。
 ・・・

 

 経済のスワデシに関するガンディーの意見の続きです。
 経済的な競争がもたらす弊害を彼は厳しく批判します。そして、「インドは破滅的で狂った競争の渦に巻き込まれてはいけない(482)」と断言するのです。
 しかし、人々の経済活動を法的に制限するという手法に関しては決して賛同しないそうです。つまり、強欲・支配・搾取・分断・疎外などにつながる自由主義経済に強く反対するものの、国家による経済統制や計画経済を目指す社会主義とも明確に異なる立場に立っているのです。(419)
 「では、一体どうやって資本主義経済の破壊的な暴走に歯止めをかけるのか?」という問いに対しては、「世論の力と正しい教育によって」とガンディーは答えるのです。
 そして・・・
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント